全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
tatsuさんの道の駅写真投稿リスト

667件中  291 - 300件目

スタープラザ芦別  (2016-09-03)
自動販売機に芦別の夜景がプリントされてます。おそらく「ここの夜景キレイでしょ!」って言いたいのでしょうが、ぶっちゃけ大したことない夜景だと思ってしまいました(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


うたしないチロルの湯  (2016-09-03)
大きな看板に導かれてこっちに来ちゃいました(^^ゞ チロル地方は詳しくありませんが、おそらくこの建物の感じがチロルな雰囲気なんでしょう。前田敦子似のおねえさんに「スタンプは下の漬物屋にあります」と教えてもらいましたが、なにゆえチロルで漬物?(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


つるぬま  (2016-09-03)
フライドポテトの幟に惹かれ買ってしまいました。大抵マックの方が美味しいなと思うのですが、今回も同様でしたw
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


ハウスヤルビ奈井江  (2016-09-03)
日本で一番長い直線道路の中心地点に位置する道の駅。とりあえず直線道路を走ってみましたがあんまり感動しない。感動しない理由を考えてみたんですけど、直線って3キロもあれば先は見えない訳で、3キロも20キロもあんまり変わらないんですね(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

なるほど、地図には直線29.2kmとなっていますね。一体何分で通過しましたか?まさか20分以内ではないですよね??(Hidem8778さん)
一回つるぬまに行って戻ってるので結構時間かかってます♪ てか、昼間に20分は無理ですよぉ(笑) 幹線で交通量も結構あるので一回で通過するとしても40分ぐらい掛かるような気がします(^-^)(tatsuさん)
tatsuさん、そうですか。普通の走りをしていたんですね。また直線路なのでバンバン追越をかけて100kmぐらいのスピートで突き進んでいったのかと思いました。失礼しました。(Hidem8778さん)
Hidemさん、さすがに市街地の幹線道路で100キロは出しません(^^ゞ市街地国道は素敵な先輩が前にいらっしゃればコバンザメ走法。たまに先輩がお縄になる瞬間を目撃することもw先頭になったときは下道「+29」高速は「+38」の安全運転で走っております♪あえて単位は省略させていただきました(笑)(tatsuさん)
tatsuさん,私もこの直線道路ですが、4年前に旅行で行ったときに走りました。 tatsuさんと同じように、いざ走ってみると、いつの間にか通ってしまったって感じでしたね。  ちなみ、世界一長い直線道路を調べてみました。 オーストラリア南西部、ナラバー平原という大平原にありました。 その距離、日本と桁外れの 146kmでしかも、途中信号や建物も一切なしというものです。 ここなら感動しそうですね!(babukunさん)
babukunさん、babukunさんも同じような感想をお持ちでしたか(笑) 正直通る前はワクワクしてたのですが、実際走ってみたら札幌時計台を越える「がっかり観光地」でしたwうを!146キロですか!信号や建物がないとの事で、ここなら「直線ながっ!」「オーストラリアでかっ!」と感動できそうです♪これは是非とも走ってみたいですね(^-^)(tatsuさん)

三笠  (2016-09-03)
北海道で最初に登録された道の駅との事。やはり古くさい感じが否めませんが、各都道府県の1番に行くとそれなりに嬉しい。なんでだろう?(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


しんしのつ  (2016-09-03)
みたら室蘭から163キロのエリア移動をしてここに来ました(^-^)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

tatsuさん、163kmって東京から静岡以上ですが、当然高速(道央道)使ってますよね?(Hidem8778さん)
Hidemさん、もちろん道央道を使ってます!最近は節約のために下道アクセスも多いんですけど、9時~17時あたりのコアタイムは1区間マイナス5分でも高速に乗ってしまいます(笑)163キロって東京~静岡以上あるんですね(^^ゞ 北海道にいると距離感がおかしくなってきますw(tatsuさん)

みたら室蘭  (2016-09-03)
盲腸のごとく北海道にくっついている絵鞆半島。白鳥大橋ができて物凄く便利になった事でしょう。逆に白鳥大橋がない時代は不便だったと思います。そんな白鳥大橋の完成記念館としての機能を持つ道の駅です。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


だて歴史の杜  (2016-09-03)
「今日は仙台の青葉城にやってまいりました!」と言いたくなる雰囲気です(笑) 「伊達武者祭り」というお祭りのポスターが貼ってあるんだけど、仙台藩が開拓したから伊達市でしょ?屯田兵は武者ちゃうがな(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


あぷた  (2016-09-03)
ホタテが有名との事でホタテクリームコロッケを買いました。旨い!だけどちょっとだけ油っこくてもたれました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさんくろねこさんさん、)


とようら  (2016-09-03)
支笏湖・洞爺湖という大きな湖を通過したせいか、右側に海が見えてるのに湖だと思ってました(^^ゞしばらくしてから「これ海じゃないか!」と気づきました(笑)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんsakutsukihiさんbabukunさんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさん、)



[ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.