全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������������������������������さんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  1921 - 1930件目

信越さかえ  (2018-05-07)
新潟方面よりR117で到着。大好きな長野入りですが、今日は雨なので少しだけ回ります。2018年度版スタンプ帳購入。関東ブロックは分厚い笑 切符はなし。ここもスタンプが新調されて、道の駅マークが追加されたりマイナーチェンジしてます。店員さんにお願いしたら、前のデザインのとデフォルトの分2つを出してくれたので押せました。まだそこまで劣化してなかったです。
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん川カッパさんキーサさんSモンキーさん彦成さん、)


みつまた  (2018-05-07)
10時15分到着。この駅が好きな人はきっと多いと思います。私は新潟で一番好きです。趣があり雰囲気抜群の駅舎、屋内の足湯は斬新なのに自然と溶け込んでる感じしますよね。道の駅グッズも多くて嬉しいです。元々スタンプも好みでしたが、最近新調されてさらにクオリティが上がりました。両方設置してくれてます。切符は3868、記念切符もゲット。ここで新スタンプ帳で新潟県完了です。友達へのお土産に越後ビールも買いましたよ~越後屋さん♪
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん川カッパさんキーサさんSモンキーさん彦成さん、)

ルピナスさん、はーい!私もこの駅お気に入りです。更に、新スタンプも良いデザインですね。こんな時、マイスタンプ帳が本領発揮出来るのですが。(babukunさん)
babukunさん、ですよね!!長居したくなるので、ある意味ラリーに不向きです。マイスタンプ帳はbabukunさんみたいに自分で作れないので公式と既製品のしか持ってません…今後の課題ですね。(ルピナスさん)
ルピナスさん、呼びました?(笑)越後ビール人に薦めながら自分ではまだ一度も買った事ありません(^o^;)幸いにも新潟には道の駅なしでも毎年3回くらいは行くので、今度見かけたら買ってみることにします!(越後屋さん)
越後屋さん、ありがとうございます。返事してくれると思って呼びかけちゃいました。新潟クールでは越後○○がたくさん出てきて、越後屋さんが頭を離れませんでしたよ~笑(ルピナスさん)

南魚沼  (2018-05-07)
本日1駅目です。手前の直売所は農産物が多く並んでました。24時間スタンプはチェーンが短くて押しにくいですが、屋内設置です。奥の今泉記念館で切符(3180番)購入、対応が丁寧でした。
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん川カッパさんキーサさんSモンキーさん彦成さん、)

ルピナスさん、ここの登録証、高い位置で撮りにくかったでしょ。(babukunさん)
babukunさん、確かに高い位置にありました。私はレジのそばとか人が絶え間なく通る所の方がもっと苦手です(^^;(ルピナスさん)

越後川口  (2018-05-06)
17時45分到着。農産物メインの駅です。投稿を確認する限り、スタンプの取っ手ずっと壊れたままですね。駅名レイアウトが特殊な切符もゲットできました(4318番)。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さんHCB47さんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)


ゆのたに  (2018-05-06)
17時20分到着。2回目の訪問ですが、インフォメーションのスタッフさんはほんとに丁寧で印象がいいです。次があったのでゆっくりできず残念。切符は1938でした。青春の旅さん、Pooh Kumakenさんが投稿されているシルバーライン、樹海ラインは地図で見てずっと気になっているルートで、いつかは通りたいです。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さんHCB47さんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)


いりひろせ  (2018-05-06)
ここはR252沿い、もう少し行けば福島県という場所で、冬は雪深そうです。居心地がよくて、落ち着ける雰囲気がいいですね。切符は1657、日付セルフですが試し押しさせてくれました。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さんHCB47さんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)


R290とちお  (2018-05-06)
この駅名はかっこいいので好みです。切符、グッズがあればいいのに、と思いました。栃尾あぶらげは行列少なかったので、5分くらい並んで頂きました。揚げたてでおいしかったです。
  ( ytv道の駅部さんHidem8778さん137の加藤さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)


漢学の里しただ  (2018-05-06)
みかわよりR290経由で到着。道中、守門岳が見えてキレイでした。みかわとこちら2駅は16時閉店なので注意が必要です。登録証の青ロゴ目立ちますね。まだ特別切符が残っており、お米を購入して和紙の切符をゲット。通常切符は1967でした。
  ( HCB47さんytv道の駅部さんHidem8778さん137の加藤さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)

和紙の切符なんてあるのですね。宜しかったら、アップしてください。(babukunさん)
babukunさん、和紙の切符4月28日にうまぞーさんがアップしてくださってます。通常切符に似せて作ってますけど、オリジナルですね。和紙の感じは出てます。(ルピナスさん)

みかわ(新潟)  (2018-05-06)
こじんまりした、豆腐関連の商品が売りの駅です。道の駅の機能としては特別な魅力はないですが、お店の方の優しい雰囲気が印象的でした。切符はありません。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さんHidem8778さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん、)


阿賀の里  (2018-05-06)
阿賀野川は雄大で、周囲も眺望がよく、スタラリ中であることを一瞬忘れて癒されてました。近畿地方でこの雰囲気に一番近いのは、やっぱり熊野川ですかね。
  ( Pooh Kumakenさんytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さんHidem8778さんbabukunさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんキーサさんSモンキーさん彦成さん川カッパさん花ざくろさん、)



[ 189 ] [ 190 ] [ 191 ] [ 192 ] [ 193 ] [ 194 ] [ 195 ] [ 196 ] [ 197 ] [ 198 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.