全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Natzさんの道の駅写真投稿リスト

1462件中  861 - 870件目

五木のやかた・かわうえ  (2018-09-13)
この駅のブログを見て、のんびりした雰囲気を感じていましたが、行ってみるとその印象通りでした。手作りの木工品が多いです。12周年の特別きっぷまだありました。多分残り20枚です。ここで道の駅モニタリングのチラシを見つけたので、試しにやってみました。
  ( がっちーさんテキーラ・キマラチョップさんやたろさん137の加藤さんPooh Kumakenさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんルピナスさんHCB47さん、)


加子母  (2018-09-13)
「加子母」というシンプルな駅名が良いと思います。古びた感じの駅でした。でもこの素朴さがここの魅力かもしれません。今風の駅にリニューアルしないでほしいです。
  ( がっちーさんテキーラ・キマラチョップさんやたろさんPooh Kumakenさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんルピナスさんHCB47さん、)


茶の里東白川  (2018-09-13)
花街道付知の続きです。お茶とつちのこが名物ということで、美濃白川茶の緑茶ソフトとつちのこ焼きをいただきました。緑茶ソフトは350円でも満足の味とボリュームでした。店内もお茶関連が多かったです。大規模で特徴の無い駅より、ここみたいに小さくても特徴のある駅の方が私は好きです。登録証は直売所にありました。
  ( アジールフライヤーさんがっちーさんテキーラ・キマラチョップさんやたろさんPooh Kumakenさん137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんHidem8778さんSモンキーさんルピナスさんHCB47さん、)


花街道付知  (2018-09-13)
苗木城に寄ってからこちらへ。メイン施設は道の駅の基本形といった感じです。横に直売所やコンビニもあり全体としては広いです。特別きっぷの駅名表記はなぜか「花街道つけち」です。この先は時短のため後でまとめて投稿します。
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんアジールフライヤーさんがっちーさんテキーラ・キマラチョップさんやたろさんSモンキーさんルピナスさんHCB47さんEURO-R親父さん、)


浅井三姉妹の郷  (2018-09-13)
初訪問時未設置だった標識をゲットしました。
  ( 137の加藤さんPooh Kumakenさんbabukunさんytv道の駅部さんHidem8778さんアジールフライヤーさんがっちーさんテキーラ・キマラチョップさんやたろさんSモンキーさんルピナスさんHCB47さん、)


めぐみ白山  (2018-08-13)
倶利伽羅でラストと言いつつ、ここにも寄ってしまいました。きっぷは1ヶ月前に1040番だったので試しに買ってみましたが1195番でした。まとめ買いがあったのか、よく売れてますね。そして、マグネットを発見しました。前は無かったような…と思って訊いてみたら、つい最近入荷したそうです。寄って良かったです。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんアジールフライヤーさんHCB47さんbabukunさんSモンキーさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんルピナスさん越後屋さん花ざくろさん、)


倶利伽羅源平の郷  (2018-08-13)
登録証は売店入口付近にコピーが貼ってありますが、額入りの本物は情報館の方に飾ってあります。この駅で石川県を制覇したので石川・富山スタンプラリーの認定証を頂きました。「お疲れ様でした」と言って渡してくれて、感じが良かったです。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんアジールフライヤーさんHCB47さんbabukunさんSモンキーさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんルピナスさん越後屋さん花ざくろさん、)


倶利伽羅源平の郷  (2018-08-13)
今回の旅ラストです。温泉や宿泊施設もある駅です。「きっぷ1枚ください」と言ったら駅員さんに「非売品まだありますけどいいですか?」と聞かれました。当然「2枚ください」と言い直しました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh KumakenさんアジールフライヤーさんHCB47さんSモンキーさんbabukunさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんルピナスさん越後屋さん、)


メルヘンおやべ  (2018-08-13)
着いた時は雨と雷でとんでもない天気でした。店内を見ているうちに止んだので駅舎を撮影。昆布餅を購入しました。その名のとおり昆布で覆われた餅です。美味しいかと言われると、うーん…
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんアジールフライヤーさんPooh KumakenさんHCB47さんSモンキーさんbabukunさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんルピナスさん越後屋さん、)


福光  (2018-08-13)
ここも結構賑わっていました。売店は意外と広いです。スタンプはだいぶ劣化していました。登録証が見当たらず、駅員さんに訊いたら、どこかに仕舞ってあるはずだが見当たらない、今日は混んでいてこれ以上探せないと言われ諦めかけたところで、別の駅員さんが事務所の2階で見つけて持ってきてくれました。ひと安心。
  ( ytv道の駅部さんルピナスさんアジールフライヤーさん137の加藤さんPooh KumakenさんHCB47さんSモンキーさんHidem8778さんbabukunさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)

Natzさん、事務所にあったんですね♪ 登録証はきちんと掲げていただきたいですね(^^;(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、登録証を撮る時、ちょうどレジの近くの壁にフックがあったので、そこに掲げてもらって撮影しました。そのままになってると良いですね^^(Natzさん)


[ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.