道の駅 大和 |
北緯:33.20.10、東経:130.15.35 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道263号
住所:佐賀県佐賀市大和町梅野805
電話番号:0952-64-2296
その他施設情報:
ベビーシート、研修室、調理実習室、オートキャンプ場
ベビーシート、研修室、調理実習室、オートキャンプ場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
佐賀市大和町梅野120
・
佐賀県佐賀市大和町久池井3667
・
佐賀県佐賀市富士町上熊川288
・
佐賀県佐賀市富士町上熊ノ川315番地ー1
・
佐賀県小城市小城町松尾1817―1

スタンプの取得可能時間
・9時〜18時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
スタンプの設置場所
・そよかぜ館 看板下から入り 斜め左側 オートキャンプ場受付 カウンター 奥 近くに行っても 死角になっていて 見えません (でらしねはうすさん,23/01/12)
・インフォメーションに設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・正面入口を入って奥の左手にわかりやすく表示がされています。(ライダー・コギさん,16/11/09)
・9時〜18時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
スタンプの設置場所
・そよかぜ館 看板下から入り 斜め左側 オートキャンプ場受付 カウンター 奥 近くに行っても 死角になっていて 見えません (でらしねはうすさん,23/01/12)
・インフォメーションに設置。(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・正面入口を入って奥の左手にわかりやすく表示がされています。(ライダー・コギさん,16/11/09)

・23/01/12 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/11/08 :唐津城へ行く国道263号線にある道の駅です。(mr.ミヤビさん)
・22/11/04 :R477の糸工十十世木が良かったので、渡月橋目指して「さが嵐山駅」へ。…… やって来たぜ、S・A・G・A さが !あれ?大和って奈良県まで来ちゃったのかな?まあ良いか、で嵐山に向かうっと …… えー、埼玉県じゃないですかー (T_T)(EURO-R親父さん)

・22/10/20 :このスタンプはカウンター内にありますよ!(ミニキャブ一人旅さん)

・22/08/11 :チェックイン! フリーペーパー道の駅 九州・沖縄・山口県版 入手!山口県?(U-kioさん)

・22/07/16 :市営なのでしょうか、近くにあるキャンプ場はこちらで管理されています。物産館はキャンプで必要になる物も販売中。(かしこさん)
・22/07/16 :川の近くにあり、日本最大級のオートキャンプ場が隣接されており、予約はこちらの道の駅へ。キャンセルは無料だそうです。(かしこさん)
・22/06/06 :スタンプ、記念指定券購入!(めーすけさん)
・22/03/20 :記念指定券購入、道の駅切符495(川カッパさん)
・22/02/04 :初訪問。ほし柿ソフト(Natzさん)
・21/10/02 :チェックイン!(kaiさん)
・21/04/22 :川を眺めながら佐賀牛飯弁当美味しいかった(二代目とらきちさん)
・21/03/15 :41ー6(ミニキャブ一人旅さん)
・21/01/02 :観音の滝^_^(名もなき旅人さん)

・20/12/31 :フハハハハハハ、当たり前じゃないか。久しぶりだね、大和の諸君!!(EURO-R親父さん)
・20/12/31 :神奈川県民の皆さん、コメントありがとうございます(笑)スタンプのROUTE263?246じゃないからおかしいな、と思ってましたw(Sモンキーさん)
・20/12/31 :佐賀市大和町を神奈川県大和市と混同なさらない様にご注意を(Natzさん)
・20/12/31 :Sモンキーさん、そこ「俺たちの大和」ちゃいますでw(tatsuさん)
・20/12/31 :予約してたので、ちょっと高速飛ばして30分前に間に合いました(*^^*)ついでに新スタンプも押印(^o^)高速使ったからか、もう家の近くまで帰ってこれたなw。(Sモンキーさん)

・20/11/22 :check(tatsuさん)
・20/11/02 :check(tatsuさん)
・20/10/11 :「吉野ヶ里」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は「吉野ヶ里」とは全く異なりいずれも新品同様でスタンプ台は赤の特大形 全く問題なし(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/10/02 :babukunさん、三ツ矢の前にもうひとつミッションが (  ̄▽ ̄)(EURO-R親父さん)
・20/10/02 :チェックインが懐かしいなぁ~(笑)。後は、三ツ矢サイダーで乾杯ですね!(babukunさん)
・20/10/02 :切符(^^)(EURO-R親父さん)



・22/11/08 :唐津城へ行く国道263号線にある道の駅です。(mr.ミヤビさん)

・22/11/04 :R477の糸工十十世木が良かったので、渡月橋目指して「さが嵐山駅」へ。…… やって来たぜ、S・A・G・A さが !あれ?大和って奈良県まで来ちゃったのかな?まあ良いか、で嵐山に向かうっと …… えー、埼玉県じゃないですかー (T_T)(EURO-R親父さん)


・22/10/20 :このスタンプはカウンター内にありますよ!(ミニキャブ一人旅さん)


・22/08/11 :チェックイン! フリーペーパー道の駅 九州・沖縄・山口県版 入手!山口県?(U-kioさん)


・22/07/16 :市営なのでしょうか、近くにあるキャンプ場はこちらで管理されています。物産館はキャンプで必要になる物も販売中。(かしこさん)
・22/07/16 :川の近くにあり、日本最大級のオートキャンプ場が隣接されており、予約はこちらの道の駅へ。キャンセルは無料だそうです。(かしこさん)

・22/06/06 :スタンプ、記念指定券購入!(めーすけさん)
・22/03/20 :記念指定券購入、道の駅切符495(川カッパさん)

・22/02/04 :初訪問。ほし柿ソフト(Natzさん)

・21/10/02 :チェックイン!(kaiさん)

・21/04/22 :川を眺めながら佐賀牛飯弁当美味しいかった(二代目とらきちさん)

・21/03/15 :41ー6(ミニキャブ一人旅さん)

・21/01/02 :観音の滝^_^(名もなき旅人さん)


・20/12/31 :フハハハハハハ、当たり前じゃないか。久しぶりだね、大和の諸君!!(EURO-R親父さん)
・20/12/31 :神奈川県民の皆さん、コメントありがとうございます(笑)スタンプのROUTE263?246じゃないからおかしいな、と思ってましたw(Sモンキーさん)
・20/12/31 :佐賀市大和町を神奈川県大和市と混同なさらない様にご注意を(Natzさん)
・20/12/31 :Sモンキーさん、そこ「俺たちの大和」ちゃいますでw(tatsuさん)
・20/12/31 :予約してたので、ちょっと高速飛ばして30分前に間に合いました(*^^*)ついでに新スタンプも押印(^o^)高速使ったからか、もう家の近くまで帰ってこれたなw。(Sモンキーさん)


・20/11/22 :check(tatsuさん)

・20/11/02 :check(tatsuさん)

・20/10/11 :「吉野ヶ里」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は「吉野ヶ里」とは全く異なりいずれも新品同様でスタンプ台は赤の特大形 全く問題なし(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/10/02 :babukunさん、三ツ矢の前にもうひとつミッションが (  ̄▽ ̄)(EURO-R親父さん)
・20/10/02 :チェックインが懐かしいなぁ~(笑)。後は、三ツ矢サイダーで乾杯ですね!(babukunさん)
・20/10/02 :切符(^^)(EURO-R親父さん)




2023-01-12 09:17:24
でらしねはうすさん
2022-11-04 10:55:44
EURO-R親父さん
2022-10-20 14:09:05
ミニキャブ一人旅さん
2022-08-11 10:06:24
U-kioさん
2022-03-20 09:40:14
川カッパさん
佐賀県の「道の駅」数:10

11/08 :mr.ミヤビさん
07/16 :かしこさん
08/11 :U-kioさん
04/08 :めーすけさん
02/04 :Natzさん
10/02 :kaiさん
04/22 :二代目とらきちさん
03/15 :ミニキャブ一人旅さん
10/11 :テキーラ・キマラチョップさん
05/01 :Sモンキーさん
07/16 :かしこさん
08/11 :U-kioさん
04/08 :めーすけさん
02/04 :Natzさん
10/02 :kaiさん
04/22 :二代目とらきちさん
03/15 :ミニキャブ一人旅さん
10/11 :テキーラ・キマラチョップさん
05/01 :Sモンキーさん