道の駅 伊勢本街道 御杖 |
北緯:34.30.44、東経:136.12.11 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道368号/国道369号
住所:奈良県宇陀郡御杖村神末6325
電話番号:0745-95-2641
その他施設情報:
温泉等保養施設、休憩施設
温泉等保養施設、休憩施設
「伊勢本街道 御杖」周辺のお得なホテル情報
・農林体験の宿 そに木霊リゾート 垰~TAWA~
奈良県宇陀郡曽爾村太良路665番地
・民宿 2・7(ツーセブン)
奈良県宇陀郡曽爾村今井1341-1
・火の谷温泉 美杉リゾート ホテルANNEX
三重県津市美杉町八知5990
・火の谷温泉 美杉リゾート ファイアバレイコテージ
三重県津市美杉町八知6040-4
・香落渓温泉 名香の湯 展望露天風呂 青蓮寺レークホテル
三重県名張市青蓮寺峯の山1652
・農林体験の宿 そに木霊リゾート 垰~TAWA~
奈良県宇陀郡曽爾村太良路665番地
・民宿 2・7(ツーセブン)
奈良県宇陀郡曽爾村今井1341-1
・火の谷温泉 美杉リゾート ホテルANNEX
三重県津市美杉町八知5990
・火の谷温泉 美杉リゾート ファイアバレイコテージ
三重県津市美杉町八知6040-4
・香落渓温泉 名香の湯 展望露天風呂 青蓮寺レークホテル
三重県名張市青蓮寺峯の山1652
スタンプの取得可能時間
・姫石の湯入った直ぐの左側 押印可能時間はお風呂の営業時間内(ゆーさんさん,17/11/15)
・スタンプは温泉と売店二か所にあります。温泉は8月は21時、他は20時まで開いているのでその間押印できます。売店は17時で閉まるようです。(Kuzuパパさん,13/08/07)
スタンプの設置場所
・二か所あります。1.温浴棟は、正面入り口前2.売店棟は、正面入り口から入りレジの奥まった横にあります。(永源寺さん,24/09/13)
・温浴棟 正面入り口前 右側 (でらしねはうすさん,23/07/30)
・売店棟 正面入り口から入り 直ぐ右側 (でらしねはうすさん,22/07/11)
・直売コーナー入って左に進んで、突き当たり。観光パンフレットとスタンプ台があります。(としくんさん,11/07/07)
・姫石の湯入った直ぐの左側 押印可能時間はお風呂の営業時間内(ゆーさんさん,17/11/15)
・スタンプは温泉と売店二か所にあります。温泉は8月は21時、他は20時まで開いているのでその間押印できます。売店は17時で閉まるようです。(Kuzuパパさん,13/08/07)
スタンプの設置場所
・二か所あります。1.温浴棟は、正面入り口前2.売店棟は、正面入り口から入りレジの奥まった横にあります。(永源寺さん,24/09/13)
・温浴棟 正面入り口前 右側 (でらしねはうすさん,23/07/30)
・売店棟 正面入り口から入り 直ぐ右側 (でらしねはうすさん,22/07/11)
・直売コーナー入って左に進んで、突き当たり。観光パンフレットとスタンプ台があります。(としくんさん,11/07/07)
・24/11/24 :check,6884(HCB47さん)
・24/10/27 :チェックイン(まえちゃんさん)
・24/09/15 :一瞬奈良に。なかなか狭くてドキドキしちゃう道……。(nomu_kさん)
・24/09/13 :スタンプ取得(永源寺さん)
・24/06/29 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/06/15 :キャンプ用の品質良い薪がとても安く買えました(michi-noekiさん)
・24/06/05 :スタンプ新調されてます(ルピナスさん)
・24/06/05 :^_^(名もなき旅人さん)
・24/04/18 :久々のチェックイン 皆様御許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・24/04/14 :私も、熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリーに参加しよっと。この後、仁柿峠通って、伊勢のおかげ横丁に向います。(babukunさん)
・24/02/12 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/01/30 :チェック(ルピナスさん)
・23/12/01 :チェックイン切符番号は、6032(川カッパさん)
・23/11/23 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)
・23/10/07 :新調された御杖の湯側のスタンプ(ゴム印)はサイズがひとまわり大きくなっています。写真左側(ミニキャブ一人旅さん)
・23/09/23 :チェックイン(ytv道の駅部さん)
・23/07/30 :スタンプ取得の為 車中泊 昨夜の車中泊お仲間は 6台でした(でらしねはうすさん)
・23/05/05 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・23/04/10 :チェックイン EURO-R親父様のご投稿通り「姫石の湯」側のみゴム印に新調済 「街道市場みつえ」側は残念ながら新調されず 「十津川郷」とは全く異なり従来のまま(テキーラ・キマラチョップさん)
・23/04/08 :直売所閉店後だったので、そちらはわかりません。お風呂の方です。(EURO-R親父さん)
・23/04/08 :両方ともですか?(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/08 :新調されました(EURO-R親父さん)
・23/04/08 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/03/08 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・23/01/04 :チェックイン♪5日から営業です。(babukunさん)
・24/10/27 :チェックイン(まえちゃんさん)
・24/09/15 :一瞬奈良に。なかなか狭くてドキドキしちゃう道……。(nomu_kさん)
・24/09/13 :スタンプ取得(永源寺さん)
・24/06/29 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/06/15 :キャンプ用の品質良い薪がとても安く買えました(michi-noekiさん)
・24/06/05 :スタンプ新調されてます(ルピナスさん)
・24/06/05 :^_^(名もなき旅人さん)
・24/04/18 :久々のチェックイン 皆様御許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・24/04/14 :私も、熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリーに参加しよっと。この後、仁柿峠通って、伊勢のおかげ横丁に向います。(babukunさん)
・24/02/12 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/01/30 :チェック(ルピナスさん)
・23/12/01 :チェックイン切符番号は、6032(川カッパさん)
・23/11/23 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)
・23/10/07 :新調された御杖の湯側のスタンプ(ゴム印)はサイズがひとまわり大きくなっています。写真左側(ミニキャブ一人旅さん)
・23/09/23 :チェックイン(ytv道の駅部さん)
・23/07/30 :スタンプ取得の為 車中泊 昨夜の車中泊お仲間は 6台でした(でらしねはうすさん)
・23/05/05 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・23/04/10 :チェックイン EURO-R親父様のご投稿通り「姫石の湯」側のみゴム印に新調済 「街道市場みつえ」側は残念ながら新調されず 「十津川郷」とは全く異なり従来のまま(テキーラ・キマラチョップさん)
・23/04/08 :直売所閉店後だったので、そちらはわかりません。お風呂の方です。(EURO-R親父さん)
・23/04/08 :両方ともですか?(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/08 :新調されました(EURO-R親父さん)
・23/04/08 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/03/08 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・23/01/04 :チェックイン♪5日から営業です。(babukunさん)