全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  1701 - 1710件目

ちくさ  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目~3日目。ここに来る前に本日のお風呂「東山温泉メイプルプラザ」に寄るも混雑してて、30分位入浴順番待ちで入れました(*_*)女性はもっと待つようでした・・。ここに来る途中で道の駅近くにも日帰り温泉があったようなので、こっちでもよかったかな。夕食は車内で豚肉生姜焼き(笑)しました(^^)今夜も地方色のない食事になってしまった(^^;。深夜目覚めてトイレに行こうとドアを開けると、雪が3cm位積もってました。朝から雪道走行か・・・(*_*)と。夜が明けて外観撮影の為に外に出てみると、建物周辺だけ積もってて道路は大丈夫そうでした(^^)前夜スタンプ押印、きっぷ販売は無いので、9時の開店時間を待たずに外観撮影して次に向かいました。次に来る時には営業時間に来て買い物しますよ(^^;。予定より2時間位、時間が早まったので隣のブロックのリベンジに・・・。
  ( ytv道の駅部さんやたろさん越後屋さん137の加藤さんNiners16さんわんびぃさんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


ちくさ  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「みなみ波賀」の後、近くの「東山温泉 メイプルプラザ」に入浴。「はが」か「みなみ波賀」で車中泊しようと思いましたが、両方とも国道に面していて寝辛そう。で、R429~r72で当道の駅に到着。初訪問です!が、19時過ぎていたので営業も終わってました(^^;。ミニキャンプ場の前辺りの駐車場に停めて車中泊スペースを確保。トイレがてら建物見学しに行ったら、スタンプが外に設置されているじゃありませんか!しかし明かりがなくて暗くて見えない(*_*)なので車を建物前に移動してきて、前向き駐車でヘッドライトをつけたままで明かりを確保。無事スタンプ押せました(*^_^*)きっぷは販売してないので、明日夜明けと共に外観撮影すればいいかなと(^^;。意外な形で兵庫県制覇(*^_^*)
  ( ytv道の駅部さんやたろさん越後屋さん137の加藤さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


みなみ波賀  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「はが」よりR29ですぐに到着。この時は改装中でしたが、スタンプは押印出来ました。改装中で見るものもありませんでした。この時点で17時位。本日のお風呂を求め、近くの「東山温泉 メイプルプラザ」に向かいました(*^_^*)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさん越後屋さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


はが(兵庫)  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「播磨いちのみや」よりR29で、営業時間の関係で「みなみ波賀」を素通りして当道の駅に16時半頃に到着。スタンプ押印。きっぷは以前購入済の為、今回はパス。営業時間、ゼンリン公式本では17時、ホームページも17時まで、スタンプブックは18時まで。どっちかわからないけど、間に合って良かったです(^^)夕方遅かったので、お客さんもまばらでした(^^;。スタンプ押して滞在時間10分位で次に向かいました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさん越後屋さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


播磨いちのみや  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「銀の馬車道・神河」よりR372~r8かr39で到着(県道通って来たけど思い出せない(^^;)。スタンプ押印。ここはいつ来ても駐車場が混んでますね(*_*)今回は運良く数台空きスペースがあったので、スムーズに停めれました。特に買い物等無く次に向かいました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさん越後屋さんNiners16さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんルピナスさんEURO-R親父さんライダー・コギさんbabukunさん彦成さん、)


銀の馬車道・神河  (2018-12-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「北はりまエコミュージアム」よりR175~中国自動車道・滝野杜IC~播但連絡道路・神崎南ICで時短、R312で到着。初訪問です!駐車場が混雑してましたが、運良く入れ替わりですぐに停めれました(^^)スタンプ押印、きっぷ購入(No.359)。ここは当時まだ新しくお客さんも大勢いました。「神河巻き寿司」なる巻き寿司に食指が伸びましたが、この日の夜の食事が決まってなかったのでパス。結局この日の夜はスーパーで3割引きの普通の巻き寿司を買ってしまいましたが(笑)ここは滞在時間20分位で次に向かいました。
  ( HCB47さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさんytv道の駅部さんライダー・コギさんやたろさん越後屋さんNiners16さんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん彦成さん、)


北はりまエコミュージアム  (2018-12-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「山田錦発祥のまち・多可」よりR427~r297などで到着。道の駅建物側駐車場は混んでいたので、道路挟んだ反対側の駐車場に停めました。初訪問です!スタンプ押印ときっぷ購入(No.5132)。特に買い物等なく、滞在時間15分程で次に向かいました。
  ( HCB47さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさんytv道の駅部さんライダー・コギさんやたろさん越後屋さんNiners16さんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんbabukunさん、)


山田錦発祥のまち・多可  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「杉原紙の里・多可」よりR427で到着。初訪問です!スタンプ押印し、1月から新規発売したきっぷも購入(No.205)。「山田錦」の日本酒を買おうと思いましたが、以前別の道の駅で買ったことがあるので今回はパスしました。←今考えてみれば、パスした理由がよくわからない(笑)ここは滞在時間10分位で次に向かいました。
  ( HCB47さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさんytv道の駅部さんライダー・コギさんやたろさん越後屋さんNiners16さんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんbabukunさん、)


杉原紙の里・多可  (2018-02-11)
近畿道の駅スタンプラリー2日目。「あおがき」よりR427で到着。初訪問です!スタンプ押印(旧R427かみも置いてありました。)。きっぷは後に新規発売になったので、また行かなければ・・(*_*)ですが、4/6から近くに続100名城に登録されたお城があるのでそんなに痛くはないかな(^^)ここは店内見学、外観撮影をしてから赤い橋を渡って、紙関係の施設を見に行きました。自分にはあまり興味あるものも無く、5分位で戻ってきましたw滞在時間20分位で次に向かいました。
  ( HCB47さん137の加藤さんルピナスさんがっちーさんytv道の駅部さんライダー・コギさんやたろさん越後屋さんNiners16さんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんbabukunさん、)


あおがき  (2018-01-11)
昼食で「おいでな定食(1,250円)」いただきました(*^_^*)またもや数量限定という言葉に負けました(笑)自分が店入った時は12時前で、残席数2つ位で席は確保出来たのですが、食べ終わった頃には10組位並んでました(*_*)いい時間に行けて良かったです(*^_^*)
  ( 137の加藤さんHCB47さんytv道の駅部さんがっちーさんルピナスさんライダー・コギさんアジールフライヤーさんHidem8778さん越後屋さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさん、)



[ 167 ] [ 168 ] [ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ] [ 176 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.