道の駅 サンエイト美都 |
北緯:34.41.06、東経:132.01.29 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道191号
住所:島根県益田市美都町宇津川口586-2
電話番号:0856-52-3644
その他施設情報:
-
-
「サンエイト美都」周辺のお得なホテル情報
スタンプの取得可能時間
・9時〜19時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・道の駅館内に設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
スタンプの設置場所
・入り口から入り直ぐ左側(でらしねはうすさん,22/06/02)
・道の駅入り口の風除室左側にあります(ライダー・コギさん,19/06/27)
・道の駅館内に設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・2013/12/1から休業のため、近くの美都温泉『湯元館』に移設されています。(coralさん,14/02/14)
・入口入って左手にあります(maniwa2814さん,12/01/30)
・9時〜19時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・道の駅館内に設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
スタンプの設置場所
・入り口から入り直ぐ左側(でらしねはうすさん,22/06/02)
・道の駅入り口の風除室左側にあります(ライダー・コギさん,19/06/27)
・道の駅館内に設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・2013/12/1から休業のため、近くの美都温泉『湯元館』に移設されています。(coralさん,14/02/14)
・入口入って左手にあります(maniwa2814さん,12/01/30)
・24/08/13 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)
・24/06/22 :スタンプゲットのみ、失礼します(ふくちゃんさん)
・24/01/20 :チェックイン(kohさん)
・23/08/06 :芝犬推しの駅(わんびぃさん)
・23/05/04 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/03/10 :チェックイン いなりずし購入(川カッパさん)
・22/10/23 :check(tatsuさん)
・22/10/05 :ちょっとリニューアルしていました。店内も品ぞろい豊富に!神楽舞台もできました。(takita16さん)
・22/06/02 :神楽めし わさび飯+鴨そば (でらしねはうすさん)
・22/06/02 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・22/04/25 :島根8ー13ゲット。本日のお風呂は美都温泉です。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/11/20 :チェックイン!(kaiさん)
・21/09/09 :32ー8 いつのまにか、大きな屋根が!(ミニキャブ一人旅さん)
・21/08/29 :2021.8.19 スタンプGET! ここの駐車場は下り坂になっていてバイクを止める場所に苦労しました。(オーザムさん)
・20/12/01 :ytv道の駅部さん、私も38かなと思いつつ、38号沿いでもないのに何で?と思っていました。エイトでなくなってサンまでなくなったらただの美都になっちゃいますからね(笑)。復活して何よりです。(Natzさん)
・20/11/28 :Natzさん、そのような由来があったのですね(^^) サンエイト。。。38が由来かと思っていました。結局は太陽のようにずっと輝くことなく、あっさりと存続に危ぶまれて閉鎖してしまいましたね(笑) 復活して良かったと思います。(ytv道の駅部さん)
・20/11/28 :ここも一時は存続が危ぶまれた駅ですが、無事復活しています。売店はゆず関連商品、食堂はそばが売りのようです。ところでサンエイトって何?と思って聞いたら、エイトはかつての運営会社の名前で、それに太陽のサンを付けたそうです。今となってはエイトは無関係ですね(笑)(Natzさん)
・20/10/01 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/28 :残念ながら匹見峡には間に合わなかったのでこちらへ。匹見峡に向かって時間をロスしたのでこちらも結構ギリギリでした。美都は柚子の生産で有名だそうなので柚子胡椒を購入しました。この後、お風呂のために田万川に戻るも休業中…自棄になって江津まで走って車中泊しました。翌日、標識撮影に浜田まで戻ったので、今思えば浜田で車中泊にすれば良かったのではないかと(笑)(kohさん)
・20/08/23 :建物外観です。ハッキリ言って、ごく小さい普通の道の駅ですが、そばもおいしかったし、自分の押印失敗を含め印象には残る駅となりましたw(やたろさん)
・20/08/23 :押印失敗した割には、腹は減るというメンタルでして、あっさり開き直って昼食休憩としました。ここは、そばも手打ちでやってるようです、この日は割と暑かったので、冷たいねばとろ蕎麦(+おにぎり)頂きました。(やたろさん)
・20/06/22 :中国ブロック制覇に向けて79箇所目。ここに来て、遂に疲れが出たのか、気づいた時には真横押印でした。ここまで順調に来たけど、これでまた1ブロックノーミス押印、失敗に終わりました。こんな画像UPしてると、百八竜さんに「つい余りにも違和感を感じてしまい」って言われないか心配ですw(やたろさん)
・20/03/24 :国道9号から西石見広域農道で国道191号にショートパスして美都にやってきました。途中には咲き始めた桜も見られましたが、ここはまだのようです。駐車場そばにステージのようなものができていました。スタンプは入り口すぐにあります。スタンプインクはやや薄めでした。(ライダー・コギさん)
・19/11/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/06/22 :スタンプゲットのみ、失礼します(ふくちゃんさん)
・24/01/20 :チェックイン(kohさん)
・23/08/06 :芝犬推しの駅(わんびぃさん)
・23/05/04 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/03/10 :チェックイン いなりずし購入(川カッパさん)
・22/10/23 :check(tatsuさん)
・22/10/05 :ちょっとリニューアルしていました。店内も品ぞろい豊富に!神楽舞台もできました。(takita16さん)
・22/06/02 :神楽めし わさび飯+鴨そば (でらしねはうすさん)
・22/06/02 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・22/04/25 :島根8ー13ゲット。本日のお風呂は美都温泉です。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/11/20 :チェックイン!(kaiさん)
・21/09/09 :32ー8 いつのまにか、大きな屋根が!(ミニキャブ一人旅さん)
・21/08/29 :2021.8.19 スタンプGET! ここの駐車場は下り坂になっていてバイクを止める場所に苦労しました。(オーザムさん)
・20/12/01 :ytv道の駅部さん、私も38かなと思いつつ、38号沿いでもないのに何で?と思っていました。エイトでなくなってサンまでなくなったらただの美都になっちゃいますからね(笑)。復活して何よりです。(Natzさん)
・20/11/28 :Natzさん、そのような由来があったのですね(^^) サンエイト。。。38が由来かと思っていました。結局は太陽のようにずっと輝くことなく、あっさりと存続に危ぶまれて閉鎖してしまいましたね(笑) 復活して良かったと思います。(ytv道の駅部さん)
・20/11/28 :ここも一時は存続が危ぶまれた駅ですが、無事復活しています。売店はゆず関連商品、食堂はそばが売りのようです。ところでサンエイトって何?と思って聞いたら、エイトはかつての運営会社の名前で、それに太陽のサンを付けたそうです。今となってはエイトは無関係ですね(笑)(Natzさん)
・20/10/01 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/28 :残念ながら匹見峡には間に合わなかったのでこちらへ。匹見峡に向かって時間をロスしたのでこちらも結構ギリギリでした。美都は柚子の生産で有名だそうなので柚子胡椒を購入しました。この後、お風呂のために田万川に戻るも休業中…自棄になって江津まで走って車中泊しました。翌日、標識撮影に浜田まで戻ったので、今思えば浜田で車中泊にすれば良かったのではないかと(笑)(kohさん)
・20/08/23 :建物外観です。ハッキリ言って、ごく小さい普通の道の駅ですが、そばもおいしかったし、自分の押印失敗を含め印象には残る駅となりましたw(やたろさん)
・20/08/23 :押印失敗した割には、腹は減るというメンタルでして、あっさり開き直って昼食休憩としました。ここは、そばも手打ちでやってるようです、この日は割と暑かったので、冷たいねばとろ蕎麦(+おにぎり)頂きました。(やたろさん)
・20/06/22 :中国ブロック制覇に向けて79箇所目。ここに来て、遂に疲れが出たのか、気づいた時には真横押印でした。ここまで順調に来たけど、これでまた1ブロックノーミス押印、失敗に終わりました。こんな画像UPしてると、百八竜さんに「つい余りにも違和感を感じてしまい」って言われないか心配ですw(やたろさん)
・20/03/24 :国道9号から西石見広域農道で国道191号にショートパスして美都にやってきました。途中には咲き始めた桜も見られましたが、ここはまだのようです。駐車場そばにステージのようなものができていました。スタンプは入り口すぐにあります。スタンプインクはやや薄めでした。(ライダー・コギさん)
・19/11/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)