全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  2271 - 2280件目

わっかない  (2016-07-16)
スタンプ押印のみ。きっぷは2014年9月に取得済。当道の駅のスタンプ、きっぷ販売の所が観光案内所になってるので、「日本本土四極 最北端出発・訪問・到達証明書」を発行していただきました(*^_^*)道の駅近くの「港のゆ」の温泉入浴し、無料の稚内森林公園のキャンプ場でテント泊。
  ( 越後屋さんラッキー515さん川カッパさんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さん、)


わっかない  (2016-07-16)
私もバイクで最北端に来た記念に撮りました(^o^)
  ( 越後屋さんラッキー515さん川カッパさんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さん、)


てしお  (2016-07-16)
スタンプ押印のみ。当道の駅まで来る前に「富士見」でもスタンプ押印。きっぷは共に2014年9月に取得済。「てしお」~「わっかない」までライダー憧れの道、道道106号サロベツ原野を通りました。天気も良く、利尻島も左手によく見えました(^o^)
  ( 越後屋さんラッキー515さん川カッパさんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんNatzさんアクセラくんさん、)

Sモンキーさん、素晴らしい景色ですね。北海道ならではです。 利尻や、礼文に道の駅出来たら、又大変ですね・・・(babukunさん)
babukun こんにちは!この日は天気も良くて最高なツーリングが出来ましたよ(*^^*)利尻島、礼文島・・・まだupしてませんが、次の日からバイクをフェリーに載せて行きましたよ。道の駅無くても突き進みます(笑)(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、(@_@;)です。是非、絶景をUpして見せてください。(近くの道の駅にでもくっつけて)(babukunさん)

☆ロマン街道しょさんべつ  (2016-07-15)
ここに来る前に「風Wとままえ」「ほっと❤はぼろ」でスタンプ押印しました。きっぷはすべて2014年9月に取得済。当道の駅ではスタンプ押印(きっぷは20104年9月に取得済)、併設の温泉に入浴して隣の「みさき台公園」の無料キャンプ場にてテント泊。このキャンプ場にはバイクや車の人はもちろんのこと、自転車や徒歩の旅行者の方もいて、皆思い思いの旅を楽しんでるなと感じました(*^_^*)
  ( 137の加藤さんtatsuさん越後屋さんbabukunさん川カッパさんHidem8778さんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)


三笠  (2016-07-15)
「三笠」~「ハウスヤルビ奈井江」~「たきかわ」間は、国道12号線の直線道路日本一29.2kmを通りました(^^)北海道のスタンプラリーをやったことがある人は効率的に併走する国道257号とあみだくじのように走ると思いますが^^;ちなみに映ってるバイクが今回の北海道キャンプツーリングの愛車です(^^)
  ( 越後屋さん137の加藤さんtatsuさんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)

Sモンキーさん、初めまして! そのホイールは・・・セローのアニバーサリーですか? マイバイク持ち込みで北海道ツー最高ですよね~♪ バイクってシチュエーションによっていろいろ「最強」がありますけど、道の駅巡りや酷険道はセローが最強だと思うので羨ましいっす(^-^) Sモンキーさんのおっしゃる通りここはアミダが効率いいのですが、僕は29.2を完走したくて「つるぬま」に行ったあと、わざわざ同じ地点まで戻って直線を分割で完走しました(笑)(tatsuさん)
tatsuさん、初めまして。おっしゃる通りヤマハセロー2015年発売の30thモデルです!北海道を行く前提で買ったようなものです(^-^)車で苦労した酷険道が逆に楽しく感じますよ(笑)この後も時系列でちょっとずつ書き込みます。今回の北海道スタンプラリーは完走目的じゃなかったので、国道257の道の駅は寄りませんでした(^^;(Sモンキーさん)

森と湖の里 ほろかない  (2016-07-15)
昼食に「塩豚そば」いただきました(*^_^*)
  ( 越後屋さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんtatsuさんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)


森と湖の里 ほろかない  (2016-07-15)
(ルオント・温泉)側でスタンプ押印、きっぷ購入(No.1875)。2014年に来た時はルオント側は定休日で物産館側でスタンプ押印ときっぷ取得済。当道の駅に来る前に「しんしのつ」「三笠」「ハウスヤルビ奈井江」「たきかわ」「ライスランドふかがわ」「鐘のなるまち・ちっぷべつ」でスタンプ押印してきました。きっぷはすべて2014年9月に取得済。
  ( 越後屋さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんtatsuさんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)


サーモンパーク千歳  (2016-07-14)
スタンプ押印、きっぷ購入(No.17602)。2年前に北海道に来た時は改装中だった為、スタンプときっぷ購入出来ませんでした。この後「花ロードえにわ」「マオイの丘公園」でスタンプ押印。きっぷは共に2014年9月に取得済。この日は隣に温泉があるマオイオートランドのキャンプ場でテント泊。
  ( 越後屋さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんtatsuさんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)


ウトナイ湖  (2016-07-14)
バイクでは初の北海道です。7/13夕方便のフェリーで茨城県・大洗~北海道・苫小牧に翌7/14、13時半頃到着。当道の駅にてスタンプラリー帳を購入して押印しました。きっぷは2014年9月に取得済。
  ( 越後屋さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんtatsuさんytv道の駅部さんラッキー515さんHCB47さん、)


和田浦 WA・O!  (2016-06-04)
きっぷ購入で訪問の時、昼食に「さんが焼き定食」いただきました(*^_^*)
  ( 越後屋さんbabukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんtatsuさん川カッパさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん、)



[ 224 ] [ 225 ] [ 226 ] [ 227 ] [ 228 ] [ 229 ] [ 230 ] [ 231 ] [ 232 ] [ 233 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.