道の駅 三朝・楽市楽座 |
北緯:35.21.47、東経:133.51.11 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道179号
住所:鳥取県東伯郡三朝町大柿591
電話番号:0858-43-2286
その他施設情報:
特産物加工場、体験農園、とちの木工房、観光果樹園、子供広場
特産物加工場、体験農園、とちの木工房、観光果樹園、子供広場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
鳥取県東伯郡三朝町大瀬1210
・
鳥取県東伯郡三朝町三朝696-1
・
鳥取県東伯郡三朝町三朝972-1
・
鳥取県東伯郡三朝町三朝642-1
・
鳥取県東伯郡三朝町大字山田180

スタンプの取得可能時間
・開店は8時30分ですが、閉店は3月~11月が17時30分、12月~2月が17時までです。(えぼごんさん,11/08/07)
スタンプの設置場所
・建物に向かって右側の 入り口から入り 右側(でらしねはうすさん,22/05/27)
・入り口から左手の物産売り場の更に奥、道路側にあります。(えぼごんさん,11/07/13)
・開店は8時30分ですが、閉店は3月~11月が17時30分、12月~2月が17時までです。(えぼごんさん,11/08/07)
スタンプの設置場所
・建物に向かって右側の 入り口から入り 右側(でらしねはうすさん,22/05/27)
・入り口から左手の物産売り場の更に奥、道路側にあります。(えぼごんさん,11/07/13)

・24/10/04 :スタンプ(三朝温泉観光協会)(しんたろうさん)
・24/05/09 :チェック(ルピナスさん)
・24/04/30 :ミニキャブ一人旅さん コメントありがとうございます。隣の食堂はやってました、駐車場がちょっと狭いですね、閉店して半年以上が経つのに、廃駅になってしまうのかなぁ(呑むさん)
・24/04/29 :閉店理由は、鳥取県農協のストア部門撤退の一環です。(ミニキャブ一人旅さん)
・24/04/29 :観光協会にてスタンプ切符ゲット、閉店理由や今後の事など観光協会の人も事情がよくわからないらしい。(呑むさん)

・23/11/10 :前回(ハウスヤルビ奈井江)は青に対して黒でしたから、今回は頑張って金に対して橙にしてみました。次は金で投稿できるように、金よりも凄い投稿をしてくれますよね、Natzさん。(EURO-R親父さん)
・23/11/09 :観光協会は道の駅とは無関係ですが頼まれてやっているようです。在庫がある4700番までは販売するんじゃないですかね。(Natzさん)
・23/11/08 :きっぷも観光協会で販売を続けているのですね。あ、ゴールドおめでとうございます。(kohさん)
・23/11/05 :あれ?随分と贅沢過ぎるコメントだなぁ。(Hidem8778さん)
・23/11/05 :あれ?おかしいな。金じゃない (-_-;(EURO-R親父さん)
・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/11/03 :スタンプ、きっぷ、カードは三朝温泉観光協会に設置されています。道の駅の今後については不明。観光協会も年末までは預かるが、来年以降どうするかは未定とのこと。そんな話を聞いたら許容枚数オーバーでしたがつい買ってしまいました。最近10枚超過気味なので節約しないと…。(Natzさん)
・23/09/29 :翡翠さん既報通り、明日9/30をもって閉店です。立て替えやリニューアルではないそうです。スタンプは店外設置のようですが、確定では無さそうです。(ミニキャブ一人旅さん)

・23/09/12 :スタンプゲット!(めいめいさん)
・23/09/11 :閉店に伴い10月から物販棟屋外にスタンプ移設のようです。24時間押印可能になる...? https://misasaonsen.jp/sightseeings/sightseeing-841/(翡翠さん)
・23/09/11 :閉店に伴い10月から物販棟屋外にスタンプ移設のようです。24時間押印可能になる...? https://misasaonsen.jp/sightseeings/sightseeing-841/(翡翠さん)
・23/09/08 :営業時間が公式サイトと違って17時までだったし、JA鳥取中央名義で書かれた今月末で閉店のお知らせが店頭自動ドアに掲示されてたし何があったし...(翡翠さん)
・23/05/21 :n4340(kohさん)
・23/05/02 :スタンプ押印のみ、失礼します。(ふくちゃんさん)
・23/03/12 :チェックイン切符番号は、4258(川カッパさん)
・23/01/21 :check(tatsuさん)
・22/09/27 :道の駅というよりは産直場所のみ。たぶんもう行かない。(takita16さん)
・22/05/27 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/04/23 :鳥取2ー4(ミニキャブ一人旅さん)
・22/03/19 :チェックイン!(kaiさん)
・24/05/09 :チェック(ルピナスさん)

・24/04/30 :ミニキャブ一人旅さん コメントありがとうございます。隣の食堂はやってました、駐車場がちょっと狭いですね、閉店して半年以上が経つのに、廃駅になってしまうのかなぁ(呑むさん)
・24/04/29 :閉店理由は、鳥取県農協のストア部門撤退の一環です。(ミニキャブ一人旅さん)
・24/04/29 :観光協会にてスタンプ切符ゲット、閉店理由や今後の事など観光協会の人も事情がよくわからないらしい。(呑むさん)


・23/11/10 :前回(ハウスヤルビ奈井江)は青に対して黒でしたから、今回は頑張って金に対して橙にしてみました。次は金で投稿できるように、金よりも凄い投稿をしてくれますよね、Natzさん。(EURO-R親父さん)
・23/11/09 :観光協会は道の駅とは無関係ですが頼まれてやっているようです。在庫がある4700番までは販売するんじゃないですかね。(Natzさん)
・23/11/08 :きっぷも観光協会で販売を続けているのですね。あ、ゴールドおめでとうございます。(kohさん)
・23/11/05 :あれ?随分と贅沢過ぎるコメントだなぁ。(Hidem8778さん)
・23/11/05 :あれ?おかしいな。金じゃない (-_-;(EURO-R親父さん)

・23/11/05 :チェックイン(EURO-R親父さん)


・23/11/03 :スタンプ、きっぷ、カードは三朝温泉観光協会に設置されています。道の駅の今後については不明。観光協会も年末までは預かるが、来年以降どうするかは未定とのこと。そんな話を聞いたら許容枚数オーバーでしたがつい買ってしまいました。最近10枚超過気味なので節約しないと…。(Natzさん)

・23/09/29 :翡翠さん既報通り、明日9/30をもって閉店です。立て替えやリニューアルではないそうです。スタンプは店外設置のようですが、確定では無さそうです。(ミニキャブ一人旅さん)


・23/09/12 :スタンプゲット!(めいめいさん)

・23/09/11 :閉店に伴い10月から物販棟屋外にスタンプ移設のようです。24時間押印可能になる...? https://misasaonsen.jp/sightseeings/sightseeing-841/(翡翠さん)
・23/09/11 :閉店に伴い10月から物販棟屋外にスタンプ移設のようです。24時間押印可能になる...? https://misasaonsen.jp/sightseeings/sightseeing-841/(翡翠さん)
・23/09/08 :営業時間が公式サイトと違って17時までだったし、JA鳥取中央名義で書かれた今月末で閉店のお知らせが店頭自動ドアに掲示されてたし何があったし...(翡翠さん)
・23/05/21 :n4340(kohさん)

・23/05/02 :スタンプ押印のみ、失礼します。(ふくちゃんさん)

・23/03/12 :チェックイン切符番号は、4258(川カッパさん)

・23/01/21 :check(tatsuさん)

・22/09/27 :道の駅というよりは産直場所のみ。たぶんもう行かない。(takita16さん)

・22/05/27 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/04/23 :鳥取2ー4(ミニキャブ一人旅さん)

・22/03/19 :チェックイン!(kaiさん)



2024-05-09 10:40:58
ルピナスさん
2024-04-29 13:08:25
呑むさん
2023-11-05 08:13:25
EURO-R親父さん
2023-09-29 11:01:01
ミニキャブ一人旅さん
2023-05-21 10:59:38
kohさん
鳥取県の「道の駅」数:17

10/04 :しんたろうさん
04/29 :呑むさん
09/12 :めいめいさん
05/02 :ふくちゃんさん
09/27 :takita16さん
03/19 :kaiさん
09/19 :Gさん
06/08 :ミニキャブ一人旅さん
08/02 :オーザムさん
09/08 :ボルドーラーさん
04/29 :呑むさん
09/12 :めいめいさん
05/02 :ふくちゃんさん
09/27 :takita16さん
03/19 :kaiさん
09/19 :Gさん
06/08 :ミニキャブ一人旅さん
08/02 :オーザムさん
09/08 :ボルドーラーさん