道の駅 霧の森 |
北緯:33.55.28、東経:133.38.27 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:主要地方道川之江大豊線
住所:愛媛県中央市新宮町馬立4491-1
電話番号:
その他施設情報:
2011.3オープン予定
2011.3オープン予定
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
愛媛県四国中央市新宮町馬立4491―1
・
愛媛県四国中央市新宮町上山4500
・
愛媛県四国中央市下柏町852-1
・
愛媛県四国中央市妻鳥町1687-3
・
愛媛県四国中央市三島朝日3-1-12

スタンプの取得可能時間
・霧の森交湯〜館、コロナ禍で時短営業中19:30閉館(ゲストさん,22/09/24)
・霧の森ふれあい館(10時〜17時) 霧の森交湯〜館(10時〜21時)(ytv道の駅部さん,16/09/29)
・霧の森ふれあい館と霧の森交湯〜館の2箇所に設置。(ytv道の駅部さん,16/09/29)
スタンプの設置場所
・第一駐車場側から 吊り橋を渡り 右側の施設 霧の森ふれあい館棟 総合案内所 入り口から入り 直ぐ 左側 突き当たり (でらしねはうすさん,23/04/22)
・霧の森交湯〜館と霧の森ふれあい館の2箇所に設置。(ytv道の駅部さん,16/09/29)
・温泉施設に入ってすぐ左側\(^^)/土足のまま押せれるよ☆ミ(ゲストさん,13/04/14)
・温泉施設の入口正面にある。土足では入れない。(ライダー・コギさん,12/10/10)
・霧の森交湯〜館、コロナ禍で時短営業中19:30閉館(ゲストさん,22/09/24)
・霧の森ふれあい館(10時〜17時) 霧の森交湯〜館(10時〜21時)(ytv道の駅部さん,16/09/29)
・霧の森ふれあい館と霧の森交湯〜館の2箇所に設置。(ytv道の駅部さん,16/09/29)
スタンプの設置場所
・第一駐車場側から 吊り橋を渡り 右側の施設 霧の森ふれあい館棟 総合案内所 入り口から入り 直ぐ 左側 突き当たり (でらしねはうすさん,23/04/22)
・霧の森交湯〜館と霧の森ふれあい館の2箇所に設置。(ytv道の駅部さん,16/09/29)
・温泉施設に入ってすぐ左側\(^^)/土足のまま押せれるよ☆ミ(ゲストさん,13/04/14)
・温泉施設の入口正面にある。土足では入れない。(ライダー・コギさん,12/10/10)

・25/03/12 :川カッパさんの助言を見落としてました…こちらから大歩危に向かうR319は酷道でした。(pochihahahaさん)

・25/03/12 :チエックイン(pochihahahaさん)
・25/03/12 :チエックイン(pochihahahaさん)
・25/01/18 :スタンプは現在2か所(案内所とレストラン)にあります。お風呂は3月に再開予定だそうです。(ミニキャブ一人旅さん)
・25/01/12 :馬立PAからチェックイン♪(babukunさん)
・24/11/07 :チェック、ダム活(ルピナスさん)
・24/11/04 : (彦成さん)
・24/11/04 :【282-01】記念きっぷの販売は無し。この日の最初の目的地は10時開店と遅いので、朝はのんびり。現在は四国中央市になった新宮町の駅で、かなり山深い場所にある。川之江方面からの県道5号はとても走りやすかった。そして駅手前に新宮ICがあり、そこからすぐなのだが、カーナビもGoogleナビも手前の霧の森コテージの入口(道狭い)を提示。駐車場もほぼ埋まっていたので、さらにその先にあるメインの駐車場(間にある川は吊り橋で徒歩)に停めるのが望ましい。建物は喫茶店・レストラン・売店等、別々に点在。イベントスペースがあり、高速道下には今にも回りだしそう(?)な新宮街道観音が堂々と構えている。「道の駅」カードは観光案内所で販売されており、担当者の方も丁寧な接客だった。ちなみに掃除のおじいさんも方言でいい雰囲気の方だった。この地は新宮茶が特産品で茶葉は勿論、それを使用した菓子を販売。その代表と言えるのが霧の森大福。かなり有名になったのか、開店と同時に長蛇の列が出来ており、過去にも購入経験があるので今回は断念。道の駅の住所にもなっている馬立は高速道にPAがあり、そこでも購入出来るので意外な穴場かもしれない。ここで愛媛県コンプリート。(彦成さん)
・24/05/21 :バイクで訪問(ボルドーラーさん)
・24/05/01 :チェック(tatsuさん)
・23/10/19 :今日もがんばります。チェックインです。(ミンクスさん)

・23/09/16 :check(tatsuさん)
・23/08/19 :お盆遠征9日目(四国3日目)。四国中央市唯一の道の駅で山間部に位置しています。名物は全国的にも有名な「霧の森大福」で、山の中にも関わらず多くの人で賑わっていました。お土産にもちろん「霧の森大福」を購入。大自然の中の道の駅で「霧の森」という名称が素敵ですね。(kohさん)
・23/08/19 :愛媛県初訪問(kohさん)
・23/04/29 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
・23/04/22 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/03/31 :チェックイン(川カッパさん)
・23/03/31 :大歩危から国道319で 来ました かなりの 酷道でした。 霧の森大福 を購入 冷蔵庫に保管しました(川カッパさん)
・23/03/07 :スタンプチェック、状態良好。久々に霧の森大福ゲット(^^)(ルピナスさん)

・22/11/23 :スタンプを取得(HH-HIROさん)
・22/07/06 :チェック(ルピナスさん)
・22/05/27 :Check in, get the stamp.(Hidem8778さん)
・22/04/16 :チェックイン!(kaiさん)
・22/04/16 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・21/11/20 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)

・25/03/12 :チエックイン(pochihahahaさん)
・25/03/12 :チエックイン(pochihahahaさん)

・25/01/18 :スタンプは現在2か所(案内所とレストラン)にあります。お風呂は3月に再開予定だそうです。(ミニキャブ一人旅さん)

・25/01/12 :馬立PAからチェックイン♪(babukunさん)

・24/11/07 :チェック、ダム活(ルピナスさん)

・24/11/04 : (彦成さん)

・24/11/04 :【282-01】記念きっぷの販売は無し。この日の最初の目的地は10時開店と遅いので、朝はのんびり。現在は四国中央市になった新宮町の駅で、かなり山深い場所にある。川之江方面からの県道5号はとても走りやすかった。そして駅手前に新宮ICがあり、そこからすぐなのだが、カーナビもGoogleナビも手前の霧の森コテージの入口(道狭い)を提示。駐車場もほぼ埋まっていたので、さらにその先にあるメインの駐車場(間にある川は吊り橋で徒歩)に停めるのが望ましい。建物は喫茶店・レストラン・売店等、別々に点在。イベントスペースがあり、高速道下には今にも回りだしそう(?)な新宮街道観音が堂々と構えている。「道の駅」カードは観光案内所で販売されており、担当者の方も丁寧な接客だった。ちなみに掃除のおじいさんも方言でいい雰囲気の方だった。この地は新宮茶が特産品で茶葉は勿論、それを使用した菓子を販売。その代表と言えるのが霧の森大福。かなり有名になったのか、開店と同時に長蛇の列が出来ており、過去にも購入経験があるので今回は断念。道の駅の住所にもなっている馬立は高速道にPAがあり、そこでも購入出来るので意外な穴場かもしれない。ここで愛媛県コンプリート。(彦成さん)

・24/05/21 :バイクで訪問(ボルドーラーさん)
・24/05/01 :チェック(tatsuさん)

・23/10/19 :今日もがんばります。チェックインです。(ミンクスさん)


・23/09/16 :check(tatsuさん)

・23/08/19 :お盆遠征9日目(四国3日目)。四国中央市唯一の道の駅で山間部に位置しています。名物は全国的にも有名な「霧の森大福」で、山の中にも関わらず多くの人で賑わっていました。お土産にもちろん「霧の森大福」を購入。大自然の中の道の駅で「霧の森」という名称が素敵ですね。(kohさん)

・23/08/19 :愛媛県初訪問(kohさん)

・23/04/29 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)

・23/04/22 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・23/03/31 :チェックイン(川カッパさん)
・23/03/31 :大歩危から国道319で 来ました かなりの 酷道でした。 霧の森大福 を購入 冷蔵庫に保管しました(川カッパさん)

・23/03/07 :スタンプチェック、状態良好。久々に霧の森大福ゲット(^^)(ルピナスさん)


・22/11/23 :スタンプを取得(HH-HIROさん)

・22/07/06 :チェック(ルピナスさん)

・22/05/27 :Check in, get the stamp.(Hidem8778さん)

・22/04/16 :チェックイン!(kaiさん)

・22/04/16 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・21/11/20 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)



2025-03-12 13:47:07
pochihahahaさん
2025-01-18 15:48:19
ミニキャブ一人旅さん
2025-01-12 08:58:51
babukunさん
2024-11-07 15:58:19
ルピナスさん
2024-11-04 09:52:25
彦成さん
愛媛県の「道の駅」数:29

03/12 :pochihahahaさん
11/04 :彦成さん
05/21 :ボルドーラーさん
10/19 :ミンクスさん
04/29 :michi-noekiさん
08/19 :kohさん
11/23 :HH-HIROさん
04/16 :kaiさん
10/23 :ミニキャブ一人旅さん
09/16 :nomu_kさん
11/04 :彦成さん
05/21 :ボルドーラーさん
10/19 :ミンクスさん
04/29 :michi-noekiさん
08/19 :kohさん
11/23 :HH-HIROさん
04/16 :kaiさん
10/23 :ミニキャブ一人旅さん
09/16 :nomu_kさん