道の駅 大栄 |
北緯:35.29.45、東経:133.45.53 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道9号
住所:鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
電話番号:0858-37-5451
その他施設情報:
-
-
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

・
鳥取県東伯郡琴浦町徳万437-10
・
鳥取県東伯郡琴浦町八橋211
・
鳥取県倉吉市瀬崎町2751-1
・
鳥取県倉吉市明治町1016-13
・
鳥取県倉吉市新町1丁目2454-2

スタンプの取得可能時間
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・情報コーナーで24時間スタンプ押せます。(bullet brigadeさん,15/09/06)
スタンプの設置場所
・向かって右側のレストランだいばを入って右手にあります(maniwa2814さん,12/02/25)
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・情報コーナーで24時間スタンプ押せます。(bullet brigadeさん,15/09/06)
スタンプの設置場所
・向かって右側のレストランだいばを入って右手にあります(maniwa2814さん,12/02/25)

・20/11/04 :名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館の隣でした(ボルドーラーさん)

・20/09/20 :チェックイン(@どせいさん)
・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/30 :チェックイン&初訪問。残念ながらきっぷは残っていませんでした。(kohさん)
・20/08/30 :鳥取県と言えば名探偵コナンの作者である青山剛昌先生の出身地ですね。ここ大栄のきっぷにもコナンの絵柄が描かれていたようです。現在はきっぷの存在すら忘れられた状態で、再販の見込みが無さそうなのが残念です(T_T)(kohさん)
・20/07/23 :check(tatsuさん)
・20/07/11 :ルピナスさん お疲れ様です。コメント&ご教授ありがとうございます。なるほどーって感じです。私もウィキペディアでチト調べてみました。登録第1号ってのは103箇所もあるンですね。「発祥の地」というのは、ウィキの説明の最後に「諸説あり」と書いてあって、結局、自称なの???って感じでしたw(やたろさん)
・20/07/11 :やたろさん、道の駅第一号として正式に登録されたのが全国103箇所あります。平たく言えばどちらも同じスタートなんですけど、豊栄は先に情報施設が稼働していた経緯があるので、発祥と強調されてるのかなと…。ちなみに山口の「阿武町」も社会実験やってた経緯から、発祥の地とPRしてます。私もややこしいなぁと思ってるんですけど、結局捉え方次第ですよね(^^;(ルピナスさん)
・20/07/11 :babukunさん お疲れ様です。コメントありがとうございます。過去に、まさかのご本人登場の投稿されたのをすっかり忘れており、眠り小五郎の銅像があることさえもすっかり忘れてました。この周辺は、結構コナン関係沢山あったンですね~。(やたろさん)
・20/07/10 :やたろさん、眠りの小五郎の横に座って寝てこなかったんですか?(笑)(babukunさん)
・20/07/10 :建物向かって右手にコナン君の銅像があります。コナンの作者がここの出身だからですね。よく見ると石碑に「道の駅登録第1号」って書いてあります、新潟の豊栄は「道の駅発祥の地」だったし、どっちがどうなん?って感じ。(やたろさん)
・20/07/10 :建物外観です。何を売っているのかはよく見てきませんでしたが、なんせ人が多かったイメージがあります。(やたろさん)
・20/07/05 :久々の再訪問&再チェックイン 正方形は劣化しており円形の方が押し易い(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/06/20 :中国ブロック制覇に向けて42箇所目。ここも北条公園から10分ぐらいのところにありますが、北条公園と同じ道の駅でも、こんなにも違うかーってぐらい人の多さでした。(やたろさん)
・19/11/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・19/09/19 :Check-in(GoodSpeedさん)
・19/09/19 :Check-in(GoodSpeedさん)
・19/08/23 :コナン推し!(tabi-maruさん)

・19/08/18 :babukunさん、お盆だからか、まとめ買いされたのか、思ったより早く無くなりましたね。お互いギリギリでゲットできてラッキーでしたね。写真…送っておきます(笑)。(Natzさん)
・19/08/17 :今回は、コナンのまちの観光で来ました。私もbabukunさんと同じポーズで写真を撮りました(笑)。きっぷはHidemさんの情報どおり既に販売終了でした。デザインの関係で折り合いが付かなくなったと話していました。3日に来ておいて正解でした。(Natzさん)
・19/08/17 :Natzさん、もう無くなっていたのですか?先の投稿で残り100枚程とコメントしましたが、たこ焼き売ってた店の方にパっと見せてもらっただけで、ちょっと盛ってしまったようです。今思い返すと40~50枚程だったかもです。Hidemさん共々、混乱させて申し訳ありませんでした。私は2枚しか買ってません。m(__)m。Natzさん、眠りのポーズ撮ったのですね。良かったら、写メでも送って下さいよ。(babukunさん)
・19/08/14 :Check in, get the road station sign.Unfortunately I was told the tickets are already sold out !! (/_;)/~~(Hidem8778さん)
・19/08/10 :眠りのbabukunさん、無事ゲットできて良かったです。残数が約50枚増えてるのはどういうトリックでしょうか?目暮警部「今回もお手柄だったな毛利君!」(Natzさん)
・19/08/10 :謎はすべて解けた! babukunさんはこの中にいる!(EURO-R親父さん)
・19/08/10 :スタンプ獲得!(U-kioさん)


・20/09/20 :チェックイン(@どせいさん)

・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/30 :チェックイン&初訪問。残念ながらきっぷは残っていませんでした。(kohさん)

・20/08/30 :鳥取県と言えば名探偵コナンの作者である青山剛昌先生の出身地ですね。ここ大栄のきっぷにもコナンの絵柄が描かれていたようです。現在はきっぷの存在すら忘れられた状態で、再販の見込みが無さそうなのが残念です(T_T)(kohさん)

・20/07/23 :check(tatsuさん)

・20/07/11 :ルピナスさん お疲れ様です。コメント&ご教授ありがとうございます。なるほどーって感じです。私もウィキペディアでチト調べてみました。登録第1号ってのは103箇所もあるンですね。「発祥の地」というのは、ウィキの説明の最後に「諸説あり」と書いてあって、結局、自称なの???って感じでしたw(やたろさん)
・20/07/11 :やたろさん、道の駅第一号として正式に登録されたのが全国103箇所あります。平たく言えばどちらも同じスタートなんですけど、豊栄は先に情報施設が稼働していた経緯があるので、発祥と強調されてるのかなと…。ちなみに山口の「阿武町」も社会実験やってた経緯から、発祥の地とPRしてます。私もややこしいなぁと思ってるんですけど、結局捉え方次第ですよね(^^;(ルピナスさん)
・20/07/11 :babukunさん お疲れ様です。コメントありがとうございます。過去に、まさかのご本人登場の投稿されたのをすっかり忘れており、眠り小五郎の銅像があることさえもすっかり忘れてました。この周辺は、結構コナン関係沢山あったンですね~。(やたろさん)
・20/07/10 :やたろさん、眠りの小五郎の横に座って寝てこなかったんですか?(笑)(babukunさん)
・20/07/10 :建物向かって右手にコナン君の銅像があります。コナンの作者がここの出身だからですね。よく見ると石碑に「道の駅登録第1号」って書いてあります、新潟の豊栄は「道の駅発祥の地」だったし、どっちがどうなん?って感じ。(やたろさん)

・20/07/10 :建物外観です。何を売っているのかはよく見てきませんでしたが、なんせ人が多かったイメージがあります。(やたろさん)

・20/07/05 :久々の再訪問&再チェックイン 正方形は劣化しており円形の方が押し易い(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/06/20 :中国ブロック制覇に向けて42箇所目。ここも北条公園から10分ぐらいのところにありますが、北条公園と同じ道の駅でも、こんなにも違うかーってぐらい人の多さでした。(やたろさん)

・19/11/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・19/09/19 :Check-in(GoodSpeedさん)

・19/09/19 :Check-in(GoodSpeedさん)

・19/08/23 :コナン推し!(tabi-maruさん)


・19/08/18 :babukunさん、お盆だからか、まとめ買いされたのか、思ったより早く無くなりましたね。お互いギリギリでゲットできてラッキーでしたね。写真…送っておきます(笑)。(Natzさん)
・19/08/17 :今回は、コナンのまちの観光で来ました。私もbabukunさんと同じポーズで写真を撮りました(笑)。きっぷはHidemさんの情報どおり既に販売終了でした。デザインの関係で折り合いが付かなくなったと話していました。3日に来ておいて正解でした。(Natzさん)

・19/08/17 :Natzさん、もう無くなっていたのですか?先の投稿で残り100枚程とコメントしましたが、たこ焼き売ってた店の方にパっと見せてもらっただけで、ちょっと盛ってしまったようです。今思い返すと40~50枚程だったかもです。Hidemさん共々、混乱させて申し訳ありませんでした。私は2枚しか買ってません。m(__)m。Natzさん、眠りのポーズ撮ったのですね。良かったら、写メでも送って下さいよ。(babukunさん)
・19/08/14 :Check in, get the road station sign.Unfortunately I was told the tickets are already sold out !! (/_;)/~~(Hidem8778さん)

・19/08/10 :眠りのbabukunさん、無事ゲットできて良かったです。残数が約50枚増えてるのはどういうトリックでしょうか?目暮警部「今回もお手柄だったな毛利君!」(Natzさん)
・19/08/10 :謎はすべて解けた! babukunさんはこの中にいる!(EURO-R親父さん)
・19/08/10 :スタンプ獲得!(U-kioさん)




2020-09-20 09:50:45
@どせいさん
2020-08-30 10:37:45
kohさん
2020-07-23 11:43:35
tatsuさん
2020-07-05 04:50:27
テキーラ・キマラチョップさん
2019-11-02 11:32:21
EURO-R親父さん
鳥取県の「道の駅」数:17

11/04 :ボルドーラーさん
08/30 :kohさん
06/20 :やたろさん
01/01 :ひらりんさん
09/19 :GoodSpeedさん
08/23 :tabi-maruさん
08/10 :U-kioさん
08/03 :Natzさん
05/25 :丸福さん
04/29 :びぃとさん
08/30 :kohさん
06/20 :やたろさん
01/01 :ひらりんさん
09/19 :GoodSpeedさん
08/23 :tabi-maruさん
08/10 :U-kioさん
08/03 :Natzさん
05/25 :丸福さん
04/29 :びぃとさん