道の駅 ゆふいん |
北緯:33.15.26、東経:131.19.48 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道210号/県道別府湯布院線
住所:大分県由布市湯布院町川北899-76
電話番号:0977-84-5551
その他施設情報:
ベビーベット、展望台、軽食コーナー
ベビーベット、展望台、軽食コーナー
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
大分県由布市湯布院町川北字桃木1615‐1
・
大分県由布市湯布院町大字川北913-11
・
大分県由布市湯布院町川北899-21
・
大分県由布市湯布院町川北1354-20
・
大分県由布市湯布院町川北899番140

スタンプの取得可能時間
・9:00〜17:00(でらしねはうすさん,23/02/01)
スタンプの設置場所
・道路側から向かって 左側の トイレ併設の情報コーナー 正面入り口から入り 斜め 右側 突き当たり インフォメーション (でらしねはうすさん,23/02/01)
・9:00〜17:00(でらしねはうすさん,23/02/01)
スタンプの設置場所
・道路側から向かって 左側の トイレ併設の情報コーナー 正面入り口から入り 斜め 右側 突き当たり インフォメーション (でらしねはうすさん,23/02/01)

・24/09/23 :ゆふいん牛乳ソフト(Natzさん)

・24/08/26 :Check in. get the stamp a ticket(No.8164)本日、最終。ここは比較的空いていました。あっ!!日付の押し方が逆だ!(Hidem8778さん)

・24/07/21 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
・24/05/06 : ●元気に充電中。駅を正面にして、右手駐車場、駅看板の近く。(かしこさん)

・24/02/19 :初訪問(kohさん)
・24/02/19 :大分県の温泉エリア「湯布院」に位置し、観光案内の役割を担う道の駅。施設も綺麗で観光客向けに感じます。大雨がなかなか止みませんがお客さんはかなり多かったですね。(kohさん)
・24/02/12 :チェックイン。(ライムさん)
・23/11/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/02/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/11/14 :スタンプ帳が2冊有るので、1冊で100駅賞の確認をいただきました。(ミニキャブ一人旅さん)

・22/11/09 :情報コーナー、トイレ棟綺麗になってます。(ルピナスさん)

・22/10/20 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)
・22/08/22 :湯布院ICを降りると間もなく、道の駅がありました。(333さん)
・22/05/07 :一大観光地なのにレストランは無し。不定期ですが、湯布院駅までここからシャトルバスが出ることがあります。自分にとってはここが「始まりの地」です。(かしこさん)
・22/04/14 :焼きドーナツが旨い‼︎(二代目とらきちさん)
・22/03/19 :check(tatsuさん)
・22/01/05 :記念指定券購入(川カッパさん)
・21/10/23 :久々の再チェックイン トイレリニューアルはともかく全く洒落にならない結果で1時間短縮でスタンプ押印ならず 更にスタンプ24時間押印制には至らず (テキーラ・キマラチョップさん)
・21/10/14 :チェックイン!(kaiさん)
・21/05/01 :チェックイン!(U-kioさん)

・21/03/26 :チェックイン(ルピナスさん)
・21/03/11 :44ー13 (ミニキャブ一人旅さん)
・20/12/12 :画像添付なし投稿失礼!再チェックイン!(テキーラ・キマラチョップさん)
・20/12/07 :由布岳を望む最高のロケーション。今日は快晴でとても綺麗に見えました。観光案内所は工事のため休館中。観光客向けの駅なので売店はお土産中心です。「ゆふいん」って平仮名よりも漢字の方がかっこいいのにな〜と思いましたが、漢字だと由布院と湯布院があってややこしいので平仮名の方がいいかもしれませんね。(Natzさん)
・20/10/07 :「佐賀関」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体はシャチハタ形だがSモンキー様のご投稿とは異なり「とうごう」「フェニックス」同様のパターンでスペアなしのままインク切れ状態(テキーラ・キマラチョップさん)


・24/08/26 :Check in. get the stamp a ticket(No.8164)本日、最終。ここは比較的空いていました。あっ!!日付の押し方が逆だ!(Hidem8778さん)


・24/07/21 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)

・24/05/06 : ●元気に充電中。駅を正面にして、右手駐車場、駅看板の近く。(かしこさん)


・24/02/19 :初訪問(kohさん)

・24/02/19 :大分県の温泉エリア「湯布院」に位置し、観光案内の役割を担う道の駅。施設も綺麗で観光客向けに感じます。大雨がなかなか止みませんがお客さんはかなり多かったですね。(kohさん)

・24/02/12 :チェックイン。(ライムさん)

・23/11/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/02/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/11/14 :スタンプ帳が2冊有るので、1冊で100駅賞の確認をいただきました。(ミニキャブ一人旅さん)


・22/11/09 :情報コーナー、トイレ棟綺麗になってます。(ルピナスさん)


・22/10/20 :チェックイン 皆様お許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・22/08/22 :湯布院ICを降りると間もなく、道の駅がありました。(333さん)

・22/05/07 :一大観光地なのにレストランは無し。不定期ですが、湯布院駅までここからシャトルバスが出ることがあります。自分にとってはここが「始まりの地」です。(かしこさん)

・22/04/14 :焼きドーナツが旨い‼︎(二代目とらきちさん)

・22/03/19 :check(tatsuさん)

・22/01/05 :記念指定券購入(川カッパさん)

・21/10/23 :久々の再チェックイン トイレリニューアルはともかく全く洒落にならない結果で1時間短縮でスタンプ押印ならず 更にスタンプ24時間押印制には至らず (テキーラ・キマラチョップさん)

・21/10/14 :チェックイン!(kaiさん)

・21/05/01 :チェックイン!(U-kioさん)


・21/03/26 :チェックイン(ルピナスさん)

・21/03/11 :44ー13 (ミニキャブ一人旅さん)

・20/12/12 :画像添付なし投稿失礼!再チェックイン!(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/12/07 :由布岳を望む最高のロケーション。今日は快晴でとても綺麗に見えました。観光案内所は工事のため休館中。観光客向けの駅なので売店はお土産中心です。「ゆふいん」って平仮名よりも漢字の方がかっこいいのにな〜と思いましたが、漢字だと由布院と湯布院があってややこしいので平仮名の方がいいかもしれませんね。(Natzさん)

・20/10/07 :「佐賀関」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体はシャチハタ形だがSモンキー様のご投稿とは異なり「とうごう」「フェニックス」同様のパターンでスペアなしのままインク切れ状態(テキーラ・キマラチョップさん)




2024-09-23 15:46:39
Natzさん
2024-08-26 14:50:24
Hidem8778さん
2024-07-21 12:44:12
ミニキャブ一人旅さん
2024-05-06 14:25:58
かしこさん
2024-02-19 13:48:21
kohさん
大分県の「道の駅」数:26
