道の駅 スプリングスひよし |
北緯:35.09.09、東経:135.31.04 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
近くの路線:園部平屋線
住所:京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地
電話番号:0771-72-1526
その他施設情報:
天然温泉や室内温水プールの他、隣接する広大な芝生公園でのピクニックや、グラウンドゴルフ・水遊びなども楽しめる。
天然温泉や室内温水プールの他、隣接する広大な芝生公園でのピクニックや、グラウンドゴルフ・水遊びなども楽しめる。
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
京都府南丹市日吉町殿田東小牧21-5
・
京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下16
・
京都府南丹市日吉町上胡麻アシタニ10番地1

スタンプの取得可能時間
・スタンプが常設されてる物販施設の営業時間は10時から20時まで(冬季は19時まで)。温泉施設は10時から21時半まで(但し、受付は21時まで)。温泉施設のカウンターにもスタンプはあるが、その旨の表示も設置もなく、スタンプを押印したい旨を申し出ると引出しからおもむろにスタンプとスタンプ台を出してくれる。つまり、温泉施設にスタンプがある事を、事前に知ってる必要がある。(GoodSpeedさん,18/09/07)
・2箇所とも10時〜20時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/27)
・水曜日は定休日です。(coralさん,12/11/14)
スタンプの設置場所
・正面入り口から入り 斜め右側 インフォメーション (でらしねはうすさん,22/07/10)
・ウェルカムプラザとインフォメーションと2箇所に設置。スタンプ台は赤(ytv道の駅部さん,16/04/27)
・本館のインフォメーションにもあった。(ライダー・コギさん,14/06/15)
・道の駅スタンプラリーのイラスト入りスタンプは温泉施設の受付近くにありました(まっきぃさん,11/11/14)
・スタンプが常設されてる物販施設の営業時間は10時から20時まで(冬季は19時まで)。温泉施設は10時から21時半まで(但し、受付は21時まで)。温泉施設のカウンターにもスタンプはあるが、その旨の表示も設置もなく、スタンプを押印したい旨を申し出ると引出しからおもむろにスタンプとスタンプ台を出してくれる。つまり、温泉施設にスタンプがある事を、事前に知ってる必要がある。(GoodSpeedさん,18/09/07)
・2箇所とも10時〜20時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,16/04/27)
・水曜日は定休日です。(coralさん,12/11/14)
スタンプの設置場所
・正面入り口から入り 斜め右側 インフォメーション (でらしねはうすさん,22/07/10)
・ウェルカムプラザとインフォメーションと2箇所に設置。スタンプ台は赤(ytv道の駅部さん,16/04/27)
・本館のインフォメーションにもあった。(ライダー・コギさん,14/06/15)
・道の駅スタンプラリーのイラスト入りスタンプは温泉施設の受付近くにありました(まっきぃさん,11/11/14)

・23/03/20 :check(tatsuさん)

・23/03/18 :ひよしダムカレー(オリジナルカード付き)&本日のお風呂 セット価格1,380円(Natzさん)
・23/01/28 :ゆき〜!8228(HCB47さん)

・22/11/03 :切符在庫切れ …… で、特券無料でいただいた。ありがとうございます!(EURO-R親父さん)
・22/09/22 : (彦成さん)
・22/09/22 :【214-02】記念きっぷゲット。(番号8022)西脇市より県道36号で峠越え。周辺が城下町の丹波篠山市役所でマンホールカードをゲットした後、国道173号で京都府入り。瑞穂の里・さらびきは定休日で、その後立ち寄ったのが南丹市にある当駅となる。温泉施設がセールスポイントの駅で、総選挙でも人気のようだ。道の駅マスコットキャラのゆっぴ~も駅を賑わせている。駄菓子屋コーナーではレトロな昭和のホーロー看板が沢山飾られている。温泉施設にありがちな申し訳程度の物産販売も当駅ではそこそこの規模で、お土産品等は数多く揃っている。黒豆ぷりんや広瀬缶詰のみかん、栗甘露煮等を販売している。(彦成さん)
・22/09/02 :スタンプを取得(HH-HIROさん)
・22/07/10 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/06/26 :チェックイン♪(babukunさん)
・22/06/02 :平日だったので比較的空いていました。(BWOCさん)
・22/05/23 :広々してますね(ibroxpark19さん)
・22/04/23 :山椒ソフトクリームにそそられて食べてみました。これは美味い!食べた後も微かに痺れ感がある位、山椒が主張してました。(babukunさん)

・21/12/02 :チェックイン!(kaiさん)
・21/10/30 :チェック(さくらんぼさん)
・21/10/09 :check(tatsuさん)
・21/10/02 :本日のお風呂。キャンプ利用者が多いです。お茶と黒豆スイーツを買って特別券もゲット。(アジールフライヤーさん)
・21/09/17 :日吉ダム(ミニキャブ一人旅さん)

・21/08/08 :check(tatsuさん)
・21/07/11 :Sモンキーさん、川を挟んでいるので意外と距離がありますよね。温泉施設自体が建物の裏に隠れているので前回は全く気づきませんでした。(kohさん)
・21/07/11 :kohさん、私が昨年入浴&車中泊した時は、温泉側の駐車場に停めて入浴し、車で道の駅側の駐車場に戻ってきて車中泊しました(^^;。道の駅側から歩いても良かったのですが、微妙な距離感がめんどくさくて(笑)(Sモンキーさん)
・21/06/26 :前回見逃していた温泉側のスタンプ押印。温泉まで遠くないですか…あれは初見では気づかないと思います。(kohさん)
・21/06/26 :チェックイン(kohさん)
・21/06/20 :チェックイン(Gさん)

・21/04/23 :26ー15(ミニキャブ一人旅さん)
・21/01/01 :スタンプゲット(呑むさん)


・23/03/18 :ひよしダムカレー(オリジナルカード付き)&本日のお風呂 セット価格1,380円(Natzさん)

・23/01/28 :ゆき〜!8228(HCB47さん)


・22/11/03 :切符在庫切れ …… で、特券無料でいただいた。ありがとうございます!(EURO-R親父さん)

・22/09/22 : (彦成さん)

・22/09/22 :【214-02】記念きっぷゲット。(番号8022)西脇市より県道36号で峠越え。周辺が城下町の丹波篠山市役所でマンホールカードをゲットした後、国道173号で京都府入り。瑞穂の里・さらびきは定休日で、その後立ち寄ったのが南丹市にある当駅となる。温泉施設がセールスポイントの駅で、総選挙でも人気のようだ。道の駅マスコットキャラのゆっぴ~も駅を賑わせている。駄菓子屋コーナーではレトロな昭和のホーロー看板が沢山飾られている。温泉施設にありがちな申し訳程度の物産販売も当駅ではそこそこの規模で、お土産品等は数多く揃っている。黒豆ぷりんや広瀬缶詰のみかん、栗甘露煮等を販売している。(彦成さん)

・22/09/02 :スタンプを取得(HH-HIROさん)

・22/07/10 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/06/26 :チェックイン♪(babukunさん)

・22/06/02 :平日だったので比較的空いていました。(BWOCさん)

・22/05/23 :広々してますね(ibroxpark19さん)

・22/04/23 :山椒ソフトクリームにそそられて食べてみました。これは美味い!食べた後も微かに痺れ感がある位、山椒が主張してました。(babukunさん)


・21/12/02 :チェックイン!(kaiさん)

・21/10/30 :チェック(さくらんぼさん)
・21/10/09 :check(tatsuさん)

・21/10/02 :本日のお風呂。キャンプ利用者が多いです。お茶と黒豆スイーツを買って特別券もゲット。(アジールフライヤーさん)

・21/09/17 :日吉ダム(ミニキャブ一人旅さん)


・21/08/08 :check(tatsuさん)

・21/07/11 :Sモンキーさん、川を挟んでいるので意外と距離がありますよね。温泉施設自体が建物の裏に隠れているので前回は全く気づきませんでした。(kohさん)
・21/07/11 :kohさん、私が昨年入浴&車中泊した時は、温泉側の駐車場に停めて入浴し、車で道の駅側の駐車場に戻ってきて車中泊しました(^^;。道の駅側から歩いても良かったのですが、微妙な距離感がめんどくさくて(笑)(Sモンキーさん)
・21/06/26 :前回見逃していた温泉側のスタンプ押印。温泉まで遠くないですか…あれは初見では気づかないと思います。(kohさん)

・21/06/26 :チェックイン(kohさん)

・21/06/20 :チェックイン(Gさん)


・21/04/23 :26ー15(ミニキャブ一人旅さん)

・21/01/01 :スタンプゲット(呑むさん)

