道の駅 シルクのまち かや |
北緯:35.28.42、東経:135.05.47 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道176号
住所:京都府与謝郡与謝野町字滝98
電話番号:0772-43-2292
その他施設情報:
ベビーシート、子供広場
ベビーシート、子供広場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
京都府与謝郡与謝野町字金屋1730
・
京都府与謝郡与謝野町字加悦1050
・
京都府与謝郡与謝野町温江1401
・
京都府京丹後市峰山町鱒留1642
・
京都府与謝郡与謝野町字男山81

スタンプの取得可能時間
・9:00~17:00に押印可能(休館日:年末年始)時間外は押せなくなったので注意!(がっちーさん,19/01/04)
・24時間押印可能(@どせいさん,17/10/13)
・10時〜17時の時間に押せます。(10時と遅いですが、ご了承ください。)(ytv道の駅部さん,16/04/27)
スタンプの設置場所
・駐車場側からの 入り口から入り 直ぐ突き当たり(でらしねはうすさん,22/06/24)
・道の駅へ戻ってました。24時間、押印可能です(ポストマンさん,17/08/04)
・与謝野町観光協会(0772ー43ー0155)にあります。時間は9~17です。詳しくは近畿道の駅公式ホームページで!(ゲストさん,17/04/20)
・インフォメーションコーナーのカウンターにあった。(ライダー・コギさん,14/06/15)
・9:00~17:00に押印可能(休館日:年末年始)時間外は押せなくなったので注意!(がっちーさん,19/01/04)
・24時間押印可能(@どせいさん,17/10/13)
・10時〜17時の時間に押せます。(10時と遅いですが、ご了承ください。)(ytv道の駅部さん,16/04/27)
スタンプの設置場所
・駐車場側からの 入り口から入り 直ぐ突き当たり(でらしねはうすさん,22/06/24)
・道の駅へ戻ってました。24時間、押印可能です(ポストマンさん,17/08/04)
・与謝野町観光協会(0772ー43ー0155)にあります。時間は9~17です。詳しくは近畿道の駅公式ホームページで!(ゲストさん,17/04/20)
・インフォメーションコーナーのカウンターにあった。(ライダー・コギさん,14/06/15)

・23/01/28 :諦めていたせこ蟹がまだあって、ご満悦でチェックイン♪(babukunさん)


・22/07/05 :屋外にあったトイレが老朽化により取り壊されて、屋内トイレが外からの使用となってます。店内からは使用不可となりましたが、24時間使用可能となっています。(ミニキャブ一人旅さん)

・22/06/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/01/15 :チェックイン!(kaiさん)
・22/01/08 :ピッピー!痛風警報発令中!! 警戒注意!!(^^)!(Hidem8778さん)
・22/01/08 :天橋立に向かってます。蟹退治です!屋根がストライプになってます。あの切符の字体(丸ゴシック)は過去の産物のようです。(babukunさん)

・21/12/29 :間に合わず(EURO-R親父さん)
・21/10/17 : (さくらんぼさん)
・21/07/18 :check(tatsuさん)
・21/04/23 :くつき新本陣と妹子の郷、草津のNo.1の犯人は私です。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/04/23 :ミニキャブ一人旅さん、No.1の獲得羨ましいです。私は越前おおのを含めてNo.2か3でした。平日だったのにくつきまで来た人がいたとは…まあ道の駅カードの方は番号にこだわりは無いのですが。(kohさん)
・21/04/23 :26ー2 今日はここからスタートです。(ミニキャブ一人旅さん)

・20/11/23 :Check-in!(GoodSpeedさん)
・20/10/04 :チェックイン 帰ります(アジールフライヤーさん)
・20/10/04 :今回の京丹後ドライブ最後の訪問駅。前回初めて行った時は農産物が並べられている程度だった記憶があります。建物は大きい屋根が印象的なのですが正面から撮ると地味に感じます。(アジールフライヤーさん)
・20/08/31 :チェックイン!(kohさん)
・20/08/29 :(TOMOTさん)
・20/08/14 :チェックイン(Gさん)

・20/06/08 :ytv道の駅部さん、コメントありがとうございます!閉園だったのですか、残念です(*_*)。最後の雄姿を見ようとお客さんが大勢いらしてたのですね(^^;。(Sモンキーさん)
・20/06/08 :Sモンキーさん、ここのSL広場が3月で閉園しちゃったようですね(>_(ytv道の駅部さん)
・20/04/07 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
・20/03/20 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、1日目。「潮見坂」の後、高速に乗りSAPA活後、13時半ころ到着。前回来た2年前は休業しておりましたが、運営が変わって営業開始~待望のきっぷ再販売と聞いて、さっそく立ち寄りました(^^)。で、無事きっぷを購入(No.5104)。日付は・・・。店員さんが日付印を押した時に、「あっー!」と言ってたので日付間違いかな?と思いましたが、そのきっぷをそっと差し出されて・・・自分「これでいいですよ、辛うじてわかりますので(笑)」と受け取りました(^^)。過去投稿でルピナスさんが、店員さんがスタンプ押印に慣れてないとありましたが、今回もそうでした(^^;。まぁ記憶に残るので良しとしよう(*^^*)。この後、道路挟んだSL広場を歩道橋から見学。大勢の家族連れがいらしてました(^^)。(Sモンキーさん)
・20/03/20 :チェックイン(*^^*)(Sモンキーさん)

・20/03/02 :[番外編]お隣福知山市の毛原の棚田に立ち寄り。棚田カード残あり。カードは自治会長さんに連絡して直接受け取る特殊なパターンですが、色々説明して頂きパンフレットも凝っていて好印象でした。緑が映える時期に見に来れたらと思います(^^)(ルピナスさん)
・20/03/02 :ミニキャブ一人旅さん、初めまして。伊根は久しぶりでした、確かにスタンプかわってますね。今のとこまだ綺麗な陰影です(^^)(ルピナスさん)


・22/07/05 :屋外にあったトイレが老朽化により取り壊されて、屋内トイレが外からの使用となってます。店内からは使用不可となりましたが、24時間使用可能となっています。(ミニキャブ一人旅さん)


・22/06/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/01/15 :チェックイン!(kaiさん)
・22/01/08 :ピッピー!痛風警報発令中!! 警戒注意!!(^^)!(Hidem8778さん)
・22/01/08 :天橋立に向かってます。蟹退治です!屋根がストライプになってます。あの切符の字体(丸ゴシック)は過去の産物のようです。(babukunさん)


・21/12/29 :間に合わず(EURO-R親父さん)

・21/10/17 : (さくらんぼさん)
・21/07/18 :check(tatsuさん)

・21/04/23 :くつき新本陣と妹子の郷、草津のNo.1の犯人は私です。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/04/23 :ミニキャブ一人旅さん、No.1の獲得羨ましいです。私は越前おおのを含めてNo.2か3でした。平日だったのにくつきまで来た人がいたとは…まあ道の駅カードの方は番号にこだわりは無いのですが。(kohさん)
・21/04/23 :26ー2 今日はここからスタートです。(ミニキャブ一人旅さん)


・20/11/23 :Check-in!(GoodSpeedさん)

・20/10/04 :チェックイン 帰ります(アジールフライヤーさん)

・20/10/04 :今回の京丹後ドライブ最後の訪問駅。前回初めて行った時は農産物が並べられている程度だった記憶があります。建物は大きい屋根が印象的なのですが正面から撮ると地味に感じます。(アジールフライヤーさん)

・20/08/31 :チェックイン!(kohさん)

・20/08/29 :(TOMOTさん)
・20/08/14 :チェックイン(Gさん)


・20/06/08 :ytv道の駅部さん、コメントありがとうございます!閉園だったのですか、残念です(*_*)。最後の雄姿を見ようとお客さんが大勢いらしてたのですね(^^;。(Sモンキーさん)
・20/06/08 :Sモンキーさん、ここのSL広場が3月で閉園しちゃったようですね(>_(ytv道の駅部さん)
・20/04/07 :(^ ^)(名もなき旅人さん)

・20/03/20 :後にコロナ感染拡大で気の緩みと戦犯扱いされた魔の3連休、1日目。「潮見坂」の後、高速に乗りSAPA活後、13時半ころ到着。前回来た2年前は休業しておりましたが、運営が変わって営業開始~待望のきっぷ再販売と聞いて、さっそく立ち寄りました(^^)。で、無事きっぷを購入(No.5104)。日付は・・・。店員さんが日付印を押した時に、「あっー!」と言ってたので日付間違いかな?と思いましたが、そのきっぷをそっと差し出されて・・・自分「これでいいですよ、辛うじてわかりますので(笑)」と受け取りました(^^)。過去投稿でルピナスさんが、店員さんがスタンプ押印に慣れてないとありましたが、今回もそうでした(^^;。まぁ記憶に残るので良しとしよう(*^^*)。この後、道路挟んだSL広場を歩道橋から見学。大勢の家族連れがいらしてました(^^)。(Sモンキーさん)

・20/03/20 :チェックイン(*^^*)(Sモンキーさん)


・20/03/02 :[番外編]お隣福知山市の毛原の棚田に立ち寄り。棚田カード残あり。カードは自治会長さんに連絡して直接受け取る特殊なパターンですが、色々説明して頂きパンフレットも凝っていて好印象でした。緑が映える時期に見に来れたらと思います(^^)(ルピナスさん)

・20/03/02 :ミニキャブ一人旅さん、初めまして。伊根は久しぶりでした、確かにスタンプかわってますね。今のとこまだ綺麗な陰影です(^^)(ルピナスさん)


2023-01-28 13:57:26
babukunさん
2022-07-05 09:59:09
ミニキャブ一人旅さん
2022-06-24 13:39:25
でらしねはうすさん
2021-12-29 16:12:38
EURO-R親父さん
2021-07-18 02:02:00
tatsuさん
京都府の「道の駅」数:19

01/15 :kaiさん
10/17 :さくらんぼさん
04/23 :ミニキャブ一人旅さん
07/21 :オーザムさん
10/04 :アジールフライヤーさん
08/29 :TOMOTさん
08/14 :Gさん
07/31 :ボルドーラーさん
05/05 :yokkoさん
01/11 :kohさん
10/17 :さくらんぼさん
04/23 :ミニキャブ一人旅さん
07/21 :オーザムさん
10/04 :アジールフライヤーさん
08/29 :TOMOTさん
08/14 :Gさん
07/31 :ボルドーラーさん
05/05 :yokkoさん
01/11 :kohさん