道の駅 原尻の滝 |
北緯:32.57.42、東経:131.27.12 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:県道緒方高千穂線
住所:大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
電話番号:0974-42-4140
その他施設情報:
展望台、交流館、レンタサイクル
展望台、交流館、レンタサイクル
![]() |
![]() | ![]() |

・
大分県竹田市竹田町134
・
大分県竹田市大字会々2266-4
・
大分県竹田市竹田町560-1
・
大分県豊後大野市清川町宇田枝158

スタンプの取得可能時間
情報募集中! スタンプの設置場所
・レストラン側の情報コーナー(ライダー・コギさん,13/10/24)
情報募集中! スタンプの設置場所
・レストラン側の情報コーナー(ライダー・コギさん,13/10/24)

・19/01/11 :吊橋も真ん中まで行ったし、下から滝の一番近くまで寄りました。(HCB47さん)


・19/01/01 :babukunさん、夜の原尻の滝、良かったですよー。めっちゃ寒かったですけど 。(EURO-R親父さん)
・18/12/29 :EURO-R親父さん、ライトアップの原尻の滝、昼間とは違ってまた幻想的ですね。この滝のライトアップ投稿はスタラリ初みたい。(babukunさん)
・18/12/29 :Dear Mr. Hidem8778, I have no technique. Set the smartphone camera to manual mode, just shoot in nightscape mode. Pay attention only to camera shake. That’s all.(EURO-R親父さん)
・18/12/29 :Check in (彦成さん)
・18/12/28 :Dear Mr. EURO-R Papa Good job!! Nice photo! Do you have any special technique for taking an illumination photo?(Hidem8778さん)
・18/12/28 :Today’s illuminations.(EURO-R親父さん)

・18/12/28 :Today’s light up part2.(EURO-R親父さん)

・18/12/28 :Today’s light up part1.(EURO-R親父さん)

・18/12/25 :1(hajigejiさん)
・18/10/12 :田園地帯の中にこんな立派な滝があるのがすごいです(^^)(ルピナスさん)
・18/10/12 :原尻の滝のすぐ隣に駅舎があり、観光に便利。吊り橋、水車などもあって雰囲気がいいです。駅舎は意外と広く、解放感がありました。スタンプは劣化気味、切符は3481番。(ルピナスさん)
・18/10/12 :チェックイン(ルピナスさん)
・18/10/11 :チェックイン(ルピナスさん)
・18/07/13 :川カッパさん、お久ぶり投稿お待ちしてました。これだけ暑いと滝の近くに行っても涼しくなかったのではないでしょうか?_新車が写ってないです。この先どこで登場か楽しみです。(babukunさん)
・18/07/13 :今日の原尻の滝 切符番号は342(川カッパさん)

・18/05/24 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)
・18/04/15 :2018年4月15日訪問(@どせいさん)
・18/03/10 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・17/12/31 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)
・17/11/19 :原尻の滝近くにある道の駅です。道路を隔てて両サイドに駅舎はあります。スタンプは滝側の建物内にありました。原尻の滝はイグアスを彷彿とさせる迫力です。滝の下流側に吊り橋があり、滝を真正面から眺めることができます。また、滝の上流側から見下ろしたり、滝壺から見上げたりもできます。(おしげさん)
・17/11/06 :スタンプゲット(yasu9431さん)
・17/09/08 :押印(貴藤さん)
・17/08/27 :スタンプアップ(EURO-R親父さん)
・17/08/27 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)


・19/01/01 :babukunさん、夜の原尻の滝、良かったですよー。めっちゃ寒かったですけど 。(EURO-R親父さん)
・18/12/29 :EURO-R親父さん、ライトアップの原尻の滝、昼間とは違ってまた幻想的ですね。この滝のライトアップ投稿はスタラリ初みたい。(babukunさん)
・18/12/29 :Dear Mr. Hidem8778, I have no technique. Set the smartphone camera to manual mode, just shoot in nightscape mode. Pay attention only to camera shake. That’s all.(EURO-R親父さん)
・18/12/29 :Check in (彦成さん)

・18/12/28 :Dear Mr. EURO-R Papa Good job!! Nice photo! Do you have any special technique for taking an illumination photo?(Hidem8778さん)
・18/12/28 :Today’s illuminations.(EURO-R親父さん)


・18/12/28 :Today’s light up part2.(EURO-R親父さん)


・18/12/28 :Today’s light up part1.(EURO-R親父さん)


・18/12/25 :1(hajigejiさん)
・18/10/12 :田園地帯の中にこんな立派な滝があるのがすごいです(^^)(ルピナスさん)

・18/10/12 :原尻の滝のすぐ隣に駅舎があり、観光に便利。吊り橋、水車などもあって雰囲気がいいです。駅舎は意外と広く、解放感がありました。スタンプは劣化気味、切符は3481番。(ルピナスさん)

・18/10/12 :チェックイン(ルピナスさん)

・18/10/11 :チェックイン(ルピナスさん)

・18/07/13 :川カッパさん、お久ぶり投稿お待ちしてました。これだけ暑いと滝の近くに行っても涼しくなかったのではないでしょうか?_新車が写ってないです。この先どこで登場か楽しみです。(babukunさん)
・18/07/13 :今日の原尻の滝 切符番号は342(川カッパさん)


・18/05/24 :足跡(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ http://rakujitsu.info/(名もなき旅人さん)

・18/04/15 :2018年4月15日訪問(@どせいさん)

・18/03/10 :チェックイン(EURO-R親父さん)


・17/12/31 :(╹◡╹)(名もなき旅人さん)

・17/11/19 :原尻の滝近くにある道の駅です。道路を隔てて両サイドに駅舎はあります。スタンプは滝側の建物内にありました。原尻の滝はイグアスを彷彿とさせる迫力です。滝の下流側に吊り橋があり、滝を真正面から眺めることができます。また、滝の上流側から見下ろしたり、滝壺から見上げたりもできます。(おしげさん)

・17/11/06 :スタンプゲット(yasu9431さん)

・17/09/08 :押印(貴藤さん)
・17/08/27 :スタンプアップ(EURO-R親父さん)

・17/08/27 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)

大分県の「道の駅」数:24


12/25 :hajigejiさん
07/17 :びぃとさん
10/12 :ルピナスさん
01/01 :どらさん
04/15 :@どせいさん
11/19 :おしげさん
11/06 :yasu9431さん
05/01 :wet22さん
08/27 :EURO-R親父さん
09/08 :貴藤さん
07/17 :びぃとさん
10/12 :ルピナスさん
01/01 :どらさん
04/15 :@どせいさん
11/19 :おしげさん
11/06 :yasu9431さん
05/01 :wet22さん
08/27 :EURO-R親父さん
09/08 :貴藤さん