道の駅 あゆの里 矢田川 |
北緯:35.33.12、東経:134.34.24 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:香住村岡線
住所:兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬933-1
電話番号:0796-95-1369
その他施設情報:
展望台、子供広場、特産物加工場
展望台、子供広場、特産物加工場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
兵庫県美方郡香美町香住区中野251
・
兵庫県美方郡新温泉町湯1326
・
兵庫県美方郡新温泉町湯1671-3
・
兵庫県美方郡新温泉町湯1217
・
兵庫県美方郡新温泉町湯1561-1

スタンプの取得可能時間
・営業時間9時〜17時、火曜定休日(ゲストさん,17/07/21)
・外の公衆電話の横にも置いてありました(24hかは未確認)(ゲストさん,17/05/18)
・9時~18時 火曜定休(えぼごんさん,11/07/23)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 左側の棟 情報コーナー 入り口から入り 直ぐ前 (でらしねはうすさん,22/06/25)
・西側の情報コーナーの建物中央のテーブル上にあります。(えぼごんさん,11/07/23)
・営業時間9時〜17時、火曜定休日(ゲストさん,17/07/21)
・外の公衆電話の横にも置いてありました(24hかは未確認)(ゲストさん,17/05/18)
・9時~18時 火曜定休(えぼごんさん,11/07/23)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 左側の棟 情報コーナー 入り口から入り 直ぐ前 (でらしねはうすさん,22/06/25)
・西側の情報コーナーの建物中央のテーブル上にあります。(えぼごんさん,11/07/23)

・25/03/01 :追加スタンプ(kohさん)


・24/10/27 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
・24/07/05 :チェックイン取得の為に立ち寄り(^^)(Sモンキーさん)
・24/04/21 :浜坂からr549.450の険道経由で来ました。スタンプ劣化…(ルピナスさん)
・24/03/25 :チェックイン♪相変わらずひっそりしてます。(babukunさん)
・24/02/10 :スタンプゲット切符無し(呑むさん)

・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/09/18 : (彦成さん)
・23/09/18 :【243-05】記念きっぷの販売は無し。ここから兵庫県入り。無料供用である山陰近畿自動車道の香住ICから県道4号を南下した先にある駅で、この県道は交通量が少ない快走路である。だがここまで晴れていたのだが、突如夕立に遭ってしまい、駅に到着する頃は土砂降り状態。外観写真を撮るのにも一苦労だった。ちなみに次の駅では晴れたので、雨に降られたのはこの駅だけ。そんな極端なシチュエーションに合わせたかのように、この駅の駅長さんは超個性的。長い髪を後ろに束ねた若い男性で、館内に店員が見当たらないなと思っていたら、どんぶり飯片手に現れたのである(笑)小さい駅だが、ほぼ一人で切り盛りしてるような状態で、特産品の鮎を中心にもてなしている。その他に矢田川みそも特産品。館内はこぢんまりとした和風の佇まいで、駅長の歌がエンドレスで流れていた。超個性的な駅として記憶に留まる駅となるであろう。(彦成さん)
・23/09/15 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/08/23 :スタンプ(のんびりさん)
・23/07/07 :チェックイン(川カッパさん)
・23/04/30 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・23/04/15 :check(tatsuさん)
・23/03/20 :check(tatsuさん)
・22/12/03 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・22/06/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/01/29 :久々のチェックイン 「村岡ファームガーデン」「ハチ北」「あまるべ」「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」とは全く異なりスタンプ24時間押印可能は勿論、仮眠寝泊まりに最適 皆様へご報告(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/01/15 :チェックイン!(kaiさん)
・21/12/05 :兵庫県道の駅スタンプラリーでやってきました。雨で、気温は5°Cです。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/11/14 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・21/11/14 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・21/08/08 :天然鮎、美味!(さくらんぼさん)
・21/07/17 :check(tatsuさん)


・24/10/27 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)

・24/07/05 :チェックイン取得の為に立ち寄り(^^)(Sモンキーさん)

・24/04/21 :浜坂からr549.450の険道経由で来ました。スタンプ劣化…(ルピナスさん)

・24/03/25 :チェックイン♪相変わらずひっそりしてます。(babukunさん)

・24/02/10 :スタンプゲット切符無し(呑むさん)


・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/09/18 : (彦成さん)

・23/09/18 :【243-05】記念きっぷの販売は無し。ここから兵庫県入り。無料供用である山陰近畿自動車道の香住ICから県道4号を南下した先にある駅で、この県道は交通量が少ない快走路である。だがここまで晴れていたのだが、突如夕立に遭ってしまい、駅に到着する頃は土砂降り状態。外観写真を撮るのにも一苦労だった。ちなみに次の駅では晴れたので、雨に降られたのはこの駅だけ。そんな極端なシチュエーションに合わせたかのように、この駅の駅長さんは超個性的。長い髪を後ろに束ねた若い男性で、館内に店員が見当たらないなと思っていたら、どんぶり飯片手に現れたのである(笑)小さい駅だが、ほぼ一人で切り盛りしてるような状態で、特産品の鮎を中心にもてなしている。その他に矢田川みそも特産品。館内はこぢんまりとした和風の佇まいで、駅長の歌がエンドレスで流れていた。超個性的な駅として記憶に留まる駅となるであろう。(彦成さん)

・23/09/15 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・23/08/23 :スタンプ(のんびりさん)
・23/07/07 :チェックイン(川カッパさん)

・23/04/30 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)

・23/04/15 :check(tatsuさん)

・23/03/20 :check(tatsuさん)

・22/12/03 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/06/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/01/29 :久々のチェックイン 「村岡ファームガーデン」「ハチ北」「あまるべ」「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」とは全く異なりスタンプ24時間押印可能は勿論、仮眠寝泊まりに最適 皆様へご報告(テキーラ・キマラチョップさん)


・22/01/15 :チェックイン!(kaiさん)
・21/12/05 :兵庫県道の駅スタンプラリーでやってきました。雨で、気温は5°Cです。(ミニキャブ一人旅さん)


・21/11/14 :チェックイン(アジールフライヤーさん)

・21/11/14 :チェックイン(アジールフライヤーさん)

・21/08/08 :天然鮎、美味!(さくらんぼさん)
・21/07/17 :check(tatsuさん)
