道の駅 オアシスなんもく |
北緯:36.10.41、東経:138.44.30 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道45号
住所:群馬県甘楽郡南牧村大字千原3-1
電話番号:0274-87-3350
その他施設情報:
施設の裏には清流南牧川が流れ、美しい自然に囲まれている。無・減農薬野が人気
施設の裏には清流南牧川が流れ、美しい自然に囲まれている。無・減農薬野が人気
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・10:00〜18:00(11月〜2月は17:00)(ytv道の駅部さん,17/07/23)
スタンプの設置場所
・レジ前(ロマンやすひろさん,13/09/20)
・レジ前(ロマンやすひろさん,13/09/20)
・10:00〜18:00(11月〜2月は17:00)(ytv道の駅部さん,17/07/23)
スタンプの設置場所
・レジ前(ロマンやすひろさん,13/09/20)
・レジ前(ロマンやすひろさん,13/09/20)

・21/03/07 :7008 & 1798。特券条件が500円だったので、夕飯用に500円のお弁当を購入 (^-^)/ ……お弁当、半額でした (*_*)(EURO-R親父さん)

・21/01/03 :チェックイン(@どせいさん)

・20/08/22 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/08/07 :上野から下仁田方向へ向かう途中に寄りました。距離があるので休憩にはちょうどいい立地です。(DARKさん)
・20/07/27 :いい景色です。(ミンクスさん)

・20/07/19 :16:10 到着。これで群馬県制覇した。天気もよく、ドライブも最高。こんにゃく買って帰ろ。今回の道の駅の旅は予定終了。兵庫県まで帰ろう。(のんたさん)
・20/07/12 :20版 スタンプ押印!(U-kioさん)
・20/06/20 :チェックイン!(nomu_kさん)
・20/02/02 :チェックイン!(U-kioさん)

・19/12/20 :南牧村に温泉が出来た(昨年)ので今日は南牧村に来てみました。(二回目)下仁田駅から車で25分らしいです。月曜日定休ですが、わりと不定休。(生ゴブリンさん)

・19/12/20 :誰も言及しないけど、台風19号被害で食堂側の地下駐車場から川へ降りる道が無くなっています。(生ゴブリンさん)

・19/12/07 :特券は1227(EURO-R親父さん)
・19/11/24 :Check in, get the stamps.(Hidem8778さん)
・19/09/29 :みなみまきむらではなく、なんもくむら!(nomu_kさん)
・19/09/07 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・19/08/09 :*(びんだれさん)
・19/05/03 :雨が降る前に帰らなくちゃ!(落武者RRさん)

・19/04/16 :現在、プレ群馬デスティネーションキャンペーンで、一部のダムカードがぐんまちゃん仕様になってます。オアシスなんもく最寄りの大仁田ダムから、道平川ダムまではざっと45分かかるようです。(生ゴブリンさん)

・19/01/26 :お店に入ると店員さんから気持ちの良い挨拶を受けましたEURO-R親父さんから特別きっぷがあると教えて頂き500円の卵を買って獲得しました。東北ブロックではEURO-R親父さんの特別きっぷの情報を読んで獲得出来た事も多々ありました。どうもありがとうございました。(花ざくろさん)

・19/01/26 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・18/11/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・18/10/05 :往復300キロの道のりを、10分の滞在時間で折り返す。この無駄こそ人生に必要。そして下仁田(ここは南牧だけど)はその価値がある町(kさん)
・18/09/27 :本日5件目。小さな施設ですが地元の物が多く充実しています。(Thunderaceさん)
・18/09/13 :こんにゃくが豊富。ここは川沿いで涼しげです。(tabi-maruさん)

・18/09/01 :南牧村にある素朴なタイプの駅です。ここも川沿いで癒されます。夕方でお客さんはまばらでした。スタンプは2種類、切符は購入歴ありパス。(ルピナスさん)

・21/01/03 :チェックイン(@どせいさん)


・20/08/22 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・20/08/07 :上野から下仁田方向へ向かう途中に寄りました。距離があるので休憩にはちょうどいい立地です。(DARKさん)
・20/07/27 :いい景色です。(ミンクスさん)


・20/07/19 :16:10 到着。これで群馬県制覇した。天気もよく、ドライブも最高。こんにゃく買って帰ろ。今回の道の駅の旅は予定終了。兵庫県まで帰ろう。(のんたさん)

・20/07/12 :20版 スタンプ押印!(U-kioさん)

・20/06/20 :チェックイン!(nomu_kさん)

・20/02/02 :チェックイン!(U-kioさん)


・19/12/20 :南牧村に温泉が出来た(昨年)ので今日は南牧村に来てみました。(二回目)下仁田駅から車で25分らしいです。月曜日定休ですが、わりと不定休。(生ゴブリンさん)


・19/12/20 :誰も言及しないけど、台風19号被害で食堂側の地下駐車場から川へ降りる道が無くなっています。(生ゴブリンさん)


・19/12/07 :特券は1227(EURO-R親父さん)

・19/11/24 :Check in, get the stamps.(Hidem8778さん)

・19/09/29 :みなみまきむらではなく、なんもくむら!(nomu_kさん)

・19/09/07 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・19/08/09 :*(びんだれさん)

・19/05/03 :雨が降る前に帰らなくちゃ!(落武者RRさん)


・19/04/16 :現在、プレ群馬デスティネーションキャンペーンで、一部のダムカードがぐんまちゃん仕様になってます。オアシスなんもく最寄りの大仁田ダムから、道平川ダムまではざっと45分かかるようです。(生ゴブリンさん)


・19/01/26 :お店に入ると店員さんから気持ちの良い挨拶を受けましたEURO-R親父さんから特別きっぷがあると教えて頂き500円の卵を買って獲得しました。東北ブロックではEURO-R親父さんの特別きっぷの情報を読んで獲得出来た事も多々ありました。どうもありがとうございました。(花ざくろさん)


・19/01/26 :チェックイン(EURO-R親父さん)


・18/11/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)


・18/10/05 :往復300キロの道のりを、10分の滞在時間で折り返す。この無駄こそ人生に必要。そして下仁田(ここは南牧だけど)はその価値がある町(kさん)

・18/09/27 :本日5件目。小さな施設ですが地元の物が多く充実しています。(Thunderaceさん)

・18/09/13 :こんにゃくが豊富。ここは川沿いで涼しげです。(tabi-maruさん)


・18/09/01 :南牧村にある素朴なタイプの駅です。ここも川沿いで癒されます。夕方でお客さんはまばらでした。スタンプは2種類、切符は購入歴ありパス。(ルピナスさん)
