全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
かしこさんの道の駅写真投稿リスト

237件中  191 - 200件目

旭志  (2022-07-24)
充電施設が物産館から対極の場所にあり、とにかく遠い。看板には美味しそうな旭志牛のお弁当メニューが並ぶが、実際にはハンバーグがあるくらい。レストランは人気のようだが、待ち時間と場所を考えると、充電しながらの食事は望めない。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


波野  (2022-06-11)
毎月第一日曜は、神楽の奉納が行われている。充電施設は使えるけど使えない。本当はここで一服できると、どこに行くにも便利なのだが。。。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


小国  (2022-01-09)
数少ない小国の観光名所からすぐの場所。レストランはどの店も美味しいが、コスパが悪かったり汚旨い店だったりと一長一短。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


させぼっくす99  (2022-08-07)
広い敷地に充電施設2台分、しかも施設の前なので有難い。スタンプは24時間取得可能ですが、インクがとにかく濃いので注意が必要。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


長崎街道鈴田峠  (2022-08-06)
別棟の観光案内所の方がとても感じが良く、癒されます。隣の敷地にある「レストランすずたとうげ」※日曜休 は、長崎名物トルコライスの名店です。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


鷹ら島  (2022-10-08)
[長1]生月とそっくりの雰囲気。伺った時にはマグロの解体・即売をされていて、狭い物産館からは人が溢れていました。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


松浦海のふるさと館  (2022-08-07)
佐賀県との県境。水産加工品が豊富で、観光客も多い。充電スポットは物産館から離れているので、夏場は日傘必携。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


夕陽が丘そとめ  (2022-08-06)
何も無い道すがらにポツン。だからこそ夕陽が美しいのでしょう。但し駅自体にも、何もありません。
  ( 137の加藤さん川カッパさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


さいかい  (2022-08-06)
熊本メロンドームとは違い、特に、みかんを連想させるものは無し。広場にポツンとあるどこでもドアが印象的。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


遣唐使ふるさと館  (2023-01-08)
長崎港から福江港まで、ジェットフォイル(高速フェリー、1時間半)が出ています。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)



[ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.