道の駅 デンパーク安城 |
北緯:34.55.36、東経:137.03.53 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道23号
住所:愛知県安城市赤松町梶5
電話番号:0566-92-7111
その他施設情報:
ベビーベット
ベビーベット
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
愛知県安城市末広町8-20
・
愛知県安城市御幸本町6-7
・
愛知県安城市三河安城南町1-15-2
・
愛知県安城市三河安城南町1-1-20
・
愛知県安城市三河安城南町1-15-12

スタンプの取得可能時間
・17時まで(リージェさん,12/08/31)
スタンプの設置場所
・道の駅棟 左側の入り口から入り 斜め左側突き当たり (でらしねはうすさん,22/08/06)
・道の駅の建物の左の入口を入って少し奥の右側にあります。TM(ゲストさん,17/02/03)
・物産館(17時まで)にあります。情報館(20時まで)には盗難防止等でおいてないので、お気を付けください。(リージェさん,12/08/31)
・17時まで(リージェさん,12/08/31)
スタンプの設置場所
・道の駅棟 左側の入り口から入り 斜め左側突き当たり (でらしねはうすさん,22/08/06)
・道の駅の建物の左の入口を入って少し奥の右側にあります。TM(ゲストさん,17/02/03)
・物産館(17時まで)にあります。情報館(20時まで)には盗難防止等でおいてないので、お気を付けください。(リージェさん,12/08/31)

・23/01/03 :チェックイン(HCB47さん)

・22/12/17 :check(tatsuさん)
・22/12/17 :地元なので(HCB47さん)

・22/12/11 :チェックイン(kohさん)
・22/12/04 :Newスタンプ&n016365。これにて、帰ります。(^_^)/~(babukunさん)

・22/10/02 :n16172、今日も良いお天気で自転車日和…暑いですが(^_^;)(kohさん)
・22/08/06 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・22/08/06 :チェックイン(でらしねはうすさん)
・22/07/30 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)
・22/06/05 :check(HCB47さん)
・22/05/14 :スタンプゲット(ぱぱグレさん)

・22/04/24 :新デザイン(kohさん)
・22/04/24 :n15751 & s4040(kohさん)
・22/04/01 :check(tatsuさん)
・22/03/09 :kohさん、コメントありがとうございます。確かに穴みたいなものができていましたが、戦争遺構の側面もあることは知らなかったです。歴史の重み感じますね(^^)(ytv道の駅部さん)
・22/03/06 :半田赤レンガ建物は戦争の遺構という側面もあり、建物裏側には第二次世界大戦時の弾痕跡が残っています。歴史の重みを感じられる場所ですよね(^_^)(kohさん)
・22/03/06 :ちなみに、先日kohさんが行かれた半田赤レンガ建物にも行ってみました。マンホールカードは4月から配布再開とのことで、代わりのファイルを頂きました。こういう建物好きです(^^)/(ytv道の駅部さん)
・22/03/06 :武豊線の駅めぐりを終え、蒲郡線に行く途中に立ち寄り。めっちゃ久々に来ましたが、相変わらず人が多くて人気の道の駅ですね。国道23号上にある標識はデンパークのみですが、スタラリ部の人には安城という文字が見えるのでしょうか。ちなみにスタンプが変わっていました。(ytv道の駅部さん)
・22/03/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)
・22/03/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)
・22/03/04 :スタンプ取得のため訪問。(きゅきなさん)
・22/01/14 :check(tatsuさん)
・21/10/24 :babukunさん、5か所に分かれているので探すのに手間取りました(笑)5つのスタンプが完全に一致するように設計されているので仕上がりがとても綺麗です。以前の道の駅EXPOにも似たようなものがあったのですね。参加した2020年はスタンプは配布だったので…もう一年早く部のことを知っていたらなー(^_^;)(kohさん)
・21/10/23 :以前に、道の駅EXPOの会場で、同じような多色スタンプの紹介がありましたね。道の駅で、こんなスタンプ設置されたら時間が掛かって仕方がないです(笑)綺麗ですけどねぇ〜(babukunさん)
・21/10/23 :道の駅ではありませんが半田赤レンガ建物で面白い企画を見つけたのでご紹介します。館内の5箇所で5色のスタンプを専用台紙に押印すると綺麗な絵柄が浮かび上がります。ちなみにこちらではマンホールカードも配布されています。(kohさん)

・22/12/17 :check(tatsuさん)

・22/12/17 :地元なので(HCB47さん)


・22/12/11 :チェックイン(kohさん)

・22/12/04 :Newスタンプ&n016365。これにて、帰ります。(^_^)/~(babukunさん)


・22/10/02 :n16172、今日も良いお天気で自転車日和…暑いですが(^_^;)(kohさん)

・22/08/06 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/08/06 :チェックイン(でらしねはうすさん)

・22/07/30 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)

・22/06/05 :check(HCB47さん)

・22/05/14 :スタンプゲット(ぱぱグレさん)


・22/04/24 :新デザイン(kohさん)

・22/04/24 :n15751 & s4040(kohさん)

・22/04/01 :check(tatsuさん)

・22/03/09 :kohさん、コメントありがとうございます。確かに穴みたいなものができていましたが、戦争遺構の側面もあることは知らなかったです。歴史の重み感じますね(^^)(ytv道の駅部さん)
・22/03/06 :半田赤レンガ建物は戦争の遺構という側面もあり、建物裏側には第二次世界大戦時の弾痕跡が残っています。歴史の重みを感じられる場所ですよね(^_^)(kohさん)
・22/03/06 :ちなみに、先日kohさんが行かれた半田赤レンガ建物にも行ってみました。マンホールカードは4月から配布再開とのことで、代わりのファイルを頂きました。こういう建物好きです(^^)/(ytv道の駅部さん)

・22/03/06 :武豊線の駅めぐりを終え、蒲郡線に行く途中に立ち寄り。めっちゃ久々に来ましたが、相変わらず人が多くて人気の道の駅ですね。国道23号上にある標識はデンパークのみですが、スタラリ部の人には安城という文字が見えるのでしょうか。ちなみにスタンプが変わっていました。(ytv道の駅部さん)

・22/03/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)

・22/03/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)

・22/03/04 :スタンプ取得のため訪問。(きゅきなさん)
・22/01/14 :check(tatsuさん)

・21/10/24 :babukunさん、5か所に分かれているので探すのに手間取りました(笑)5つのスタンプが完全に一致するように設計されているので仕上がりがとても綺麗です。以前の道の駅EXPOにも似たようなものがあったのですね。参加した2020年はスタンプは配布だったので…もう一年早く部のことを知っていたらなー(^_^;)(kohさん)
・21/10/23 :以前に、道の駅EXPOの会場で、同じような多色スタンプの紹介がありましたね。道の駅で、こんなスタンプ設置されたら時間が掛かって仕方がないです(笑)綺麗ですけどねぇ〜(babukunさん)
・21/10/23 :道の駅ではありませんが半田赤レンガ建物で面白い企画を見つけたのでご紹介します。館内の5箇所で5色のスタンプを専用台紙に押印すると綺麗な絵柄が浮かび上がります。ちなみにこちらではマンホールカードも配布されています。(kohさん)
