全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2967件中  1691 - 1700件目

たたらば壱番地  (2018-12-28)
チェックイン&雪(笑)
  ( EURO-R親父さんbabukunさん137の加藤さんがっちーさんアジールフライヤーさんルピナスさん川カッパさんやたろさん花ざくろさんNiners16さん彦成さん越後屋さんびぃとさん、)


たかの  (2018-12-28)
チェックイン&雪(笑)
  ( 137の加藤さんEURO-R親父さんbabukunさんがっちーさんアジールフライヤーさんルピナスさんNatzさん川カッパさんやたろさん花ざくろさんNiners16さん彦成さん越後屋さんびぃとさん、)

Sモンキーさん、やっぱり積もりましたか。お気をつけて運転願います。九州に来る途中、広島と山口の山陽道で舞ってました。国東半島はうっすら積もってました。(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、コメントありがとうございます!なんだかもうちょっと西の中国自動車道が通行止めになったようですね(*_*) 道の駅駐車場では除雪が追い付かずに、どこも適当に停める状態でした(^^; 今の車では初の雪道走行なので、広い場所や対向車がいない時に 、どんな動きをするか試し(楽しみ?(笑)ながら走ってます(*^^*)雪道も酷道の部類になるのでしょうかねぇ(^^;雪国の人には日常的なことですけど。(Sモンキーさん)

掛川  (2018-03-11)
近くの掛川城見学後に昼食で立ち寄り。「自然薯とろろうどん」いただきました(*^_^*)この後、バイパス使って静岡駅前にある「駿府城」見学に向かいました(^^)
  ( 137の加藤さんNiners16さんルピナスさんHCB47さんがっちーさんアジールフライヤーさん越後屋さんEURO-R親父さんbabukunさんytv道の駅部さんライダー・コギさんやたろさん川カッパさん彦成さん、)


しんぐう  (2018-02-12)
近畿道の駅スタンプラリー3日目。「宿場町ひらふく」よりR373~R179で9時前に到着。前回12/31に来た時には休業でしたがスタンプは外に設置されてたので押せました。今回はきっぷ購入の為に訪問。到着は8時40分過ぎでしたが、店は開いていたので、すぐに買えました(No.2507)。ここでこの3連休の近畿ブロック道の駅スタンプラリーは終了で、この後100名城の「姫路城」「明石城」を見学しに行きました(*^_^*)近畿ブロック(140/145)
  ( 越後屋さんytv道の駅部さんやたろさんルピナスさんわんびぃさんがっちーさんHCB47さん137の加藤さんライダー・コギさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさん彦成さん、)


宿場町ひらふく  (2018-02-12)
近畿道の駅スタンプラリー3日目。「あわくらんど」より鳥取自動車道で「宿場町ひらふく」に8時前に到着。前回来た時12/31は休業でしたが、スタンプは押せたので、今回は営業時間内で訪問(画像は12/31)。8時からの開店でしたが10分位前には開いてました(^^)お土産でも買おうと店内見回りましたが、特にこれ!ってものがなく、何も買わずに次に向かいました(^^;。
  ( 越後屋さんytv道の駅部さんやたろさんルピナスさんがっちーさんHCB47さん137の加藤さんライダー・コギさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんbabukunさん川カッパさん彦成さん、)


あわくらんど  (2018-02-12)
近畿道の駅スタンプラリー3日目、番外編。「ちくさ」で車中泊し、スタンプが夜間でも押せたので開店時間を待たずに早朝出発。当初は予定に入ってなかった中国ブロックスタンプラリー岡山県「あわくらんど」(12/31に来た時にはスタンプブック売り切れで、その先の「かわはら」で購入)を目指しr72~R429~R373で7時半前に到着(画像は12/31の時)。前回来た時に「外のBOX」で24H押印できるのを確認出来てたので営業時間外ですが訪問。駐車場から階段登って入り口の「外のBOX」まで歩いて行き、カバンからスタンプブックを出して「さあスタンププッシュを!」・・・・・・・ん?・・・・・・あれ?・・・・・無い。[スタンプは店内に・・・・・]の張り紙が(@_@)設置場所をお変えになられたのですね・・・。ですよね、外に設置したら盗難の危険がありますしね・・・・。自分も今回は「ちくさ」が外に設置してくれて時間に余裕が出来たから寄っただけですよ・・・。9時の開店まで2時間弱待ち・・・・。また来ますorz
  ( ytv道の駅部さんやたろさん越後屋さん137の加藤さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さんびぃとさん、)

Sモンキーさん、せっかく時間稼げた後がこれだと尚更ショックですよね~(*_*)逆に忘れられない駅にはなりますけど…。リベンジお疲れ様でした!(ルピナスさん)
ルピナスさん、コメントありがとうございます!ここは忘れられない駅になりました(笑)まぁこのような経験が、後々の思い出話しのネタになるのでしょうね(^^)(Sモンキーさん)

ちくさ  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目~3日目。ここに来る前に本日のお風呂「東山温泉メイプルプラザ」に寄るも混雑してて、30分位入浴順番待ちで入れました(*_*)女性はもっと待つようでした・・。ここに来る途中で道の駅近くにも日帰り温泉があったようなので、こっちでもよかったかな。夕食は車内で豚肉生姜焼き(笑)しました(^^)今夜も地方色のない食事になってしまった(^^;。深夜目覚めてトイレに行こうとドアを開けると、雪が3cm位積もってました。朝から雪道走行か・・・(*_*)と。夜が明けて外観撮影の為に外に出てみると、建物周辺だけ積もってて道路は大丈夫そうでした(^^)前夜スタンプ押印、きっぷ販売は無いので、9時の開店時間を待たずに外観撮影して次に向かいました。次に来る時には営業時間に来て買い物しますよ(^^;。予定より2時間位、時間が早まったので隣のブロックのリベンジに・・・。
  ( ytv道の駅部さんやたろさん越後屋さん137の加藤さんNiners16さんわんびぃさんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


ちくさ  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「みなみ波賀」の後、近くの「東山温泉 メイプルプラザ」に入浴。「はが」か「みなみ波賀」で車中泊しようと思いましたが、両方とも国道に面していて寝辛そう。で、R429~r72で当道の駅に到着。初訪問です!が、19時過ぎていたので営業も終わってました(^^;。ミニキャンプ場の前辺りの駐車場に停めて車中泊スペースを確保。トイレがてら建物見学しに行ったら、スタンプが外に設置されているじゃありませんか!しかし明かりがなくて暗くて見えない(*_*)なので車を建物前に移動してきて、前向き駐車でヘッドライトをつけたままで明かりを確保。無事スタンプ押せました(*^_^*)きっぷは販売してないので、明日夜明けと共に外観撮影すればいいかなと(^^;。意外な形で兵庫県制覇(*^_^*)
  ( ytv道の駅部さんやたろさん越後屋さん137の加藤さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


みなみ波賀  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「はが」よりR29ですぐに到着。この時は改装中でしたが、スタンプは押印出来ました。改装中で見るものもありませんでした。この時点で17時位。本日のお風呂を求め、近くの「東山温泉 メイプルプラザ」に向かいました(*^_^*)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさん越後屋さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


はが(兵庫)  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「播磨いちのみや」よりR29で、営業時間の関係で「みなみ波賀」を素通りして当道の駅に16時半頃に到着。スタンプ押印。きっぷは以前購入済の為、今回はパス。営業時間、ゼンリン公式本では17時、ホームページも17時まで、スタンプブックは18時まで。どっちかわからないけど、間に合って良かったです(^^)夕方遅かったので、お客さんもまばらでした(^^;。スタンプ押して滞在時間10分位で次に向かいました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさん越後屋さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)



[ 166 ] [ 167 ] [ 168 ] [ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.