全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  1721 - 1730件目

京都新光悦村  (2018-02-10)
近畿道の駅スタンプラリー初日。「いながわ」よりr68~R477で到着。元旦に来たが休みだったので再訪問。ですが駅が改装中でお休み(*_*)駅正面の右側のこじんまりとした仮設営業の店舗があり、覗いてみるとスタンプがあり押印出来ました(*^_^*)きっぷは以前購入済の為、今回はパス。滞在時間10分程で次に向かいました。
  ( mr.ミヤビさんがっちーさん137の加藤さんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんライダー・コギさん川カッパさんbabukunさんNiners16さんやたろさん花ざくろさん、)


いながわ  (2018-02-10)
近畿道の駅スタンプラリー初日。「能勢 くりの郷」よりR173~r68で到着。初訪問です!スタンプ押印ときっぷ購入(No.5315)。店内見学と雨の中の外観撮影で滞在15分位で次に向かいました。あまり印象に残ってない道の駅でもありました(^^;。
  ( mr.ミヤビさんがっちーさん137の加藤さんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんライダー・コギさん川カッパさんbabukunさんNiners16さん花ざくろさん、)


能勢(くりの郷)  (2018-02-10)
昼食に冬季限定「ぼたん餅汁定食(760円)」いただきました(*^_^*)この日は雨で寒く、冷えた体が温まりました(^^)
  ( mr.ミヤビさんがっちーさん137の加藤さんHCB47さん越後屋さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさん川カッパさんbabukunさんNiners16さんやたろさん花ざくろさん、)

Sモンキーさん、寒い時にあったかい汁物は美味しいですよね!最近私は定食系には何故か行っていません。その代わりに麺類が多いのですが、何故かスープがぬるかったり、間違って山菜が落ちていたり事件に遭遇する事が多いです(笑)(越後屋さん)
越後屋さん、コメントありがとうございます!寒い時には汁物が温まりますよね(*^_^*)自分は「限定」とかの言葉に弱いです。つい興味本位で注文しちゃいます(^^)自分も昼は麺類も多いですよぉ~。連休で遠征した時は麺類とご飯ものをローテーションですね。たまにスタンプラリーで時間に追われ、昼食抜いたり、コンビニおにぎりを買って運転しながら食べたり(^^;。いつかは越後屋さんの「つくで手作り村」の山菜うどんを超える食事に当たって、ネタ的に投稿してみたいと思います(笑)(Sモンキーさん)

能勢(くりの郷)  (2018-02-10)
近畿道の駅スタンプラリー初日。「ガリレア亀岡」より国道府道で到着(今となってはどの道を通って来たか思い出せない(笑))。初訪問です!スタンプ押印ときっぷ購入(No.3997)。店内見学、外観撮影し昼食をとりました(^^)
  ( mr.ミヤビさんがっちーさん137の加藤さんHCB47さん越後屋さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんライダー・コギさん川カッパさんbabukunさんNiners16さんやたろさん花ざくろさん、)


ガレリアかめおか  (2018-02-10)
近畿道の駅スタンプラリー初日。「アグリパーク竜王」より名神高速・竜王IC~京都縦貫自動車道・亀岡ICで時短の為ワープ(^^)して10時過ぎに到着。道の駅巡り的には初訪問でスタンプ押印ときっぷ購入(No.6435)。外観撮影や駅内を見学したりで滞在時間30分位いました(^^)ここは9年前の晩秋に来て車中泊して朝から保津川下り。嵐山で渡月橋や金閣寺等見学してJRで亀岡まで戻ってきて(トロッコは満席で乗れず(*_*))1日楽しんだことあります。その節は道の駅に長時間車を停めて申し訳ございませんでしたm(__)m
  ( がっちーさん137の加藤さんHCB47さん越後屋さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさん川カッパさんbabukunさんNiners16さんやたろさん花ざくろさん、)


アグリパーク竜王  (2018-02-10)
近畿道の駅スタンプラリー初日。この日から3連休で、年末年始休みのの取りこぼしと、近畿北部の新規訪問&お城巡り(^^)前日、仕事終了後仮眠しながら一般道で朝9時頃到着。スタンプ押印!ここは前回12/17に来た当日朝に、スタンプ盗難にあっていて押せなかった(*_*)1月末のbabukunさんの投稿で再設置されているのを確認できたので、安心して訪問出来ました(^^)スタンプ押印。きっぷは以前購入しているので、今回はパス。滞在時間10分位で次に向かいました。
  ( 越後屋さんがっちーさんHCB47さん137の加藤さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんライダー・コギさん川カッパさんbabukunさんNiners16さんやたろさん花ざくろさん、)


富士川楽座  (2018-01-14)
この日は雲一つない快晴で空気も澄んでいて、展望台より富士山が綺麗に見えたので記念にパチリ(*^_^*)この後、伊豆ゲートウェイ函南に休憩で立ち寄り、熱海を抜け海岸線で帰りました。バイクツーリングにはまだ寒すぎましたが、天気が良かったので楽しかったです(*^_^*)
  ( Pooh Kumakenさん137の加藤さん越後屋さんbabukunさんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんわんびぃさん川カッパさんytv道の駅部さんHCB47さん花ざくろさん、)

Sモンキーさん、こんなに雲一つない日って、めったにないですよね。宝永山も一緒にくっきりですね。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございます!この日はホントにいい天気で、富士山全体がよく見えましたよ(*^_^*)(Sモンキーさん)

富士川楽座  (2018-01-14)
2018年シーズンのバイク初乗り(^^)すごく寒かった(箱根峠辺りで気温1度(笑))のですが、天気も良かったので西湘バイパス~箱根新道~R1で一般道で到着。この年の元旦から新規に売り出したきっぷを購入(No.303)昼食は富士山が見える窓側の席を確保し「駿河湾産 しらすかき揚げ丼そばセット」いただきました(*^_^*)
  ( 137の加藤さん越後屋さんbabukunさんルピナスさんがっちーさんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さんライダー・コギさん川カッパさんytv道の駅部さんHCB47さんNiners16さん花ざくろさん、)


若狭おばま  (2018-01-02)
近畿道の駅スタンプラリー5日目、この年末年始休暇の最終駅。「うみんぴあ大飯」よりR27で到着。スタンプ押印。きっぷは以前購入済の為、今回はパス。この後睡魔に襲われ、1時間程仮眠してました(^^;14時半に再出発。R303~R367~琵琶湖大橋(150円)~R421~R23~R1~西湘バイパス(180円)とほぼ下道で渋滞も無く23時半に無事に帰宅(^^)R23の3車線やバイパス、静岡県のバイパスは正月休みで交通量が少なかったので、3桁km/h位で走ってる夢を見たような気がしました(笑)近畿ブロック(119/145)
  ( やたろさん137の加藤さんNiners16さん越後屋さんがっちーさんわんびぃさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんライダー・コギさん川カッパさんルピナスさんbabukunさんHCB47さん花ざくろさん、)


うみんぴあ大飯  (2018-01-02)
近畿道の駅スタンプラリー5日目。「シーサイド高浜」よりR27ですぐに到着。ここは1/2からの営業を事前に調べてからの訪問でした。スタンプ押印。きっぷは以前に購入済の為、今回はパス。滞在時間10分程で次に向かいました。
  ( やたろさん137の加藤さんNiners16さん越後屋さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんライダー・コギさん川カッパさんルピナスさんbabukunさんHCB47さん花ざくろさん、)



[ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ] [ 176 ] [ 177 ] [ 178 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.