全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 月見の里 南濃の紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 月見の里 南濃
 
北緯:35.12.43、東経:136.36.14
広い!:★★★★★★☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:国道258号
住所:岐阜県海津市南濃町羽沢673-1
電話番号:0584-58-0258
その他施設情報:
ベビーベッド、特産物加工場、農産物直売所、足湯


 (8)
Sモンキーさんの投稿

 (6)
yossyさん
 (9)
彦成さん

 (8)
峠のGT-Rさん
 (11)
babukunさん

「月見の里 南濃」周辺のお得なホテル情報

登録されている情報がありませんでした

スタンプの取得可能時間
・30年4月1日より8時~18時まで(おうりんさん,18/06/02)
・8時から19時までです。(くりまんさん,11/05/07)
スタンプの設置場所
・施設 左側の 農産物直売所 から入り 直売所を右側に抜け 突き当たり  (でらしねはうすさん,22/07/24)
・情報館の奥側に有ります。(くりまんさん,11/05/07)


25/05/10 :チェックイン取得の為に立ち寄り、本日の足湯(*^^*)。ここ、ポツンと未チェックインでした(^_^;)。ついでに近くの蓋活も(^^)(Sモンキーさん)
25/04/06 :チェックイン♪本日、ここまでです。帰ります。(babukunさん)
25/03/29 :みかんの里らしく柑橘類が沢山売られていました(yossyさん)
25/01/15 :チェック(ルピナスさん)
25/01/07 :スタンプの劣化が進んでいます(ミニキャブ一人旅さん)
24/08/10 : (彦成さん)
24/08/10 :【272-01】記念きっぷゲット。(番号14052)海抜ゼロメートル地帯が多く、木曽三川が流れる海津市に所在。その土地柄、堤防道路や道の駅前を走る水郷街道258は日中でも流れが良く、関ヶ原へ至る薩摩カイコウズ街道を含めると、日本海側へ抜ける絶好の下道となり便利に利用出来る。その道中にあるのが当道の駅で、通過利用者と地元の方たちに利用され賑わっている。駅裏には山が迫っており、裏には月見の森と温泉施設、そしてマンホールカード配布箇所のさぼう遊学館がある。特産品の南濃みかんは岐阜県唯一のみかんで、りんごも産している事を考えると岐阜県は南北に広い事を考えされられる。真夏と言う事でみかん販売は残念ながら行っていなかったが、加工品の類は豊富に揃っており、ゼリーやパンを購入。南濃みかんラーメンも駅の名物となっているので、こちらも食べてみたかったが、レストラン・うどん屋の2店は来訪した15時過ぎには営業終了で、もう一店の立ち食いコーナーにも提供はあったが、真夏の暑い中、外で立ち食いは酷なので断念。道の駅はお土産店も2店あり、一番右側の空きスペースにもかつて入店されていたようだ。2店の品揃えは微妙に異なっており、左側の店できっぷや農産物・パン等を取り扱っている。パンは別コーナーにコッペパンの店もあったりで力が入っている。農産物は南濃産のものがかなり多く占めており、なす・ぶどう・じゃがいも・しいたけ・きゅうり等、その品揃えに驚かされた。海津市マスコットキャラクター「かいづっち」のグッズも多く、マグネットを購入。足湯や畳敷きの休憩コーナーもあり、一息つくのに最適な道の駅であった。ここで岐阜県コンプリート。(彦成さん)
24/06/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/06/23 :6月末までなので、あと7駅やりに来ました。(babukunさん)
24/06/22 :けいちゃん食べたかったな。(峠のGT-Rさん)
24/03/10 :美濃古地鶏の親子丼1380円。(babukunさん)
24/02/11 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/02/01 :チェックイン切符番号は、13618特券、19周年(川カッパさん)
24/01/16 :チェック(ルピナスさん)
24/01/05 :初訪問。(nomu_kさん)
23/12/28 :本日のお風呂。ここも塗りつぶし対象なんですね。(Natzさん)
23/11/12 :汁婆狙いで行きましたけど代々の方が嬉しかったりします。(Natzさん)
23/11/12 :汁婆狙いの七枚貝で代々とは、憑いてますね(EURO-R親父さん)
23/11/12 :七枚貝で代々と汁婆(Natzさん)
23/10/07 :立ち寄り(呑むさん)
23/09/03 :Check in,(Hidem8778さん)
23/07/26 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
23/06/28 :訪問確認(ヨッシーおじさんさん)
23/05/14 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
23/04/24 :足湯はちょうどいい具合でした。みかん大福がおいしかったです。スタンプは情報館にあります。(terenaさん)

コメント上のアイコン

メイヤー:babukunさん

2025-05-10 10:48:21
Sモンキーさん
2025-04-06 15:58:04
babukunさん
2025-03-29 13:13:49
yossyさん
2025-01-15 12:33:33
ルピナスさん
2025-01-07 11:38:16
ミニキャブ一人旅さん

岐阜県の「道の駅」数:56



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.