道の駅 やぶ |
北緯:35.22.46、東経:134.49.09 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:県道物部養父線
住所:兵庫県養父市養父市場1294-77
電話番号:079-665-0774
その他施設情報:
ベビーベット
ベビーベット
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
兵庫県養父市上野1457
・
兵庫県養父市奥米地773
・
兵庫県養父市上野1060-2
・
兵庫県養父市上野299
・
兵庫県朝来市和田山町平野字ジャリ地98

スタンプの取得可能時間
・10時〜18時30分の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/29)
スタンプの設置場所
・入り口の右前(でらしねはうすさん,22/06/24)
・3/15に現地確認しましたが、旧売店の正面入口の前(自販機の横)に設置されています。(はるふぁさん,19/03/17)
・2019年3月1日より屋外に設置されているとの事ですが、3月2日現在みあたりません。盗難にあった模様です。(ゲストさん,19/03/03)
・建物一番左の出入り口を入って右側にありました。(jisakuさん,12/07/30)
・10時〜18時30分の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/29)
スタンプの設置場所
・入り口の右前(でらしねはうすさん,22/06/24)
・3/15に現地確認しましたが、旧売店の正面入口の前(自販機の横)に設置されています。(はるふぁさん,19/03/17)
・2019年3月1日より屋外に設置されているとの事ですが、3月2日現在みあたりません。盗難にあった模様です。(ゲストさん,19/03/03)
・建物一番左の出入り口を入って右側にありました。(jisakuさん,12/07/30)

・24/08/11 : (彦成さん)

・24/07/27 :油そばとプレートめしが美味しかったです(michi-noekiさん)
・24/06/09 :チェック(ルピナスさん)
・24/04/22 :久々のチェックイン 皆様御許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・24/02/10 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)

・23/11/21 :チェック(ルピナスさん)
・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/09/18 : (彦成さん)
・23/09/18 :【243-07】記念きっぷゲット。(番号8557)但馬楽座と同じく養父市の駅で、こちらは「やぶ」を名乗るだけあり、養父のカラーが濃くなっている。養父は鯉の町で、鯉のモニュメントや錦鯉が来駅者を歓迎。施設もリニューアルしており、こちらも鯉をネーミングに入れた「COINOBA VILLAGE」となっている。その横文字が示す通り、外観も内装も洋風の洒落た造り。この近辺では貴重な油そばの店と洋風メニューを取り揃えた飲食店が入居。中でも果物を乗せたデニッシュと変わった食材を上に乗せた「はいからいなり」等、美味しそうなものが揃っていた。ちなみに「道の駅」カードの台紙に押すスタンプはセルフ形式で、道の駅スタンプ台に置かれてものを自ら押す事となる。これを知っているとイカサマも出来てしまうのだが・・・。(他にも「みつ」や「東浦」も同様)この日はこれにて終了。豊岡市日高町のホテルに宿泊した。(彦成さん)
・23/09/14 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/08/23 :スタンプ(のんびりさん)
・23/07/29 :スタンプ2つとも劣化してますが、1つはましです(24h押印可)。桃かき氷(桃ソースで果肉は入ってません)600円で小休憩(^^)(ルピナスさん)

・23/07/07 :チェックイン(川カッパさん)
・23/06/21 :ピザが美味しそうな所でした。混んでいました。(yamaさん)
・23/06/04 :Check in. get the stamp and ticket(No.8372-3)やっぱり登録証は無かった。(Hidem8778さん)

・23/05/31 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・23/05/21 :リニューアル後初訪問、ようやく営業している時に来られました(kohさん)
・23/05/21 :チェックイン♪鯉(babukunさん)
・23/04/29 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・23/04/15 :check(tatsuさん)
・23/03/20 :check(tatsuさん)
・22/12/02 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・22/09/17 : (彦成さん)
・22/06/26 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・22/06/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・24/07/27 :油そばとプレートめしが美味しかったです(michi-noekiさん)

・24/06/09 :チェック(ルピナスさん)

・24/04/22 :久々のチェックイン 皆様御許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・24/02/10 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)


・23/11/21 :チェック(ルピナスさん)

・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/09/18 : (彦成さん)

・23/09/18 :【243-07】記念きっぷゲット。(番号8557)但馬楽座と同じく養父市の駅で、こちらは「やぶ」を名乗るだけあり、養父のカラーが濃くなっている。養父は鯉の町で、鯉のモニュメントや錦鯉が来駅者を歓迎。施設もリニューアルしており、こちらも鯉をネーミングに入れた「COINOBA VILLAGE」となっている。その横文字が示す通り、外観も内装も洋風の洒落た造り。この近辺では貴重な油そばの店と洋風メニューを取り揃えた飲食店が入居。中でも果物を乗せたデニッシュと変わった食材を上に乗せた「はいからいなり」等、美味しそうなものが揃っていた。ちなみに「道の駅」カードの台紙に押すスタンプはセルフ形式で、道の駅スタンプ台に置かれてものを自ら押す事となる。これを知っているとイカサマも出来てしまうのだが・・・。(他にも「みつ」や「東浦」も同様)この日はこれにて終了。豊岡市日高町のホテルに宿泊した。(彦成さん)

・23/09/14 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・23/08/23 :スタンプ(のんびりさん)
・23/07/29 :スタンプ2つとも劣化してますが、1つはましです(24h押印可)。桃かき氷(桃ソースで果肉は入ってません)600円で小休憩(^^)(ルピナスさん)


・23/07/07 :チェックイン(川カッパさん)

・23/06/21 :ピザが美味しそうな所でした。混んでいました。(yamaさん)
・23/06/04 :Check in. get the stamp and ticket(No.8372-3)やっぱり登録証は無かった。(Hidem8778さん)


・23/05/31 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・23/05/21 :リニューアル後初訪問、ようやく営業している時に来られました(kohさん)

・23/05/21 :チェックイン♪鯉(babukunさん)

・23/04/29 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)

・23/04/15 :check(tatsuさん)

・23/03/20 :check(tatsuさん)

・22/12/02 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/09/17 : (彦成さん)

・22/06/26 :チェックイン(アジールフライヤーさん)

・22/06/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)




2024-08-11 13:59:47
彦成さん
2024-06-09 12:51:20
ルピナスさん
2024-04-22 16:51:11
テキーラ・キマラチョップさん
2024-02-10 14:40:04
呑むさん
2023-11-05 14:47:10
EURO-R親父さん
兵庫県の「道の駅」数:36

07/27 :michi-noekiさん
02/10 :呑むさん
09/18 :彦成さん
04/29 :アクセラくんさん
08/23 :のんびりさん
06/21 :yamaさん
01/15 :kaiさん
08/29 :さくらんぼさん
05/15 :ミニキャブ一人旅さん
08/03 :オーザムさん
02/10 :呑むさん
09/18 :彦成さん
04/29 :アクセラくんさん
08/23 :のんびりさん
06/21 :yamaさん
01/15 :kaiさん
08/29 :さくらんぼさん
05/15 :ミニキャブ一人旅さん
08/03 :オーザムさん