全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
川カッパさんの道の駅写真投稿リスト

1437件中  701 - 710件目

瀬替えの郷せんだ  (2017-05-28)
12時10分到着、瀬替えというと、河川工事で、瀬があったところを、川の道筋を替え、工事を行いやすくすることと思っていましたが、川の道筋をまっすぐにして、曲がったところを農地にするということで、へーと思いました。切符番号は、705です。
  ( 137の加藤さんbabukunさん越後屋さんHidem8778さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


クロス10十日町  (2017-05-28)
11:40分到着、ここでは、地域活性化委員の、アンケートを受けた。日程はどのくらいか、目的とか、費用はとかである。素直に答えました。切符番号は3222
  ( 137の加藤さんbabukunさん越後屋さんHidem8778さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


ちぢみの里おぢや  (2017-05-28)
10:55分到着、完全なる温泉施設です。ここも、切符はなかった。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


越後川口  (2017-05-28)
10:41分到着、普通の道の駅ですが、印象が少ない。切符もなかったからだろう
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


南魚沼  (2017-05-28)
9:30分到着、表の方に、物産館があるが、ここには、切符、登録証、スタンプはない、裏側の施設でした。切符番号は2560
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


いりひろせ  (2017-05-27)
16:40分到着、ここの、道の駅はすぐ横に湖があって、何か落ち着けます。標識は、小さなのが、来る途中電柱に括り付けてありました。切符番号は1341
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


R290とちお  (2017-05-27)
16:11分到着、ここも、なかなか道路標識のない道の駅です。店内のスタッフに聞きましても、わからないとのことでした。切符はありません。道の駅道路標識として認めるべきか標識投稿します。
  ( babukunさんytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さん、)

川カッパさん、私は立派な道の駅標識だと思います。道の駅表記やロゴもありますしね。 (babukunさん)
babukunさん標識は、かなり苦労します。標識と言ってもスタッフの方はわからない人が多くいます。写真を見せて、ああこれかと、教えてくれる人もいます。ここもいりひろせに行く途中後戻りして撮りました。(川カッパさん)

漢学の里しただ  (2017-05-27)
15:44分到着、ここが、今日最大の難関だった。16:00閉店のところです。時間内に来ることができて、ほっとしました。切符番号は1659
  ( babukunさんytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さん、)


パティオにいがた  (2017-05-27)
15:01分到着、まだ新しく、中規模の道の駅です。切符購入するとき、店員さんが、ごそごそしてたので、連番でくださいねと声をかけました。すると、緑切符が当たりましたと出してくれました。色切符3枚目です。ナンバーは1814
  ( 137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さん、)


燕三条地場産センター  (2017-05-27)
14:23分到着、ここのステン切符が欲しかった。ステン切符、銅切符購入普通切符番号は、1730 時間があれば、いろいろ見たかったのだが先を急ぎます。
  ( 137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さんHidem8778さんPooh Kumakenさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんHCB47さん、)

川カッパさん、フルセット買われたんですか? またお会いした時拝見させて下さいね。 銅製も売ってるのですね。 (babukunさん)
babukunさんフルセット買いました。いつなくなるかわからないものですからステン切符の番号は380、銅切符の番号は150です。銀の切符、金の切符も発売になればと思うところです。純金だといくらするのだろうとか思います。(川カッパさん)


[ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.