道の駅 みつ |
北緯:34.46.36、東経:134.31.34 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
近くの路線:国道250号
住所:兵庫県たつの市御津町室津896-23
電話番号:079-322-8500
その他施設情報:
ベビーベット、体験学習室
ベビーベット、体験学習室
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
兵庫県たつの市御津町室津896‐95
・
兵庫県たつの市御津町室津895-28
・
兵庫県たつの市御津町黒崎1710
・
兵庫県たつの市御津町黒崎1414-1
・
兵庫県たつの市御津町黒崎1404

スタンプの取得可能時間
・9時〜19時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/30)
スタンプの設置場所
・施設 右側 売店入り口から入り 斜め左側 に進み 中程 左側 インフォメーションセンター (でらしねはうすさん,22/07/08)
・売店と情報コーナーの間のカウンターにあります。(ゲストさん,14/08/24)
・9時〜19時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/30)
スタンプの設置場所
・施設 右側 売店入り口から入り 斜め左側 に進み 中程 左側 インフォメーションセンター (でらしねはうすさん,22/07/08)
・売店と情報コーナーの間のカウンターにあります。(ゲストさん,14/08/24)

・25/02/23 :コンプ(EURO-R親父さん)


・24/09/22 :海が見えて活気がある道の駅 穴子焼きが美味しかった(michi-noekiさん)
・24/08/24 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・24/05/11 :チェックイン(アジールフライヤーさん)
・24/03/09 :Clock nine, Aow!(EURO-R親父さん)
・24/02/11 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)

・24/01/28 :スタンプ劣化してます…。(ルピナスさん)
・23/12/17 :蒸し牡蠣を食べました(アジールフライヤーさん)

・23/09/23 :久しぶりに立ち寄り(アジールフライヤーさん)
・23/09/19 : (彦成さん)
・23/09/19 :【244-04】記念きっぷゲット。(番号5154)新宮より、もう一つのたつの市道の駅へはほぼ南へ一直線。突き当たった播磨灘を臨む場所にあるのが当道の駅で、穏やかな海の風景を間近で楽しむ事が出来る。そんなわけで特産品も海産物が豊富で、主なものに名物・焼穴子や室津たこ、タイや川魚であるアユ、あまり聞き慣れないシズ等、獲れ立てのものが並んでいた。意外にも農産物の方も豊富で、揖保川トマトに関する加工品や山陽本線でおなじみ網干のあぼしめろん等を販売。それ以外にも近隣の播州赤穂のお土産物や姫路おでん等も販売と、近隣の商品も含め幅広いラインナップで楽しめる道の駅となっている。(彦成さん)
・23/08/20 :スタンプ押印!兵庫コンプです。ゆーろおやじが投稿した、新駅と疑われるような投稿は避けるべきである。(アクセラくんさん)
・23/04/27 :チェックイン今日はここからスタートです(川カッパさん)
・23/04/25 :美味しそうですね!(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/25 :季節の釜飯SP(でらしねはうすさん)
・23/04/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/12/04 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・22/11/03 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)
・22/08/09 :アジールフライヤーさん、ありがとうございます。展望の良さと豊富な海鮮物のお陰なのか、平日でもそれなりに賑わってました。次、4567近いので、また狙ってみてはとうですかね。(babukunさん)
・22/08/08 :おめでとうございます!3456からの期間を考えると進みは遅いですね。(アジールフライヤーさん)
・22/08/07 :ありがとうございます。追込みは、6枚でした。最近、キャッシュレス決済出来る所が増えていて、感覚が麻痺しそうで怖いです(笑)。(babukunさん)
・22/08/06 :おめでとうございます。ここのゴールドは被り物ですね。いがと違って後に続くのは難しいです。この投稿に刺激されて、今日おばあちゃん市・山岡で11093から18枚追加購入したくなりましたが、こらえました。(Natzさん)
・22/08/05 :マグカップと千曲川の突破券と交換しませんか?(笑)(babukunさん)
・22/08/05 :あれ?マグカップは何処だ (・д・ = ・д・)(EURO-R親父さん)
・22/08/05 :本日のランチ。穴子にゅうめん。(babukunさん)



・24/09/22 :海が見えて活気がある道の駅 穴子焼きが美味しかった(michi-noekiさん)

・24/08/24 :チェックイン(アジールフライヤーさん)

・24/05/11 :チェックイン(アジールフライヤーさん)

・24/03/09 :Clock nine, Aow!(EURO-R親父さん)

・24/02/11 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)


・24/01/28 :スタンプ劣化してます…。(ルピナスさん)

・23/12/17 :蒸し牡蠣を食べました(アジールフライヤーさん)


・23/09/23 :久しぶりに立ち寄り(アジールフライヤーさん)

・23/09/19 : (彦成さん)

・23/09/19 :【244-04】記念きっぷゲット。(番号5154)新宮より、もう一つのたつの市道の駅へはほぼ南へ一直線。突き当たった播磨灘を臨む場所にあるのが当道の駅で、穏やかな海の風景を間近で楽しむ事が出来る。そんなわけで特産品も海産物が豊富で、主なものに名物・焼穴子や室津たこ、タイや川魚であるアユ、あまり聞き慣れないシズ等、獲れ立てのものが並んでいた。意外にも農産物の方も豊富で、揖保川トマトに関する加工品や山陽本線でおなじみ網干のあぼしめろん等を販売。それ以外にも近隣の播州赤穂のお土産物や姫路おでん等も販売と、近隣の商品も含め幅広いラインナップで楽しめる道の駅となっている。(彦成さん)

・23/08/20 :スタンプ押印!兵庫コンプです。ゆーろおやじが投稿した、新駅と疑われるような投稿は避けるべきである。(アクセラくんさん)

・23/04/27 :チェックイン今日はここからスタートです(川カッパさん)

・23/04/25 :美味しそうですね!(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/25 :季節の釜飯SP(でらしねはうすさん)

・23/04/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/12/04 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/11/03 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)

・22/08/09 :アジールフライヤーさん、ありがとうございます。展望の良さと豊富な海鮮物のお陰なのか、平日でもそれなりに賑わってました。次、4567近いので、また狙ってみてはとうですかね。(babukunさん)
・22/08/08 :おめでとうございます!3456からの期間を考えると進みは遅いですね。(アジールフライヤーさん)
・22/08/07 :ありがとうございます。追込みは、6枚でした。最近、キャッシュレス決済出来る所が増えていて、感覚が麻痺しそうで怖いです(笑)。(babukunさん)
・22/08/06 :おめでとうございます。ここのゴールドは被り物ですね。いがと違って後に続くのは難しいです。この投稿に刺激されて、今日おばあちゃん市・山岡で11093から18枚追加購入したくなりましたが、こらえました。(Natzさん)
・22/08/05 :マグカップと千曲川の突破券と交換しませんか?(笑)(babukunさん)
・22/08/05 :あれ?マグカップは何処だ (・д・ = ・д・)(EURO-R親父さん)
・22/08/05 :本日のランチ。穴子にゅうめん。(babukunさん)




2025-02-23 16:24:04
EURO-R親父さん
2024-08-24 14:46:57
アジールフライヤーさん
2024-02-11 16:12:33
呑むさん
2024-01-28 16:45:34
ルピナスさん
2023-09-19 11:46:49
彦成さん
兵庫県の「道の駅」数:37

09/22 :michi-noekiさん
08/20 :アクセラくんさん
02/11 :呑むさん
09/19 :彦成さん
01/15 :kaiさん
08/12 :さくらんぼさん
07/22 :TOMOTさん
05/16 :ミニキャブ一人旅さん
06/09 :オーザムさん
01/02 :Gさん
08/20 :アクセラくんさん
02/11 :呑むさん
09/19 :彦成さん
01/15 :kaiさん
08/12 :さくらんぼさん
07/22 :TOMOTさん
05/16 :ミニキャブ一人旅さん
06/09 :オーザムさん
01/02 :Gさん