全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
mamazo-miyagiさんの道の駅写真投稿リスト

110件中  71 - 80件目

しもつけ  (2015-01-17)
道の駅に入ると大きなだるまさんが待ち構えている。交通安全祈願のだるまでしょうか、下野トラック協会下野支部の名前が書いてありました。施設内はきれいでした。
  ( 川カッパさんゲストさん青春の旅さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんHCB47さんラッキー515さん、)


まくらがの里こが  (2015-01-17)
駐車場に電気自動車充電器が設置してあり新しい施設ということが感じ取れる。そして広い。店内に\\\\\\\\\\"古河花桃まつり”の大きなのぼりが天井からディスプレーされていた。
  ( 川カッパさんゲストさん青春の旅さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんHCB47さん、)


さかい(茨城)  (2015-01-17)
天気は良いのだがここも風が強かった。駐車場は狭い。お土産売り場に”18禁カレー激辛”などネーミングの面白い商品が置いてあった。道の駅記念スタンプ機器が設置してあります。(^O^)/
  ( 川カッパさんゲストさん青春の旅さん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんHCB47さん、)


ごか  (2015-01-17)
道の駅に入る時に“入り口こっち”の看板はあったが道路工事でチョット迷う。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さんmamazo-miyagiさん、)


アグリパークゆめすぎと  (2015-01-17)
道の駅庄和に立ち寄った後、あぐりパークゆめすぎとでスタンプゲット。遅い昼食で食堂に入ろうと思ったが店内混雑・・・次の道の駅でと早々に立ち去る。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さん、)


庄和  (2015-01-17)
風の強い日、流石大凧の庄和。道の駅正面2階に“道の駅”と“庄和”をデザインした大凧が威風堂々と展示してありました。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さん、)


那須野が原博物館  (2014-11-29)
与一の郷に立ち寄った後、日帰り温泉に入り昼食後那須野ヶ原博物館訪問。スタンプは小じんまりした離れの部屋(笑)・・・トイレと併設してある通路向かい側にあります。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さん、)


東山道伊王野  (2014-11-29)
昨年末訪問した時は生憎の雨降りでした。地場産品などの売り場となりに伊王野神社「付け祭」で使用する神輿が展示してあります。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さん、)


那須与一の郷  (2014-11-29)
道の駅伊王野に立ち寄った後那須与一の郷に向かった。伊王野に引き続き雨が降り止まず。施設敷地内に与一伝承館があります。
  ( TAKITA16さんゲストさんでらしねはうすさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さん、)


上田 道と川の駅  (2014-06-29)
上田城跡を訪問した翌日飯山経由で仙台に戻る途中立ち寄りました。am9時過ぎだったのでお客さんは少なかったのですが晴天で駐車場も広く気分爽快でした。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんHidem8778さんHCB47さんゆっきさんバッチリョウさん、)



[ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.