全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 開国下田みなとの紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 開国下田みなと
 
北緯:34.40.17、東経:138.57.14
広い!:★★★★★★☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★★☆☆☆☆
近くの路線:国道135号
住所:静岡県下田市外ヶ岡1-1
電話番号:0558-25-3500
その他施設情報:
ベビーベット、展望台、博物館、ポスト


 (9)
yossyさんの投稿

 (10)
EURO-R親父さん
 (9)
ルピナスさん

 (7)
名もなき旅人さん
 (7)
彦成さん

「開国下田みなと」周辺のお得なホテル情報

RYOKAN OGAWA
 静岡県下田市武ガ浜6‐7
下田伊東園ホテルはな岬
 静岡県下田市武ガ浜6‐12
下田湾を一望できる全室オーシャンビューの宿 黒船ホテル
 静岡県下田市柿崎3-8
風待ち御宿 来夢や
 静岡県下田市柿崎4-18
下田ベイクロシオ
 静岡県下田市柿崎4-1

スタンプの取得可能時間
・9時〜17時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/07/15)
スタンプの設置場所
・駐車場側から 2階に登り 中程 の 観光案内所入り口? から入り 中程  (でらしねはうすさん,22/07/25)
・国道側の建物の2階、木製デッキの中央の入り口を入って少し左奥にあります。(ゲストさん,16/12/23)
・2階中央付近観光案内カウンターの向かい側。(としくんさん,11/12/31)


25/03/09 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
25/02/22 :道の駅の中の「さかなや」さんで、地金目定食&脂金目漬け丼をいただきました。漬け丼はプリプリ、煮付は私好みの味ででサイコーでした!(yossyさん)
25/02/08 :地魚堪能セットで味噌汁を青のりから金目アラ汁に変更。左上から右の順番で金時鯛、鮪、鯵、鰯炙り、メジナ、金目鯛、金目鯛炙り棒寿司、目鯛、不鯛、竹麦魚、真鯛。(EURO-R親父さん)
25/02/07 :マンホールカードが昨日在庫切れで撃沈(´- `*)生物苦手なので、お寿司選ぶの苦労しました笑(ルピナスさん)
25/02/07 :^_^(名もなき旅人さん)
24/10/05 :海がきれい(よっしー3さん)
24/08/18 :チェックイン(ハレさん)
24/07/07 :【270-02】記念きっぷゲット。(番号16866)道の駅のある下田市は、黒船来航の地として知られる伊豆半島南端部に近い立地。伊豆急の終着駅でもあり、街中は南部の中では一番栄えている。房総半島で言えば館山市に近い立ち位置に思える。この下田には昔訪問した事があり、白濱神社で初詣や初日の出、沖縄本島以上に海が美しい白浜海岸、冬は水仙が美しい爪木崎、ペリーロード近辺の街歩き等、見所が盛り沢山。白浜海岸は夏に来たのは初めてだが、やはり海水浴客が多く、水着姿で街中を歩いている姿に驚かされた。ちなみに今度開駅となる東洋町の道の駅もそばに白浜海岸があり、こちらは水着・裸での来駅は禁止となっている(笑)そして下田の道の駅は街中からも徒歩範囲で、こちらも観光拠点にぴったり。但し真夏の炎天下だったので、街中の方に行くのは断念した。駅は海沿いで魚市場や遊覧船もあり、建物本体の方は4階建てとなっており、1階部分には屋根付き駐車場もあって便利。同じ1階には海鮮系のお土産店があり、特産である金目鯛は加工品を含め力が入っている。また金目鯛のフライを挟んだバーガー店や金目鯛の煮付けを味わえる飲食店もある。4階部分はミュージアムで有料だが下田の歴史を紹介している。2階部分はウッドデッキがあり、ここの案内所でマンホールカート・きっぷ等を取り扱っている。また回転寿司店もあり、お土産店も綺麗にまとまっている。品揃えはそこそこで、街中で買える牛乳あんパン等の菓子類の販売が無いのが残念であった。(彦成さん)
24/07/07 : (彦成さん)
24/05/19 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
24/05/05 :下田バーガー、金目鯛刺し身、煮付け、キンメ三昧しました(michi-noekiさん)
24/02/05 :チェックイン(川カッパさん)
24/01/06 :チェックイン(にゃんたさん)
23/12/18 :チェックイン、工事中(ミニキャブ一人旅さん)
23/10/31 :月末の棚卸しということで、ほとんどのお店が16時でしまっていました。2階のまるごと下田館が開いておりスタンプと切符は獲得出来ました。(mr.ミヤビさん)
23/10/07 :追いつけず(^^;(Natzさん)
23/10/07 :チェックイン(EURO-R親父さん)
23/09/03 :蓋活できました、カラーマンホールは伊豆急下田駅。この駅は何回かきていますが、金目鯛の下田バーガーは初めて(HCB47さん)
23/08/19 :チェックイン、マンホールカードいただきました(*^^*)(Sモンキーさん)
23/07/15 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
23/07/08 :チェックイン(ボヤッキーさん)
23/04/13 :スタンプ取得で訪問。 到着が閉館時間ギリギリで館内を見ていない・・・(落堕さん)
23/03/19 :訪問!(nomu_kさん)
22/12/31 :道の駅おさめ!金目鯛あら汁頂きました。(アクセラくんさん)
22/12/21 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)

コメント上のアイコン

メイヤー:EURO-R親父さん

2025-03-09 11:44:38
ミニキャブ一人旅さん
2025-02-22 13:22:14
yossyさん
2025-02-08 11:48:19
EURO-R親父さん
2025-02-07 12:56:32
ルピナスさん
2025-02-07 12:19:31
名もなき旅人さん

静岡県の「道の駅」数:25



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.