道の駅 竹田 |
北緯:32.58.56、東経:131.20.35 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道442号
住所:大分県竹田市米納663-1
電話番号:0974-66-3553
その他施設情報:
ベビーシート、交流館、特産物加工場、体験工房
ベビーシート、交流館、特産物加工場、体験工房
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

登録されている情報がありませんでした

スタンプの取得可能時間
・8:30~17:30(Muimuiさん,21/09/11)
スタンプの設置場所
・大きな駐車場側から 向かって 左側の入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,23/01/30)
・店舗内(レジの対辺側)(Muimuiさん,21/09/11)
・8:30~17:30(Muimuiさん,21/09/11)
スタンプの設置場所
・大きな駐車場側から 向かって 左側の入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,23/01/30)
・店舗内(レジの対辺側)(Muimuiさん,21/09/11)

・25/01/02 : (彦成さん)

・24/07/18 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
・24/04/20 : ●元気に充電中。場所は駅向かって左手の駐車場、奥(駅側)(かしこさん)

・24/02/20 :初訪問(kohさん)
・24/02/20 :読み方は「たけた」です。水路の町で、「城原井路」は350年以上前に造られたものなのだそうです。また瀧廉太郎氏の「荒城の月」のモデルとなった「岡城址」も近くにあります。(kohさん)
・24/01/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/11/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/01/30 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/11/13 :前回訪問時はここで車中泊しました。これから長湯温泉に向かいます。(ミニキャブ一人旅さん)

・22/08/16 :立ち寄り!(U-kioさん)
・22/08/12 :スタンプ・記念指定券購入(めーすけさん)
・22/08/09 :駅の脇を下ったところに、苺農園があり、冬~4月までは、苺狩りを楽しむことができます。敷地にはレストランが2軒と、年老いた地域猫が居ます、優しく接してあげてください。(かしこさん)
・22/07/03 :久々のチェックイン スタンプ本体は以前変わらず良好 スタンプ台は「ながゆ温泉」と同じくはみ出たものしかなくタフダ変更なし(テキーラ・キマラチョップさん)
・22/06/14 :冬に取得済み(taraさん)
・22/04/23 :小雨でした。(二代目とらきちさん)
・22/03/18 :check(tatsuさん)
・21/10/15 :チェックイン!(kaiさん)
・21/09/12 :記念指定券購入(川カッパさん)
・21/07/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/04/30 :チェックイン! 営業時間 8:30から17:30(U-kioさん)

・21/03/26 :チェックイン(ルピナスさん)
・21/03/12 :44ー3 雨です!(ミニキャブ一人旅さん)
・20/09/24 :「すごう」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は最良好だがスタンプ台は僅かにはみ出ていた スタンプ押印時に目詰まり見落としご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/08/02 :日本100名城にひとつ「竹田城」が近くにある道の駅。以前、竹田城に行った時には立寄れなかったので、今回スタンプを獲得しました。(mr.ミヤビさん)
・20/02/23 :チェックイン(丸福さん)

・24/07/18 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)

・24/04/20 : ●元気に充電中。場所は駅向かって左手の駐車場、奥(駅側)(かしこさん)


・24/02/20 :初訪問(kohさん)

・24/02/20 :読み方は「たけた」です。水路の町で、「城原井路」は350年以上前に造られたものなのだそうです。また瀧廉太郎氏の「荒城の月」のモデルとなった「岡城址」も近くにあります。(kohさん)

・24/01/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/11/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/01/30 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/11/13 :前回訪問時はここで車中泊しました。これから長湯温泉に向かいます。(ミニキャブ一人旅さん)


・22/08/16 :立ち寄り!(U-kioさん)

・22/08/12 :スタンプ・記念指定券購入(めーすけさん)
・22/08/09 :駅の脇を下ったところに、苺農園があり、冬~4月までは、苺狩りを楽しむことができます。敷地にはレストランが2軒と、年老いた地域猫が居ます、優しく接してあげてください。(かしこさん)

・22/07/03 :久々のチェックイン スタンプ本体は以前変わらず良好 スタンプ台は「ながゆ温泉」と同じくはみ出たものしかなくタフダ変更なし(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/06/14 :冬に取得済み(taraさん)
・22/04/23 :小雨でした。(二代目とらきちさん)

・22/03/18 :check(tatsuさん)

・21/10/15 :チェックイン!(kaiさん)

・21/09/12 :記念指定券購入(川カッパさん)

・21/07/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・21/04/30 :チェックイン! 営業時間 8:30から17:30(U-kioさん)


・21/03/26 :チェックイン(ルピナスさん)

・21/03/12 :44ー3 雨です!(ミニキャブ一人旅さん)

・20/09/24 :「すごう」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は最良好だがスタンプ台は僅かにはみ出ていた スタンプ押印時に目詰まり見落としご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/08/02 :日本100名城にひとつ「竹田城」が近くにある道の駅。以前、竹田城に行った時には立寄れなかったので、今回スタンプを獲得しました。(mr.ミヤビさん)

・20/02/23 :チェックイン(丸福さん)



2025-01-02 15:02:07
彦成さん
2024-07-18 15:10:00
ミニキャブ一人旅さん
2024-04-20 16:32:07
かしこさん
2024-02-20 11:26:36
kohさん
2024-01-02 14:24:57
EURO-R親父さん
大分県の「道の駅」数:26

02/20 :kohさん
08/09 :かしこさん
08/12 :めーすけさん
06/14 :taraさん
04/23 :二代目とらきちさん
10/15 :kaiさん
04/30 :U-kioさん
03/12 :ミニキャブ一人旅さん
09/24 :テキーラ・キマラチョップさん
08/02 :mr.ミヤビさん
08/09 :かしこさん
08/12 :めーすけさん
06/14 :taraさん
04/23 :二代目とらきちさん
10/15 :kaiさん
04/30 :U-kioさん
03/12 :ミニキャブ一人旅さん
09/24 :テキーラ・キマラチョップさん
08/02 :mr.ミヤビさん