全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
HCB47さんの道の駅写真投稿リスト

2574件中  1871 - 1880件目

五城目  (2015-03-13)
駅の前に池があり、半分以上氷が張っていました。スタンプは情報コーナーと○に同じ図柄のものが置いてあります。
  ( ゲストさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんでらしねはうすさんライダー・コギさん青春の旅さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


てんのう  (2015-03-13)
ここにも展望台あります。高さ59.8メートルで男鹿半島、八郎潟、日本海が見渡せます。展望室の下には民俗資料館になっており、埋め立て前の八郎潟での生活資料が展示されています。
  ( ゲストさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんでらしねはうすさんライダー・コギさん青春の旅さんラッキー515さんbabukunさん、)


しょうわ  (2015-03-13)
外は雪がちらついていましたが、中には大きな温室があり、暖かく植物が青々していました。
  ( ゲストさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんでらしねはうすさんライダー・コギさん青春の旅さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


あきた港  (2015-03-13)
東北ブロック北部シリーズ突入一駅目で、まさかの改装中。タワー展望台に上れず。スタンプだけは唯一開いているセリオンプラザにありました。4月にリニューアルオープンするそうです。
  ( 137の加藤さんゲストさんTAKITA16さん川カッパさん青春の旅さんライダー・コギさんでらしねはうすさんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


もっくる新城  (2015-03-28)
オープン1週間で、多くの来場者が訪れていました。テレビで紹介されていましたが、1メートルくらいの五平餅が本数限定で販売しているそうです。スタンプは店内の薪ストーブのそばにあります。写真にも写っている天井に伸びる黒い煙突が目印になると思います。お店のレジの方の対応がいい感じです。お惣菜バイキングや足湯は16時くらいには終わっていましたので今度は早い時間行ってみます。看板は駅周辺に単独のものはありません。まだ開通していない新東名ICの取り付け道路?側から交差点を望む案内看板にちょっとだけマークが入っています。看板写真を集めている人には残念なパターンです。いずれできることを期待しています。
  ( 137の加藤さんゲストさんTAKITA16さん川カッパさん青春の旅さんライダー・コギさんでらしねはうすさんHidem8778さんラッキー515さんshokosaruさんbabukunさん、)


三方五湖  (2015-03-28)
湖畔にあり三方湖が一望できます。隣接する福井県里山里海湖(さとやまさとうみ)研究所では三方五湖に生息する生物を水槽で展示しています。竹とんぼや手作りおもちゃの体験もやっています。駅にはスタンプはありますが、近畿ブロック統一デザインのものではありませんでした。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんTAKITA16さん青春の旅さんライダー・コギさんでらしねはうすさんHidem8778さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


越前  (2015-01-11)
雪まじりの天気で、海の波は高く、白い波しぶきが打ち寄せていました。それでも駐車場にはバスや車が停まっており、多くの来場者で賑わっていました。この時期の目的は越前ガニです。食堂・レストランなど食べるところが3カ所あります。お持ち帰りする人も多くみえました。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さん青春の旅さんHidem8778さんMASATAKA HOSOYAさんライダー・コギさんラッキー515さんbabukunさん、)


羽鳥湖高原  (2014-11-29)
日が沈む間際に到着しました。雪が降っていたけど道路への積雪は少なかったので、冬タイヤで来ることができました。福島県内道の駅スタンプラリーはここでコンプリートしました。ご存じのとおり、道の駅の看板は白地に青文字ですが、ここのは違います。他の投稿写真には写っていないので最近建てられたかもしれません。何色かは行ってのお楽しみに!
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんMASATAKA HOSOYAさん333さん柴田権六さんラッキー515さん青春の旅さんbabukunさん、)


季の里天栄  (2014-11-29)
お惣菜売ってました。おいしそうでしたが、おなかが空いてなかったので買いませんでした。のんびりした感にあふれていて、いい所でした。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんMASATAKA HOSOYAさん333さん柴田権六さんラッキー515さん青春の旅さんbabukunさん、)


ふくしま東和  (2014-12-29)
あいにくの雨でしたが年末セールということで、1000円以上の購入でくじ引きをやっていました。私の結果は3等で賞品は「長ネギ1本」でした。お店の方が丁寧に新聞紙にくるんでくれたので、しっかりお持ち帰りいたしました。良い思い出になります。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんMASATAKA HOSOYAさん333さん柴田権六さんラッキー515さん青春の旅さんbabukunさん、)



[ 184 ] [ 185 ] [ 186 ] [ 187 ] [ 188 ] [ 189 ] [ 190 ] [ 191 ] [ 192 ] [ 193 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.