全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
tatsuさんの道の駅写真投稿リスト

667件中  221 - 230件目

パパスランドさっつる  (2016-09-17)
画像でも確認できるがカルビーポテチ君みたいなマークが書いてあるので、じゃがいもの産地に違いないとじゃがいもを購入。「清里産じゃがいも」う~ん聞いた事あるようなないようなw この駅で全国道の駅4割制覇です(^-^)
  ( 川カッパさんytv道の駅部さん137の加藤さんHidem8778さん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


はなやか(葉菜野花)小清水  (2016-09-17)
しゃりからはなやか小清水のアクセスはナビ通りに来るとR244を通らされますが、時間がある人は一本南のR334でアクセスしましょう。この区間のR334は北海道の絶景ロードランキングで必ず上位にくる「天に続く道」です。
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


しゃり  (2016-09-17)
画像の下段は僕のSAPAプロフ画像。このダジャレ画像を作りたくて5月ぐらいにネットで拾ってきたものです(笑)
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


うとろ・シリエトク  (2016-09-17)
あんまりお腹はすいていないけど、この辺で手を打っておかないと夕食に影響してしまうw 画像は道の駅から1分の「一休屋の鮭親子丼」旬終わりのウニより旬初めの鮭を選択しました(^-^) 旬初めも旬終わりも旬の真ん中からの時期的解離は同じなのに、旬初めの方がありがたい気がするのはなんででしょうか?(笑)
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


うとろ・シリエトク  (2016-09-17)
なんか寒いなと思ったら13℃。Tシャツ1枚で頑張ってきたけど上着を羽織りました(笑) 9月の北海道は初めてですが、とりあえず道東は関東の11月下旬ぐらいでしょうか?
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


知床・らうす  (2016-09-17)
朝から調子の悪かったGPSカメラ君が再起動で復活!道の駅の隣に海鮮丼で有名な知床食堂があります♪ ウニ・イクラ丼でも食べようかなと思いましたが、まだ腹が減らないのでこの先でw
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


おだいとう  (2016-09-17)
今日は急ぐ旅でもないので野付半島の先端まで行ってみました。およそ100メートル程しかない陸地。両側はススキの原っぱでその先は両側に海。別に北海道らしいとかそんな感じはないけど「見たことのない景色」で来てよかったと思いました。画像は僕が今この投稿を書いている位置。日本の陸地で今国後島に一番近い男だと思います(笑)
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


おだいとう  (2016-09-17)
2階が「北方展望塔」というおそらく「国後島が見えまっせ!」的な施設になっています。ただ、ここ海の目の前なんですね。1階から見える景色とどう違うのか謎。アホな施設を作ったもんだ(笑)
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さんbabukunさん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


スワン44ねむろ  (2016-09-17)
根室と言えば花咲ガニ。といってもさっきかきめしを食べたばっかりで入らないw 根室の市街地は30キロ先だしここはスタンプだけでスルー♪
  ( 川カッパさんbabukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)


厚岸グルメパーク  (2016-09-17)
厚岸に8時20分到着。厚岸は牡蛎の街。牡蛎好きには怒られるかもしれないけど、僕が一番好きな牡蛎の調理法は牡蠣フライ(笑) 道の駅は9時からオープンだがこの時間はボイルのみで、牡蠣フライは11時から。なので有名な厚岸駅の「かきめし」を購入し、道の駅で海を見ながら食べる事としました。味は旨いけど牡蠣ちっちぇーな!w
  ( ytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さん青春の旅さんブラックセーブルさんHCB47さん生ゴブリンさんラッキー515さん、)



[ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.