道の駅 おおぎみ |
北緯:26.41.25、東経:128.06.28 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道58号
住所:沖縄県国頭郡大宜味村字根路銘1373
電話番号:0980-44-3048
その他施設情報:
劇場舞台、交流館、特産物加工場
劇場舞台、交流館、特産物加工場
![]() ![]() |
![]() ![]() |

・
沖縄県国頭郡大宜味村根路銘79
・
沖縄県国頭郡大宜味村根路銘97
・
沖縄県国頭郡大宜味村大兼久32番地
・
沖縄県国頭郡大宜味村津波927
・
沖縄県国頭郡大宜味村大宜味960-51

スタンプの取得可能時間
・観光情報センターの開業時間は8:30~17:30と掲示されています。(ライダー・コギさん,15/03/14)
スタンプの設置場所
・正面向かって右手にある情報コーナーにあります。(ラッキー515さん,14/02/20)
・観光情報センターの開業時間は8:30~17:30と掲示されています。(ライダー・コギさん,15/03/14)
スタンプの設置場所
・正面向かって右手にある情報コーナーにあります。(ラッキー515さん,14/02/20)

・20/12/12 :Check in, get the stamp.リニューアル後、初訪問。スタンプ、登録証ともに「がじゅまる館」のレジ回りにあります。(Hidem8778さん)


・20/11/20 :チェックイン!(びぃとさん)
・20/10/18 :あ~、忘れ物の所です。(babukunさん)
・20/10/18 :check(tatsuさん)
・20/10/18 :チェックイン忘れ、ですね。ここは道の駅の場所もインフラカードも新しくなってるので再訪の価値有りですよ。新駅のサンライズひがしにも近いです。(彦成さん)
・20/09/28 : (@どせいさん)
・20/09/25 :【151-02】記念きっぷの販売は無し。旧道の駅より少し南側の中学校跡地に移転したシークワーサーが特産の大宜味村の道の駅。駅は広くてゆったりとした造りで南国の雰囲気が漂う。パーラーではシークワーサーを使ったハンバーガーを販売。レストランでもシークワーサーそばを味わえる。物産館は野菜から弁当まで生活必需品の揃ったスーパーマーケットを兼ねた雰囲気。ちなみにインフラカードは移転後のバージョンとなっているので、一度集めた人も再度集め直しても良いかと思う。また旧道の駅は道の駅の看板を取り外しただけで今でも元気に営業中。婦人会の方が集まって手作りの品を中心に村の物産を販売。店員の方にも優しくして頂き、手作りシークワーサーゼリー(美味)等は新しい駅では買えないので道の駅の看板が消えても訪問し続けたいと思う。(彦成さん)
・20/09/25 :Check in (彦成さん)
・20/07/27 :babukunさん、出張先での仕事代わってもらえるなら、1日でチェックイン記録1個お譲りしましょう。 あと4日分仕事残ってますよ。 あ、交通費と宿泊費は自腹でお願いしますね(笑)。(EURO-R親父さん)
・20/07/26 :ニコ、ニコ、ニコ、ニコ (^-^)また沖縄ですか?いいなぁ~チェックイン記録1つ譲って下さい(笑)。記念指定券、無いとこあるんですね。記念切符みたいにオマケ付きなら良いのにね!(babukunさん)
・20/07/26 :今のところ、登録証を再申請する予定は無いようです。なので住所だけ修正。記念指定券買ってみました。国頭と東村には無かったので、九州沖縄の全駅で販売しているわけではなさそうですね。(EURO-R親父さん)

・20/07/19 :スタンプのみ(丸福さん)
・20/06/01 :2014/10/28(ひらりんさん)
・20/05/28 :これが新たに移転された道の駅 皆様へご報告(テキーラ・キマラチョップさん)
・20/05/27 :九州・沖縄遠征2日目4ヵ所目 初訪問&初チェックイン スタンプ本体は「いとまん」とは全く異なり既に移転と同時に新デザインに変更されており新品同様の最良好 スタンプ目詰まり見落としご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/02/24 :沖縄の旅にて。(片倉小十郎景綱さん)
・20/02/24 :沖縄の旅(yokkoさん)
・20/02/14 :新しい駅がテスト営業中だったのでよってみました。 駐車場がかなり広く、駅内も広びろでいいですね。。(tabi-maruさん)

・20/02/03 :スタンプゲット!(めいめいさん)
・20/02/02 :Natzさん、沖縄で12℃まで気温が下がるとは予想外でした。それでも暖かいですけどね(笑) おおぎみの移転を待たなかったのは…さーて、明日からお客さんとお仕事お仕事っと(EURO-R親父さん)
・20/02/02 :それじゃ、2月22日まで許田でbabukunさん待ってようかな?→嘘です。(EURO-R親父さん)
・20/02/02 :EURO-R親父さん、この前「次の道の駅」に行ったと思ったら今度は沖縄ですか。暖かそうで良いですね!おおぎみの移転を待たずに行かれたのは、また沖縄に行く理由を残しておくためですか?(笑)(Natzさん)
・20/02/02 :ちょっと寄り道(残波岬灯台) 【追記】最寄りの喜名番所に投稿するつもりが・・・ま、いいか。やらかしの地だし(笑)(EURO-R親父さん)
・20/02/01 :EURO-R親父さん、情報ありがとうございます。それじゃ、2月22日日帰りで行こうかな?→嘘です。この日は関東へお邪魔してる日でした。(babukunさん)
・20/02/01 :また、クシャミですか?風邪らしいです。(EURO-R親父さん)


・20/11/20 :チェックイン!(びぃとさん)

・20/10/18 :あ~、忘れ物の所です。(babukunさん)
・20/10/18 :check(tatsuさん)

・20/10/18 :チェックイン忘れ、ですね。ここは道の駅の場所もインフラカードも新しくなってるので再訪の価値有りですよ。新駅のサンライズひがしにも近いです。(彦成さん)
・20/09/28 : (@どせいさん)

・20/09/25 :【151-02】記念きっぷの販売は無し。旧道の駅より少し南側の中学校跡地に移転したシークワーサーが特産の大宜味村の道の駅。駅は広くてゆったりとした造りで南国の雰囲気が漂う。パーラーではシークワーサーを使ったハンバーガーを販売。レストランでもシークワーサーそばを味わえる。物産館は野菜から弁当まで生活必需品の揃ったスーパーマーケットを兼ねた雰囲気。ちなみにインフラカードは移転後のバージョンとなっているので、一度集めた人も再度集め直しても良いかと思う。また旧道の駅は道の駅の看板を取り外しただけで今でも元気に営業中。婦人会の方が集まって手作りの品を中心に村の物産を販売。店員の方にも優しくして頂き、手作りシークワーサーゼリー(美味)等は新しい駅では買えないので道の駅の看板が消えても訪問し続けたいと思う。(彦成さん)

・20/09/25 :Check in (彦成さん)

・20/07/27 :babukunさん、出張先での仕事代わってもらえるなら、1日でチェックイン記録1個お譲りしましょう。 あと4日分仕事残ってますよ。 あ、交通費と宿泊費は自腹でお願いしますね(笑)。(EURO-R親父さん)
・20/07/26 :ニコ、ニコ、ニコ、ニコ (^-^)また沖縄ですか?いいなぁ~チェックイン記録1つ譲って下さい(笑)。記念指定券、無いとこあるんですね。記念切符みたいにオマケ付きなら良いのにね!(babukunさん)
・20/07/26 :今のところ、登録証を再申請する予定は無いようです。なので住所だけ修正。記念指定券買ってみました。国頭と東村には無かったので、九州沖縄の全駅で販売しているわけではなさそうですね。(EURO-R親父さん)


・20/07/19 :スタンプのみ(丸福さん)

・20/06/01 :2014/10/28(ひらりんさん)
・20/05/28 :これが新たに移転された道の駅 皆様へご報告(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/05/27 :九州・沖縄遠征2日目4ヵ所目 初訪問&初チェックイン スタンプ本体は「いとまん」とは全く異なり既に移転と同時に新デザインに変更されており新品同様の最良好 スタンプ目詰まり見落としご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/02/24 :沖縄の旅にて。(片倉小十郎景綱さん)

・20/02/24 :沖縄の旅(yokkoさん)
・20/02/14 :新しい駅がテスト営業中だったのでよってみました。 駐車場がかなり広く、駅内も広びろでいいですね。。(tabi-maruさん)


・20/02/03 :スタンプゲット!(めいめいさん)

・20/02/02 :Natzさん、沖縄で12℃まで気温が下がるとは予想外でした。それでも暖かいですけどね(笑) おおぎみの移転を待たなかったのは…さーて、明日からお客さんとお仕事お仕事っと(EURO-R親父さん)
・20/02/02 :それじゃ、2月22日まで許田でbabukunさん待ってようかな?→嘘です。(EURO-R親父さん)
・20/02/02 :EURO-R親父さん、この前「次の道の駅」に行ったと思ったら今度は沖縄ですか。暖かそうで良いですね!おおぎみの移転を待たずに行かれたのは、また沖縄に行く理由を残しておくためですか?(笑)(Natzさん)
・20/02/02 :ちょっと寄り道(残波岬灯台) 【追記】最寄りの喜名番所に投稿するつもりが・・・ま、いいか。やらかしの地だし(笑)(EURO-R親父さん)

・20/02/01 :EURO-R親父さん、情報ありがとうございます。それじゃ、2月22日日帰りで行こうかな?→嘘です。この日は関東へお邪魔してる日でした。(babukunさん)
・20/02/01 :また、クシャミですか?風邪らしいです。(EURO-R親父さん)