全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 あさじの紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 あさじ
 
北緯:32.59.57、東経:131.27.02
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:国道57号
住所:大分県豊後大野市朝地町板井迫1018-1
電話番号:0974-64-1210
その他施設情報:
ベビーシート、しいたけ栽培販売所、らん栽培販売所


 (7)
kohさんの投稿

 (6)
名もなき旅人さん
 (8)
でらしねはうすさん

 (7)
かしこさん
 (9)
ミニキャブ一人旅さん

「あさじ」周辺のお得なホテル情報

御宿割烹 一竹 
 大分県竹田市大字会々2266-4
ホテル つちや
 大分県竹田市大字竹田1998
トラベルイン吉富
 大分県竹田市竹田町134
たけた駅前ホステルcue
 大分県竹田市竹田町560-1
竹田まちホテル
 大分県竹田市竹田町498

スタンプの取得可能時間
・9:00~17:30(Muimuiさん,21/09/11)
スタンプの設置場所
・施設 中程 正面入り口から入り 斜め 右側 角の情報コーナー  (でらしねはうすさん,23/01/31)
・正面から入って右奥(Muimuiさん,21/09/11)


25/01/02 : (彦成さん)
24/07/13 :チェックイン(川カッパさん)
24/02/20 :初訪問(kohさん)
24/02/20 :豊後大野市の道の駅1つ目、漢字では「朝地」です。朝地ICに隣接しています。名産は朝地牛で和牛大会で日本一になったことがあるそうです。(kohさん)
24/01/26 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
23/12/31 :棚田百選、軸丸北(名もなき旅人さん)
23/12/31 :チェック(ルピナスさん)
23/11/23 :スタンプ(EURO-R親父さん)
23/01/31 :スタンプ取得の為 車中泊(でらしねはうすさん)
22/11/14 :敷地はかなり広くて、大型車用駐車場を挟んで反対側に第2・第3駐車場やトイレがあります。(ミニキャブ一人旅さん)
22/08/09 :レストランの質が行く度に落ちていて残念。ですが豊後牛を使ったコロッケは美味。裏には子どもが伸び伸びと遊べる広場や、移設された単眼アーチ橋(石橋)もあり、充電中散策するにはちょうど良いです。なおスタンプの意匠は、日本を代表する彫刻家「朝倉文雄記念館」にも展示されている、代表作“墓守”が使われていますが、ビクついて軽く押したため、画像が薄過ぎて分かりませんね、ごめんなさい。(かしこさん)
22/07/03 :久々のチェックイン スタンプ本体は別デザインで新調済 スタンプ台はタフダ(テキーラ・キマラチョップさん)
22/06/14 :冬に取得済み(taraさん)
22/05/11 :本日3個目 河童w(二代目とらきちさん)
22/03/18 :check(tatsuさん)
21/10/15 :チェックイン!(kaiさん)
21/09/12 :記念指定券購入(川カッパさん)
21/07/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)
21/04/30 :チェックイン!(U-kioさん)
21/03/26 :チェックイン、きっぷ2954(ルピナスさん)
21/03/12 :44ー7 昨日、17:25ギリセーフと思ったら、17:20に閉店してました。(ミニキャブ一人旅さん)
20/11/01 :check(tatsuさん)
20/09/24 :「のつはる」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体はいずれも劣化で限界点に達しており既に手遅れ(テキーラ・キマラチョップさん)
20/08/02 :立寄りスタンプを獲得しました。(mr.ミヤビさん)
20/07/25 :指定券買い続けようか否か思案中。(babukunさん)

コメント上のアイコン

メイヤー:川カッパさん

2025-01-02 14:52:44
彦成さん
2024-07-13 11:54:28
川カッパさん
2024-02-20 13:18:40
kohさん
2024-01-26 15:03:36
ミニキャブ一人旅さん
2023-12-31 16:55:36
名もなき旅人さん

大分県の「道の駅」数:26



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.