全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
S������������さんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  1251 - 1260件目

いいたて村の道の駅 までい館  (2018-08-15)
‘18お盆休み 東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング5日目、最終日。早朝の「石鳥谷」立ち寄り後、SAPAしながら南下してお昼過ぎに当道の駅に立ち寄り。この日の数日前に新規発売になったきっぷを購入(No.280)。
  ( 137の加藤さんbabukunさんやたろさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんがっちーさんライダー・コギさんアジールフライヤーさんNiners16さんEURO-R親父さん川カッパさん、)


石鳥谷  (2018-08-15)
‘18お盆休み 東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング5日目、最終日。この日は早朝5時半に矢巾キャンプ場を出発してr13を南下して、当道の駅の隣のローソンで朝食休憩w。画像はイートインコーナーから道の駅を写しました(^^)ここのイートインコーナーで朝食を食べてると、地元の親父さん2人(軽トラに乗って来てました)が私の方に来て「あの荷物を積んでるバイクはあなたのかい?」と。私「そうですよ!道の駅とお城を巡ってます」と。この親父さん方も道の駅はいろいろ行ってるようで、「象潟」のお風呂や駅前の渋滞、「こどまり」や「みんまや」などの話しで20分位ですが盛りあがりました(*^^*)朝から楽しいひと時を過ごせました(^^)
  ( babukunさん137の加藤さんやたろさんルピナスさんHCB47さんびぃとさんがっちーさんライダー・コギさんアジールフライヤーさんNiners16さんEURO-R親父さん川カッパさん、)


紫波  (2018-08-14)
‘18お盆休み 東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング4日目、番外編。「区界高原」訪問後、R106を盛岡方面に戻り矢巾町の町営無料キャンプ場にテント泊しました。近くに矢巾温泉の立ち寄り湯もあって良かったです。晩酌のつまみに「花ざくろ」さんにいただいたお菓子を1袋、一晩で食べ尽くしてしまいました(^^;)ごちそうさまでした(*^^*)
  ( Niners16さんHCB47さんやたろさんライダー・コギさんルピナスさん137の加藤さんびぃとさんがっちーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)


区界高原  (2018-08-14)
‘18お盆休み 東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング4日目。「おおゆ」訪問後、東北自動車道を鹿角八幡平ICから乗り盛岡ICで下車、R106を東進してこの4日前の8/10より再販売になったきっぷ購入の為に立ち寄り購入(No.461)。ここは廃駅になるとの噂があるので、すぐに来れてよかったです(*^^*)が、この2か月後に近くの「やまびこ館」が再販売になるとは夢にも思いませんでした(笑)
  ( Niners16さんHCB47さんやたろさんライダー・コギさんルピナスさん137の加藤さんびぃとさんがっちーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)


おおゆ  (2018-08-14)
‘18お盆休み 東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング4日目。この日の朝一「津軽白神」で「花ざくろ」さんの万歳三唱の洗礼を受けた後、お城巡りやSAPAスタンプなどをしていて13時半頃に到着。初訪問でスタンプ押印ときっぷ購入(No.348)。まだ新しくお客さんも多かったです。ここは明確に「キャンプ禁止」「テント禁止」等の立て看板があったので、自粛しなければならない(笑)広い芝生スペースが有り、道路反対側に温泉もあるのでテント張りたくなりますね(^^;)この時点で秋田県のスタンプ&きっぷは再制覇でした(^^)
  ( Niners16さんHCB47さんやたろさんライダー・コギさんルピナスさん137の加藤さんびぃとさんがっちーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)


おおさき  (2019-09-23)
チェックイン、「かわさき」wから国道4号に出て南下しなが、一般道から東北自動車道のSAPAしてたけど、いつの間にか国道4→1→2→3で鹿児島県まで来ちゃったかな?
  ( 137の加藤さんやたろさんNiners16さんがっちーさんルピナスさんbabukunさんHidem8778さんライダー・コギさんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)


かわさき  (2019-09-23)
チェックインワープして意外と早く地元に近づいたな・・・・あれ?神奈川県の川崎市じゃない?
  ( EURO-R親父さんNatzさんNiners16さん137の加藤さんやたろさんがっちーさんルピナスさん越後屋さんbabukunさんHidem8778さんライダー・コギさんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんアジールフライヤーさん川カッパさん、)

次は道の駅「よこはま」に向かうんですね (  ̄▽ ̄)(EURO-R親父さん)
その後は「大和」と「きよかわ」と「にのみや」に寄って「しょうなん」でゴールですね( ̄▽ ̄)(Natzさん)
A地点から~♫(Niners16さん)
さすがはNatzさん (^-^) 岩手、青森、佐賀、大分、栃木、千葉。神奈川県って広いんですねー。(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、Natzさん、神奈川県にある地名の道の駅あげていただきありがとうございます(笑)自宅まで500km以上(*_*)ありますが、もう近くかなって気分になりました(*^^*) (Sモンキーさん)

むろね  (2019-09-23)
チェックイン、去年に続いて2回目訪問(^-^)
  ( Niners16さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさん越後屋さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)


高田松原  (2019-09-23)
チェックイン、駐車場は一般解放されてましたが、予告通りシャトルバスで来ました(笑)東日本大震災津波伝承館を1時間程見学、ここを見るのに時間を取りました。映像やパネルで当時の凄まじさが再認識出来ました(*_*)
  ( babukunさんNiners16さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさん越後屋さんHidem8778さんライダー・コギさんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さん川カッパさん、)

意地のシャトルバスですね。昨日は人が多いのと時間が無いのとで伝承館に入らなかったので、次回の訪問時にゆっくりしたいと思ってます。一本松と防潮堤までちょっと早足で歩いて行ったら意外と距離があって疲れちゃいました。(Niners16さん)
Niners16さん、コメントありがとうございます!道の駅駐車場は大型車枠を普通車に開放、砂利のスペースも駐車場として開放してたので、道の駅前の道路も渋滞することなくスムーズに流れてました!ので、シャトルバス(40人乗り位)は6人程しか乗っておらずガラガラで快適でしたよ(笑)伝承館は時間がある時にもじっくり見ることをお勧めします。堤防~一本松でお疲れですか、ぜひお城巡りして山城登りをお勧めします(笑)(Sモンキーさん)

遠野風の丘  (2019-09-23)
チェックイン(^-^)外観撮影だけしてとっとと次に向かうつもりが、今年の夏に熊本行って思い出しました(笑)210円のお買い上げです(^-^)
  ( Niners16さん137の加藤さんbabukunさんルピナスさんがっちーさん越後屋さんHidem8778さんライダー・コギさんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん、)



[ 122 ] [ 123 ] [ 124 ] [ 125 ] [ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.