道の駅 リストアステーション |
北緯:34.46.51、東経:133.04.30 |
広い! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道432号
住所:広島県庄原市総領町下領家1-3
電話番号:0824-88-3050
その他施設情報:
交流館、虹のピラミッド
交流館、虹のピラミッド
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
広島県庄原市上谷町796
・
広島県庄原市総領町五箇1805
・
広島県庄原市新庄町5281-1
・
広島県庄原市三日市町4‐10
・
広島県庄原市西本町1‐19‐12

スタンプの取得可能時間
・24時間押せました(ティンとこたんさん,20/11/02)
・9時〜18時(ゲストさん,17/05/25)
スタンプの設置場所
・特産品館 正面入り口の 左側 外に(でらしねはうすさん,22/05/24)
・入り口の右側にあります(のんのんさん,12/11/23)
・24時間押せました(ティンとこたんさん,20/11/02)
・9時〜18時(ゲストさん,17/05/25)
スタンプの設置場所
・特産品館 正面入り口の 左側 外に(でらしねはうすさん,22/05/24)
・入り口の右側にあります(のんのんさん,12/11/23)

・24/12/11 :スタンプ状態良好、屋外24h(ルピナスさん)

・24/12/11 :名橋百選番外 雄橋^_^(名もなき旅人さん)

・24/08/12 :切符無し、スタンプゲット(呑むさん)

・24/02/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/01/20 :過疎化が進むこの地域(旧総領町)の再生を願って「再生」を意味する「Restore」という名前を付けたのだそうです。小さな道の駅ですが、この駅名の由来を聞いて応援したくなりました。(kohさん)
・24/01/20 :初訪問(kohさん)
・23/10/07 :連休を利用してスタンプ取得のために立ち寄りました。(ふくちゃんさん)
・23/09/30 :チェックイン、ポポー購入(ミニキャブ一人旅さん)
・23/06/24 :OK(ポコッチェさん)
・23/03/12 :チェックイン、(川カッパさん)
・22/08/13 :空気が最高に美味しかたです。(motoさん)
・22/07/15 :4年ぶりの訪問。既に閉店していましたがスタンプは押せます。(アジールフライヤーさん)
・22/05/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/04/29 :広島1ー38(ミニキャブ一人旅さん)
・22/02/03 :チェックインしました(ミニキャブ一人旅さん)

・21/12/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/11/04 :チェックイン!(kaiさん)
・21/09/16 :里山の道の駅で、地元の産物らしさを感じます。たまごや、こんにゃくや、地酒があります。私はこんにゃくの加工品を買いました。こんにゃくジャーキーも、煮込みこんにゃくも美味しいかったです。たまごも新鮮でした。(fukinta46さん)
・21/07/24 :チェックイン(Gさん)

・21/06/26 :34ー1(ミニキャブ一人旅さん)
・21/05/04 :check(tatsuさん)
・21/05/02 :【166-08】記念きっぷの販売は無し。東城より県道25号~414号でアクセス。走りにくさは全く無かった。光のドームは駅のランドマークであるが、使用用途は今ひとつ分からず。売店は小規模でおばさま達が切り盛りしているアットホームな感じで良い雰囲気。庄原市総領地区の物産を主に販売しており、田總羊羹や備庄焼、ぶさいくこんにゃく等充実している。また隣町・上下(白壁の町並みやつちのこで有名)の銘菓・つちのこ饅頭を販売しているのもポイントが高い。(彦成さん)
・21/05/02 :Check(彦成さん)
・20/12/03 :ローカルないい感じの道の駅(ボルドーラーさん)
・20/11/18 :スタンプ頂き!(GoodSpeedさん)


・24/12/11 :名橋百選番外 雄橋^_^(名もなき旅人さん)


・24/08/12 :切符無し、スタンプゲット(呑むさん)


・24/02/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・24/01/20 :過疎化が進むこの地域(旧総領町)の再生を願って「再生」を意味する「Restore」という名前を付けたのだそうです。小さな道の駅ですが、この駅名の由来を聞いて応援したくなりました。(kohさん)

・24/01/20 :初訪問(kohさん)

・23/10/07 :連休を利用してスタンプ取得のために立ち寄りました。(ふくちゃんさん)

・23/09/30 :チェックイン、ポポー購入(ミニキャブ一人旅さん)

・23/06/24 :OK(ポコッチェさん)
・23/03/12 :チェックイン、(川カッパさん)

・22/08/13 :空気が最高に美味しかたです。(motoさん)
・22/07/15 :4年ぶりの訪問。既に閉店していましたがスタンプは押せます。(アジールフライヤーさん)

・22/05/24 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/04/29 :広島1ー38(ミニキャブ一人旅さん)

・22/02/03 :チェックインしました(ミニキャブ一人旅さん)


・21/12/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・21/11/04 :チェックイン!(kaiさん)

・21/09/16 :里山の道の駅で、地元の産物らしさを感じます。たまごや、こんにゃくや、地酒があります。私はこんにゃくの加工品を買いました。こんにゃくジャーキーも、煮込みこんにゃくも美味しいかったです。たまごも新鮮でした。(fukinta46さん)
・21/07/24 :チェックイン(Gさん)


・21/06/26 :34ー1(ミニキャブ一人旅さん)

・21/05/04 :check(tatsuさん)

・21/05/02 :【166-08】記念きっぷの販売は無し。東城より県道25号~414号でアクセス。走りにくさは全く無かった。光のドームは駅のランドマークであるが、使用用途は今ひとつ分からず。売店は小規模でおばさま達が切り盛りしているアットホームな感じで良い雰囲気。庄原市総領地区の物産を主に販売しており、田總羊羹や備庄焼、ぶさいくこんにゃく等充実している。また隣町・上下(白壁の町並みやつちのこで有名)の銘菓・つちのこ饅頭を販売しているのもポイントが高い。(彦成さん)

・21/05/02 :Check(彦成さん)

・20/12/03 :ローカルないい感じの道の駅(ボルドーラーさん)

・20/11/18 :スタンプ頂き!(GoodSpeedさん)

