道の駅 うすずみ桜の里・ねお |
北緯:35.39.25、東経:136.35.32 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道157号
住所:岐阜県本巣市根尾門脇433-3
電話番号:0581-38-3430
その他施設情報:
ベビーベット、宿泊施設、温泉保養施設、子供広場、交流館、特産物加工場、体験工房、パターゴルフ場
ベビーベット、宿泊施設、温泉保養施設、子供広場、交流館、特産物加工場、体験工房、パターゴルフ場
「うすずみ桜の里・ねお」周辺のお得なホテル情報
スタンプの取得可能時間
・9:00~16:00になっていました(ホームページの案内は17:00ですが、店舗貼り紙に16:00とありました)(motoさん,23/06/15)
・9時〜17時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/05/10)
スタンプの設置場所
・スタンプは情報コーナーにあります。売店と直接繋がっている。(永源寺さん,23/10/09)
・施設左側 トイレ側の 入り口から入り 直ぐ左側 (でらしねはうすさん,22/08/04)
・情報館内に有ります。(くりまんさん,11/05/09)
・9:00~16:00になっていました(ホームページの案内は17:00ですが、店舗貼り紙に16:00とありました)(motoさん,23/06/15)
・9時〜17時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/05/10)
スタンプの設置場所
・スタンプは情報コーナーにあります。売店と直接繋がっている。(永源寺さん,23/10/09)
・施設左側 トイレ側の 入り口から入り 直ぐ左側 (でらしねはうすさん,22/08/04)
・情報館内に有ります。(くりまんさん,11/05/09)
・24/09/22 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・24/05/01 :チェック(ルピナスさん)
・24/03/20 :チェックイン切符番号は、78511ヶ月前のリベンジです(川カッパさん)
・24/02/11 :ミニキャブ一人旅さんコメントありがとうございます。この計画を練ったのが、1月15日頃からだったと思います。宿を手配して、計画が出来上がったのが、1月25日 1月27日配信になっています。もう少し早く、休みを掲載してほしいものです。見過ごしと言われればそれまでですが!(川カッパさん)
・24/02/08 :中部道の駅連絡協議会のホームページに臨時休業のお知らせが掲載されています(ミニキャブ一人旅さん)
・24/02/08 :彦成さんコメントありがとうございます。確認したときは確認したときは、木曜日は休みでなかったのですが、張り紙には休みだそうですせめて、自分のホームページには、この張り紙の予定表を貼り付けてほしいものです。(川カッパさん)
・24/02/04 :平日はほぼお休みなんですね。温泉施設休業・ほぼ最果てのような地では週末だけでも営業して頂けるだけで有り難いです。(彦成さん)
・24/02/01 :チェックイン、休みだだった(川カッパさん)
・24/01/05 :道の駅NEO(nomu_kさん)
・23/10/17 :babukunさん、1時間程のニアミスでしたね。私も一昨日はあまり投稿を見ていなかったので、近くにいらっしゃったことに気づいたのが坂内でした。(kohさん)
・23/10/17 :kohさん、もしかして追っかけてましたか?lineくれたら待ってたのに。(babukunさん)
・23/10/15 :温泉は休業中(kohさん)
・23/10/15 :久しぶりに寄ったら、向いのホテルと温泉施設は休業になってました。でも、道の駅は、元気に営業しててほっとしました。頑張って〜!(babukunさん)
・23/09/17 :【242-01】記念きっぷゲット。(番号7637)3日目のスタートは各務ヶ原より開店時間に合わせるようにアクセス。樽見鉄道の終着駅の先にあり、国道157号はこの先「落ちたら死ぬ」区間の酷道と言う、本巣市の最果ての地と言った場所。さらには駅名にもなっている薄墨桜はシーズンオフ、温泉施設も休業中と言う事で、集客はかなり困難なのでは無いだろうか。それでも営業して頂けるだけでも有り難いが。店員さんもあまりやる気なさげ。特産品として根尾谷の菊花石・からし豆腐・ぶんたこ(草餅)等がある。そしてこの先は酷道157号の他、国道417号方面へ抜けられる県道270号もあり、この2路線の道路情報をホワイトボードで掲示して頂いてるのは有り難い。この県道270号を利用し、徳山ダム・藤橋城・横山ダムと見学し、写真右下の杉本隧道(近隣の柳ヶ瀬隧道よりもさらに心細いお化けトンネル)を抜けて滋賀・福井方面へと向かった。(彦成さん)
・23/09/17 : (彦成さん)
・23/08/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/07/29 :温泉に入ろうと思ったのに4月から休業で残念。でも予定外のマグネットゲット。(Natzさん)
・23/06/28 :訪問確認(ヨッシーおじさんさん)
・23/06/04 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
・23/05/21 :温泉がやってなかったから残念。卵かけごはんのしょうゆを買った。スタンプは入り口は行って左手側の情報館にあります。(terenaさん)
・23/05/02 :スタンプは情報コーナーにあります。売店と直接繋がっている。(永源寺さん)
・23/04/11 :check(tatsuさん)
・23/02/17 :うすずみ温泉四季彩館の利用を考えている方にお知らせです。2月と3月の営業状況です。お気をつけてお越しくださいね。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・22/07/30 :山の中の道の駅。大きな温泉有り。(yamaさん)
・24/05/01 :チェック(ルピナスさん)
・24/03/20 :チェックイン切符番号は、78511ヶ月前のリベンジです(川カッパさん)
・24/02/11 :ミニキャブ一人旅さんコメントありがとうございます。この計画を練ったのが、1月15日頃からだったと思います。宿を手配して、計画が出来上がったのが、1月25日 1月27日配信になっています。もう少し早く、休みを掲載してほしいものです。見過ごしと言われればそれまでですが!(川カッパさん)
・24/02/08 :中部道の駅連絡協議会のホームページに臨時休業のお知らせが掲載されています(ミニキャブ一人旅さん)
・24/02/08 :彦成さんコメントありがとうございます。確認したときは確認したときは、木曜日は休みでなかったのですが、張り紙には休みだそうですせめて、自分のホームページには、この張り紙の予定表を貼り付けてほしいものです。(川カッパさん)
・24/02/04 :平日はほぼお休みなんですね。温泉施設休業・ほぼ最果てのような地では週末だけでも営業して頂けるだけで有り難いです。(彦成さん)
・24/02/01 :チェックイン、休みだだった(川カッパさん)
・24/01/05 :道の駅NEO(nomu_kさん)
・23/10/17 :babukunさん、1時間程のニアミスでしたね。私も一昨日はあまり投稿を見ていなかったので、近くにいらっしゃったことに気づいたのが坂内でした。(kohさん)
・23/10/17 :kohさん、もしかして追っかけてましたか?lineくれたら待ってたのに。(babukunさん)
・23/10/15 :温泉は休業中(kohさん)
・23/10/15 :久しぶりに寄ったら、向いのホテルと温泉施設は休業になってました。でも、道の駅は、元気に営業しててほっとしました。頑張って〜!(babukunさん)
・23/09/17 :【242-01】記念きっぷゲット。(番号7637)3日目のスタートは各務ヶ原より開店時間に合わせるようにアクセス。樽見鉄道の終着駅の先にあり、国道157号はこの先「落ちたら死ぬ」区間の酷道と言う、本巣市の最果ての地と言った場所。さらには駅名にもなっている薄墨桜はシーズンオフ、温泉施設も休業中と言う事で、集客はかなり困難なのでは無いだろうか。それでも営業して頂けるだけでも有り難いが。店員さんもあまりやる気なさげ。特産品として根尾谷の菊花石・からし豆腐・ぶんたこ(草餅)等がある。そしてこの先は酷道157号の他、国道417号方面へ抜けられる県道270号もあり、この2路線の道路情報をホワイトボードで掲示して頂いてるのは有り難い。この県道270号を利用し、徳山ダム・藤橋城・横山ダムと見学し、写真右下の杉本隧道(近隣の柳ヶ瀬隧道よりもさらに心細いお化けトンネル)を抜けて滋賀・福井方面へと向かった。(彦成さん)
・23/09/17 : (彦成さん)
・23/08/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/07/29 :温泉に入ろうと思ったのに4月から休業で残念。でも予定外のマグネットゲット。(Natzさん)
・23/06/28 :訪問確認(ヨッシーおじさんさん)
・23/06/04 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
・23/05/21 :温泉がやってなかったから残念。卵かけごはんのしょうゆを買った。スタンプは入り口は行って左手側の情報館にあります。(terenaさん)
・23/05/02 :スタンプは情報コーナーにあります。売店と直接繋がっている。(永源寺さん)
・23/04/11 :check(tatsuさん)
・23/02/17 :うすずみ温泉四季彩館の利用を考えている方にお知らせです。2月と3月の営業状況です。お気をつけてお越しくださいね。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・22/07/30 :山の中の道の駅。大きな温泉有り。(yamaさん)