全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
137の加藤さんの道の駅写真投稿リスト

1213件中  1001 - 1010件目

シーサイド高浜  (2011-10-23)
若狭は塗り箸が有名で、この駅にも色々な箸がありました。色鉛筆箸400円はまさに色鉛筆の姿、しかし色鉛筆としては使えません。写真は駅の裏から海を撮りました。
  ( ゲストさん青春の旅さんやたろさん花ざくろさん、)


若狭おばま  (2011-10-23)
小浜ということで、オバマ大統領の等身大の写真が店の中にあります。
  ( ゲストさん青春の旅さん花ざくろさんやたろさん、)


上平  (2011-10-21)
写真はトイレから見える風景です。一度利用してください。
  ( チャロさんゲストさん青春の旅さん、)


たいら  (2011-10-21)
和紙体験館が隣接しています。売店には和紙みやげがいっぱいです。
  ( HCB47さんゲストさんれがさん青春の旅さん、)


利賀  (2011-10-21)
結構山を登った所です。途中「脇谷の水」という湧水があります。
  ( ゲストさんウッチー2世さん青春の旅さん、)


井波  (2011-10-21)
木工細工の店が数件あります。実演も見えますよ。木の置物、容器などがあります。
  ( ゲストさん青春の旅さん、)


庄川  (2011-10-21)
別の道の駅「井波」と2kmも離れていません。特色を出さないといけませんね。
  ( ゲストさん青春の旅さん、)


砺波  (2011-10-21)
皆さんがコメントで書いていますが、砺波というとやはりチューリップですね。秋なので球根が売っていました。
  ( ゲストさん青春の旅さん、)


福光  (2011-10-21)
ここ福光町は野球バット生産日本一の地、それでバットの切れ端(円形平板)を10円~50円で色々売っているようです。
  ( ゲストさん青春の旅さん、)


倶利伽羅源平の郷  (2011-10-21)
この地は木曽義仲率いる源氏が平家に勝利した場所とのこと。牛の角にたいまつを灯して攻めていったので、写真のモニュメントがあります。
  ( ゲストさん青春の旅さん、)



[ 97 ] [ 98 ] [ 99 ] [ 100 ] [ 101 ] [ 102 ] [ 103 ] [ 104 ] [ 105 ] [ 106 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.