全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 奥伊勢おおだいの紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 奥伊勢おおだい
 
北緯:34.23.26、東経:136.24.42
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:国道42号
住所:三重県多気郡大台町佐原663-1
電話番号:0598-84-1010
その他施設情報:
ベビーベット、交流館


 (11)
HCB47さんの投稿

 (7)
HCB47さん
 (6)
babukunさん

 (5)
nomu_kさん
 (4)
名もなき旅人さん

「奥伊勢おおだい」周辺のお得なホテル情報

フェアフィールド・バイ・マリオット・三重奥伊勢おおだい
 三重県多気郡大台町佐原654-41
宿屋まてまて
 三重県多気郡大台町下真手1198-2
奥伊勢フォレストピア 宮川山荘
 三重県多気郡大台町薗993

スタンプの取得可能時間
・8時〜18時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/05/02)
・入り口を入って突き当たりにあります観光案内所(事務所かも)のカウンターにあります(jisakuさん,12/06/13)
スタンプの設置場所
・正面 入り口から入り 真っ直ぐ突き当たり  (でらしねはうすさん,22/07/22)
・入口入って正面事務所のカウンターにあります。(ふくちゃんさん,15/07/11)


25/01/24 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
25/01/12 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
24/12/09 :遠征3回、のべ7日で70駅。奈良の新駅とダム2基以外は脇目も振らずにがんばりました。あとは突破券の回収してからマンホールカード24弾を集めながら通常活動に戻ります。応援ありがとうございます。(HCB47さん)
24/12/08 :熊野古道ラリーお疲れ様です。凄い速さでしたね。私なんて4月から始めてますがまだ終わってません(残りは伊勢志摩のみ)。(Natzさん)
24/12/08 :コンプリートおめでとうございます。(ミニキャブ一人旅さん)
24/12/08 :早っ!あっけなく抜かれてしまいました。自分は、15日に行きます。(babukunさん)
24/12/08 :ここの観光協会に掲示してあるポスターで『熊野古道世界遺産登録20周年記念、三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー』を知ったのが11月。今日ゴールしましたぁ!あとはスタンプ帳送って認定してもらわないと。ここが最期になったのはたまたまです。(HCB47さん)
24/11/11 :なんかこの辺まわっているなって思ってたらこれかぁ、納得しました(HCB47さん)
24/11/10 :このスタンプラリー、70駅あるし、ハーフ賞を設けてくれたらよかったのにね。自分はあと和歌山5か所だい!(babukunさん)
24/11/09 :ほぼ8年ぶりのcheck更新、おお!なにこのスタンプラリー、いま認識した。必ずもらえる全駅制覇のステッカー、良いじゃん。期間12月末まで、無理…だい!(HCB47さん)
24/11/02 :本日は、ちょっと早い車中食です。(babukunさん)
24/09/16 :スタンプゲット!本日ここから(nomu_kさん)
24/06/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/06/30 :^_^(名もなき旅人さん)
24/06/30 :スタンプチェック(ルピナスさん)
24/02/04 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/01/30 :^_^(名もなき旅人さん)
24/01/30 :三瀬谷ダム(ルピナスさん)
23/12/01 :チェックイン切符番号の、10552(川カッパさん)
23/11/23 :スタンプいただきました(michi-noekiさん)
23/09/25 :スタンプゲット(terenaさん)
23/08/12 :休憩で寄りました。カードと切符を取得しました。(mmatsuさん)
23/07/28 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
23/07/17 :チェックイン(kohさん)
23/05/27 :check(tatsuさん)

コメント上のアイコン

メイヤー:EURO-R親父さん

2025-01-24 15:55:02
ミニキャブ一人旅さん
2025-01-12 14:52:55
アジールフライヤーさん
2024-12-08 14:16:05
HCB47さん
2024-11-02 10:55:07
babukunさん
2024-09-16 08:55:52
nomu_kさん

三重県の「道の駅」数:18



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.