全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
mr.ミヤビさんの道の駅写真投稿リスト

760件中  461 - 470件目

三芳村  (2017-07-18)
立寄り、茄子が安かったので購入して、スタンプを獲得しました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさんHidem8778さん川カッパさん、)


おおつの里  (2017-07-18)
おおつの里を訪問しましたが、春の花摘みシーズン以外は閉鎖しており、ビニールハウスは自由見学(見るものはなし)できるだけで、施設としては何もありませんでした。スタンプは施設の前に置いていただいてあり獲得できました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさんHidem8778さん川カッパさん、)


とみうら  (2017-07-18)
千葉の名物びわのソフトクリームを食べました。びわ味がしっかり付いており美味しかったです。また、近くに大福寺があり崖観音が見ごたえがありました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさんHidem8778さん川カッパさん、)


富楽里とみやま  (2017-07-18)
高速道路ICの近くにあり訪問しやすいです。2階建て施設で、1階は産地特産物販売館になっておりスタンプは2階に設置してありました。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさん川カッパさん、)


保田小学校  (2017-07-18)
千葉房総半島一周4泊5日ドライブで道の駅に立寄りました。元小学校を道の駅にして宿泊、温泉等を併せ持った施設。小学校の名残りを持たせ、スタンプ設置場所も教室で学習机をスタンプ台にしてありました。また、体育館は産地特産物販売館になっていました。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさん川カッパさん、)


きょなん  (2017-07-18)
千葉県で初めての道の駅訪問。地元物産販売はこじんまりしたお店でした。スタンプは観光協会館(定休日でした)の玄関横のスタンプポストの中に置いてありましたので、助かりました。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんbabukunさん川カッパさん、)


メルヘンおやべ  (2017-06-06)
能登半島観光・道の駅巡り2泊ドライブで立寄りスタンプを獲得しました。
  ( 越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんHidem8778さん、)


万葉の里 高岡  (2017-06-06)
能登半島観光・道の駅巡り2泊ドライブで立寄りスタンプを獲得しました。
  ( 越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんHidem8778さん、)


氷見  (2017-06-06)
能登半島観光・道の駅巡り2泊ドライブで立寄りスタンプを獲得しました。道の駅氷見は大きい施設で富山の物産品や野菜、土産類、さらに飲食店もいろいろあり楽しく散策できます。また、展望台も道路を挟んで徒歩2分ぐらいのところにあり、富山湾を一望できます。
  ( 越後屋さんbabukunさんHCB47さん137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんHidem8778さん、)


倶利伽羅源平の郷  (2017-06-06)
能登半島観光・道の駅巡り2泊ドライブで立寄りスタンプを獲得しました。
  ( 137の加藤さんbabukunさん越後屋さんytv道の駅部さんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさん、)



[ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.