道の駅 赤来高原 |
北緯:34.59.53、東経:132.42.47 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道54号
住所:島根県飯石郡飯南町下赤名880-2
電話番号:0854-76-2007
その他施設情報:
ベビーベット、運動場、体験農園、体験工房、交流館
ベビーベット、運動場、体験農園、体験工房、交流館
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

登録されている情報がありませんでした

スタンプの取得可能時間
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
スタンプの設置場所
・正面入り口から入り直ぐ左側(でらしねはうすさん,22/05/24)
・入口入ってすぐ左手にあります(maniwa2814さん,12/01/12)
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
スタンプの設置場所
・正面入り口から入り直ぐ左側(でらしねはうすさん,22/05/24)
・入口入ってすぐ左手にあります(maniwa2814さん,12/01/12)

・25/05/25 :スタンプは新品同様(ミニキャブ一人旅さん)


・24/08/12 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)

・24/02/24 :唐揚げカレー。新スタンプ、何故かインクののりがいまいち。(EURO-R親父さん)

・23/10/07 :連休を利用してスタンプ取得のために立ち寄りました。(ふくちゃんさん)
・23/08/05 :ちょっとくたびれた建物がいい感じ(わんびぃさん)

・23/05/05 :n3255(kohさん)
・23/03/19 :check(tatsuさん)
・23/03/11 :チェックイン切符番号は3213(川カッパさん)
・22/10/20 :check(tatsuさん)
・22/10/09 :マンホールあります、でもあつかい低い(HCB47さん)

・22/05/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/05/01 :たまたま通りかかったので新スタンプ押印。ここって島根?広島?…この駅のセールスポイントそこですか(笑)。この駅名標シリーズ、集めたくなります。(Natzさん)

・22/04/24 :島根11ー19(ミニキャブ一人旅さん)
・22/01/29 :Check in, get the stamp and tickets(No.2952-3)(Hidem8778さん)

・21/11/05 :チェックイン!(kaiさん)
・21/07/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/06/09 :32ー11 スタンプが角型から丸型になってます。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/05/24 :2021/5/22 スタンプget! 雨がだんだん本降りになってきました。(オーザムさん)
・20/10/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/25 :やたろさん、国道でも細い所は凄いですね…本当に同じ国道・県道なのにどうしてこうも違うのでしょう。(kohさん)
・20/09/19 :ホントK55は、全然問題ないンですけどねー。大和~川本間のK296は、はっきり言って終わってますw(やたろさん)
・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/30 :NatzさんNiners16さんコメントありがとうございます。確かに黒井山グリーンパークは、黒も緑でもありませんねw色が駅名につく場合は、スタンプの色も合わせた方がどっちかというと良いと思うンですけどねー。(やたろさん)
・20/08/30 :シヤチハタが「わたしのいろ」という複数の色を混ぜた手作りの朱肉を出していまして、赤と黒なら「にしきごい」というのがあります。詳しくはメーカーのサイトで見て下さい。(Niners16さん)
・20/08/30 :EURO-R親父さん、えっと台本はっと…あれ?どこいったのかなー?台本、失くしてしまったみたいです(笑)(kohさん)


・24/08/12 :スタンプ切符ゲット(呑むさん)


・24/02/24 :唐揚げカレー。新スタンプ、何故かインクののりがいまいち。(EURO-R親父さん)


・23/10/07 :連休を利用してスタンプ取得のために立ち寄りました。(ふくちゃんさん)

・23/08/05 :ちょっとくたびれた建物がいい感じ(わんびぃさん)


・23/05/05 :n3255(kohさん)

・23/03/19 :check(tatsuさん)

・23/03/11 :チェックイン切符番号は3213(川カッパさん)

・22/10/20 :check(tatsuさん)

・22/10/09 :マンホールあります、でもあつかい低い(HCB47さん)


・22/05/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/05/01 :たまたま通りかかったので新スタンプ押印。ここって島根?広島?…この駅のセールスポイントそこですか(笑)。この駅名標シリーズ、集めたくなります。(Natzさん)


・22/04/24 :島根11ー19(ミニキャブ一人旅さん)

・22/01/29 :Check in, get the stamp and tickets(No.2952-3)(Hidem8778さん)


・21/11/05 :チェックイン!(kaiさん)

・21/07/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・21/06/09 :32ー11 スタンプが角型から丸型になってます。(ミニキャブ一人旅さん)


・21/05/24 :2021/5/22 スタンプget! 雨がだんだん本降りになってきました。(オーザムさん)

・20/10/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・20/09/25 :やたろさん、国道でも細い所は凄いですね…本当に同じ国道・県道なのにどうしてこうも違うのでしょう。(kohさん)
・20/09/19 :ホントK55は、全然問題ないンですけどねー。大和~川本間のK296は、はっきり言って終わってますw(やたろさん)
・20/09/11 :※訪問数再修正(やたろさん)
・20/08/30 :NatzさんNiners16さんコメントありがとうございます。確かに黒井山グリーンパークは、黒も緑でもありませんねw色が駅名につく場合は、スタンプの色も合わせた方がどっちかというと良いと思うンですけどねー。(やたろさん)
・20/08/30 :シヤチハタが「わたしのいろ」という複数の色を混ぜた手作りの朱肉を出していまして、赤と黒なら「にしきごい」というのがあります。詳しくはメーカーのサイトで見て下さい。(Niners16さん)
・20/08/30 :EURO-R親父さん、えっと台本はっと…あれ?どこいったのかなー?台本、失くしてしまったみたいです(笑)(kohさん)


2025-05-25 16:42:29
ミニキャブ一人旅さん
2024-08-12 15:22:58
呑むさん
2024-02-24 11:41:58
EURO-R親父さん
2023-08-05 15:25:57
わんびぃさん
2023-05-05 09:28:49
kohさん
島根県の「道の駅」数:29
