道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 |
北緯:31.35.11、東経:130.59.32 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道269号
住所:鹿児島県曽於市大隅町岩川5718-1
電話番号:099-482-0080
その他施設情報:
ベビーシート、入浴施設、運動場、交流館、特産物加工場
ベビーシート、入浴施設、運動場、交流館、特産物加工場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・9:00〜18:00(でらしねはうすさん,23/01/28)
スタンプの設置場所
・物産館 正面入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,23/01/28)
・9:00〜18:00(でらしねはうすさん,23/01/28)
スタンプの設置場所
・物産館 正面入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,23/01/28)

・24/09/29 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・24/04/13 :● 元気に充電中。場所は駐車場入って振り向いて右手。(かしこさん)

・24/02/23 :続いて大隅へ。天気運が悪いのかまた雨が降ってきました。きっぷが残り数枚でキリ番だったので200円になるか尋ねたところ、200円にはなるが発注していないから在庫がないと言われました。あと数枚なんですけどいいんですかそれで…(^_^;)(kohさん)
・24/02/23 :初訪問(kohさん)
・24/01/24 :雪は路面は大丈夫、土面はこんな感じです。(ミニキャブ一人旅さん)
・24/01/23 :本日のお風呂and車中泊(ミニキャブ一人旅さん)
・24/01/06 :角形スタンプ押印、状態良好(ルピナスさん)
・23/12/10 :チェックイン(川カッパさん)
・23/12/07 :チェック(ルピナスさん)
・23/11/24 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/03/14 : (彦成さん)
・23/01/28 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/12/30 :スタンプ(EURO-R親父さん)
・22/12/10 :check(tatsuさん)
・22/11/13 :スタンプ、チェックイン済!(ライムさん)
・22/11/12 :新スタンプゲットしに来ました。ついでに、弥五郎の湯利用、入浴料金330円也!(ミニキャブ一人旅さん)

・22/11/06 :入口にはブレーメン音楽隊のような、鶏・豚・牛の3匹(3頭)のオブジェが。「やごろう豚」をつかったレストランが盛況でした。近くには公園や入浴施設があります。弥五郎伝説は響いてこなかったなぁ。駅から像が見えるのは見えるんですが。(かしこさん)
・22/08/18 :Natzさん きな粉を持って来てくれた店員さん「味は微妙 微妙です」と申していました。人の味覚………(U-kioさん)
・22/08/17 :U-kioさん、あくまき食べましたか。私は4年前に奄美大島で初めて食べて、一緒に行った友人ともう二度と食べないと誓いました(笑)(Natzさん)
・22/08/17 :店員が、ひと月前位に 丸から四角に と申していました。(U-kioさん)
・22/08/17 :ミニキャブ一人旅さん あく巻 だけをレジに持って行き 「このまま食べられますか?」と尋ねたら 定員さん 慌てるように きな粉 を持って来て「これをかければ食べられます」との事でした 恐れながら 食しました 自分には 味 微妙 腹持ちは いいです。(U-kioさん)
・22/08/16 :今年の2月に押印したときは、上部が丸でした。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/16 :買いましたか、くせになりますヨ。きな粉無しではちょっとって感じですが(^。^)(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/16 :そして いつもの つまみ食い!「あく巻 竹皮破れ」初食…!(U-kioさん)
・22/08/16 :立ち寄りイン!22版スタンプ押しイン!新スタンプ?(U-kioさん)


・24/04/13 :● 元気に充電中。場所は駐車場入って振り向いて右手。(かしこさん)


・24/02/23 :続いて大隅へ。天気運が悪いのかまた雨が降ってきました。きっぷが残り数枚でキリ番だったので200円になるか尋ねたところ、200円にはなるが発注していないから在庫がないと言われました。あと数枚なんですけどいいんですかそれで…(^_^;)(kohさん)

・24/02/23 :初訪問(kohさん)

・24/01/24 :雪は路面は大丈夫、土面はこんな感じです。(ミニキャブ一人旅さん)

・24/01/23 :本日のお風呂and車中泊(ミニキャブ一人旅さん)

・24/01/06 :角形スタンプ押印、状態良好(ルピナスさん)

・23/12/10 :チェックイン(川カッパさん)

・23/12/07 :チェック(ルピナスさん)

・23/11/24 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/03/14 : (彦成さん)

・23/01/28 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/12/30 :スタンプ(EURO-R親父さん)

・22/12/10 :check(tatsuさん)

・22/11/13 :スタンプ、チェックイン済!(ライムさん)

・22/11/12 :新スタンプゲットしに来ました。ついでに、弥五郎の湯利用、入浴料金330円也!(ミニキャブ一人旅さん)


・22/11/06 :入口にはブレーメン音楽隊のような、鶏・豚・牛の3匹(3頭)のオブジェが。「やごろう豚」をつかったレストランが盛況でした。近くには公園や入浴施設があります。弥五郎伝説は響いてこなかったなぁ。駅から像が見えるのは見えるんですが。(かしこさん)

・22/08/18 :Natzさん きな粉を持って来てくれた店員さん「味は微妙 微妙です」と申していました。人の味覚………(U-kioさん)
・22/08/17 :U-kioさん、あくまき食べましたか。私は4年前に奄美大島で初めて食べて、一緒に行った友人ともう二度と食べないと誓いました(笑)(Natzさん)
・22/08/17 :店員が、ひと月前位に 丸から四角に と申していました。(U-kioさん)
・22/08/17 :ミニキャブ一人旅さん あく巻 だけをレジに持って行き 「このまま食べられますか?」と尋ねたら 定員さん 慌てるように きな粉 を持って来て「これをかければ食べられます」との事でした 恐れながら 食しました 自分には 味 微妙 腹持ちは いいです。(U-kioさん)
・22/08/16 :今年の2月に押印したときは、上部が丸でした。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/16 :買いましたか、くせになりますヨ。きな粉無しではちょっとって感じですが(^。^)(ミニキャブ一人旅さん)
・22/08/16 :そして いつもの つまみ食い!「あく巻 竹皮破れ」初食…!(U-kioさん)

・22/08/16 :立ち寄りイン!22版スタンプ押しイン!新スタンプ?(U-kioさん)




2024-09-29 15:47:39
EURO-R親父さん
2024-04-13 15:47:11
かしこさん
2024-02-23 12:11:36
kohさん
2024-01-23 19:13:24
ミニキャブ一人旅さん
2024-01-06 11:32:53
ルピナスさん
鹿児島県の「道の駅」数:23
