全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  1601 - 1610件目

むいかいち温泉  (2018-05-05)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング8日目。「願成就温泉」を7時半前に出発。r226(大規模林道快走路)~r3~R187で「かきのきむら」に8時前に着きましたが、まだ営業時間前でしたのでパスしてR187を南下して当道の駅に到着。初訪問です!お店はまだ開店前でしたが、スタンプは24時間押せるのでスタンプ押印、きっぷは無し。前日からの車中泊と思われる車が10台位、出発準備などしてました(^^)ここは店も開いてなかったので軽く施設等見学、撮影して15分ほどの滞在時間で次に向かいました。
  ( 137の加藤さんがっちーさんびぃとさん川カッパさんHidem8778さんbabukunさんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


願成就温泉  (2018-05-05)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング8日目。前日「津和野温泉 なごみの里」で野宿、早朝6時半過ぎに出発して、AM7時に到着。ここは道の駅売店、レストランが7時から開いています。前日こちら側できっぷ販売してるようだったので、店員さんに聞いてみるとリニューアルしたばかりできっぷは注文していて、準備中とのこと(*_*)まあしょうがない。せっかく寄ったので、温泉足湯でまったり(*^^*)前日の夜はかなり冷え込んで寒かったので温まりました(^^♪ここは無料のタオル貸し出しがあるのがいいですね!(*^^*)
  ( 137の加藤さん彦成さんびぃとさんがっちーさんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)

Sモンキーさん、なんか既視感あると思ったら、5月2日にこの駅で温泉とレストランに切符の事聞いてました。レストランでは「なにそれ?」という感じの対応だったので、切符の説明をしておきました。(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、島根県でお会いした時もちょっと話題に出てましたね。自分の時もレストランの店員さんはただ伝え聞いたような感じで、「我関せず 」でしたよ(^^;「まぁしょうがない、また来るか」と言ってしまう、神奈川県~山口県の距離がそう遠く感じなくなる病気におかされてます(^^;(Sモンキーさん)

津和野温泉なごみの里  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目、宿泊地(笑)近くのスーパーで割引き食材を購入して、再び道の駅に戻って大型車駐車スペース後ろの芝エリアにテント設置。温泉入浴して、私もやってしまいました焼き肉(^^♪。先に散策してる時に他の車中泊者の匂いに負けました(笑)夕食終わって晩酌しながらこの後の行程を地図を見て考察・・・あと2日しか休みがないのに家まで1,000km弱。次の日からあまり寄り道をせず、道なりに営業してる駅に立ち寄りながら帰る計画にしました(^^;。
  ( 137の加藤さん彦成さんびぃとさんがっちーさんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


津和野温泉なごみの里  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「願成就温泉」よりR9~r13で17時半頃に到着。ここも初訪問でスタンプ押印、きっぷは無し。今日はここまでかな、と思い店内見学やレストランメニュー、温泉営業時間を確認。外に出て敷地をくまなく散策。駐車場はほぼ満車で大型車スペースにもキャンピングカーや車中泊と思われる車でぎっしり。営業終了してるバーベキューガーデンで自家用コンロで焼き肉してる人、キャンピングカーや乗用車横でテーブル出して夕食を楽しむ人が多数見受けられました。温泉併設の道の駅ではよく見る光景でした(^^;)。20分程滞在して、買い出しの為近くのスーパーに向かいました(^^)中国ブロック(21/103)
  ( 137の加藤さん彦成さんびぃとさんがっちーさんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


願成就温泉  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「長門峡」よりR9で17時過ぎに到着。初訪問で温泉側でスタンプ押印。この時はきっぷは売店側?のようで(未確認)、営業終了してましたので諦めました。15分ほどの滞在時間で次に向かいました。
  ( 137の加藤さん彦成さんびぃとさんがっちーさんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さん、)


長門峡  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「仁保の郷」でツーリングマップルという地図でショートカットできそうな「ハードな山峡路」とある、県道123、334がありその道を選択。r123からr334に曲がったら「通行止め」「通行困難」だったかの立て看板が!ちょうどその交差点付近に地図を眺めている数台のバイクが。この先r334を途中まで行って、あまりの険道で引き返してきて迂回路を探してるとのことでした。私も迂回しないとならないかなと、再度地図を見ようとしたら、「うちらのバイクでは無理だけど、セロー(私のバイク、モトクロスタイプ)だったらパラダイス(笑)だよと」。そう言われてしまっては引き返す訳にはいかない(^^;。で、r334を行くと車1台分の狭路。ここまでは普通。途中から舗装路も見えない位の落ち葉や浮砂利、こぶし位の落石多数(笑)ガードレール無い所多数、落ちたら死にそう(*_*)なるほど・・こんな道じゃ普通通りませんねw。で、楽しく走っていたが数kmも走ったら普通の狭路になってしまった、残念(笑)険酷道好きにお勧めです(笑)自分が車で来たらここは通らずR9で行くと思います(^^;。この後R9に出で当道の駅に到着。初訪問でスタンプ押印、きっぷは無し。前面の線路沿いには撮り鉄の方々が大勢いました(*^^*)滞在時間15分ほどで次に向かいました。
  ( 137の加藤さん彦成さんびぃとさんがっちーさんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さんbabukunさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんNiners16さん、)


仁保の郷  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「みとう」よりR435~R9~R376で16時前に到着。初訪問でスタンプ押印ときっぷ購入(No.1293)。店内見学と外観撮影して15分位滞在。この後「長門峡」に向かいました。
  ( 137の加藤さんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさん川カッパさんびぃとさんNiners16さんEURO-R親父さんbabukunさん彦成さんytv道の駅部さん、)


みとう  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目、おまけ(^^)ここに来る前に「秋吉台カルストロード」を通ってきました(*^_^*)以前車で来たことはあったが、バイクで通るとまた別の景色が見えました(^^)対向のバイクとヤエー(ピースサイン)もたくさん出来て楽しかったです(*^_^*)秋芳洞は以前見学したことがあるので、今回はパス。
  ( 137の加藤さんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさん川カッパさんびぃとさんNiners16さんEURO-R親父さんbabukunさん彦成さんytv道の駅部さん、)


みとう  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「おふく」よりr31~r239~r242(秋吉台カルストロード)r32・r28で到着。初訪問でスタンプ押印ときっぷを購入(No.3110)。う~ん・・・外観写真を4枚ほど写したのを見たが、当時の記憶がまったく残ってない(^^;。おそらくスムーズに事が進んで、ちょっとの滞在時間で次に向かったんでしょう(^^;
  ( 137の加藤さんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさん川カッパさんびぃとさんNiners16さんEURO-R親父さんbabukunさん彦成さんytv道の駅部さん、)


おふく  (2018-05-04)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。角島大橋に未練を残し(笑)R191を東進。オープンしたばかりの「センザキッチン」に寄ろうと思いましたが、たぶん混雑してる&きっぷはまだ未販売だったので、次来る時にはきっぷ発売の期待を込めて今回はパスして、R316に入り南下。当道の駅に到着。初訪問でスタンプ押印ときっぷを購入(NO.3225)。ここはリニューアルしたばかりで、店内は綺麗でした(*^_^*)。外観撮影してると、おふく温泉「全浴槽 源泉かけ流し」と。今回は時間が無かったので、また来た時には入浴してみたいと思います(^^)
  ( 137の加藤さんルピナスさんHidem8778さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさん川カッパさんびぃとさんNiners16さんEURO-R親父さんbabukunさん彦成さんytv道の駅部さん、)



[ 157 ] [ 158 ] [ 159 ] [ 160 ] [ 161 ] [ 162 ] [ 163 ] [ 164 ] [ 165 ] [ 166 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.