全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2518件中  2081 - 2090件目

みずさわ  (2014-10-18)
岩手県2回目初日はここからスタート。開店前に到着もスタンプは外のケースにあり時間外でもOK。小さな朝市をやっており、リンゴ2種類をゲット。お勧めの「ゴマソフト」は開店前で買えなかった。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


あいづ 湯川・会津坂下  (2014-10-03)
オープン2日目。8時から並んで記念の「紅白まんじゅう」をゲットしました。この辺は何も無かったところで地元の人の期待は大きいようです。特にコンセプト的なものはありませんが、地元の特産品も沢山並んでいました。地元の食材を使ったハーフビュッフェランチ950円はお得かもしれません。朝一だったの食べることはできませんが、今度来たらチャレンジしようと思います。スタンプは中央入口から右手レストランの手前のインフォセンターのカウンターに置いてあります。
  ( ゲストさん川カッパさんバッチリョウさん137の加藤さん青春の旅さんHH-HIROさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)

Hidem8778さんファーストゲットおめでとうございます。(川カッパさん)
川カッパさん、おはようございます。コメントありがとうございます。初めてのファーストゲットです。深夜に家を出発した甲斐がありました。(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます。自分も密かに狙っていたのですが、タッチの差でした。自分も近日中に東北コンプする予定です。最難関は岩手の「はやちね」ですね。どの道から来ればよいのやら・・・。お互いコンプ目指して頑張りましょう!(青春の旅さん)
青春の旅さん、おはようございます。コメントありがとうございます。なかなか「ファーストゲット」を獲得するのは難しいですよね。皆さんこっそりと狙っていますから。。さて東北のコンプですが、あと岩手県が12か所残っています。「はやちね」も残っていますが、花巻温泉に泊まり朝一訪問するつもりでいます。ちょっと非効率的ですが、12か所を2日間で回るので多少余裕があります。今月中に完了する予定です。お互いに頑張りましょう。(Hidem8778さん)

からむし織の里しょうわ  (2014-10-03)
平日なので空いていました。織物に興味のある人には大変楽しい場所だと思います。機織りの体験もできるし、「からむし織」の博物館もあります。自然に恵まれた中にあり落ち着けるスポットです。但しここへ来る国道400号線は途中酷道になるので注意!!スタンプは織姫交流館を中央から入って右側にあります。
  ( ゲストさん川カッパさんバッチリョウさん137の加藤さん青春の旅さんHH-HIROさんラッキー515さんbabukunさん、)


かわさき  (2014-09-22)
本日最終訪問駅。すっかり暗くなってしまい全体象がわかりませんでした。平日の夕方でも来客は多かったです。ここから高速の深夜割引を利用して帰宅の途に就きました。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さん333さんバッチリョウさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)

順調に道の駅訪問が進行されてますね~。自分は、先日関東を訪問しましたが、渋滞やら駐車場の順番待ちやら、なかなか予定通りにいきませんでしたよ(汗)。(ラッキー515さん)
ラッキー515さん、うっかり見落としていて返信が遅れて申し訳ありません。確かに予定通り進まないと焦りますね。最初に計画を立てる時に朝早くと夜遅くまでオープンしている駅を最初と最後にチョイスするようにしています。今月中に東北を制覇して次は北陸にチャレンジの予定でいます。共に頑張りましょう。(Hidem8778さん)

高田松原  (2014-09-22)
3年半経っても建物はそのままの状態です。早く復興できると良いのですが。スタンプはないので証拠写真を取ってきました。近辺は懸命に盛土していますが、それがホコリっぽさの原因にもなっています。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さん333さんバッチリョウさんラッキー515さんHH-HIROさんbabukunさん花ざくろさん、)


さんりく  (2014-09-22)
道路の反対側の山に野生の鹿が4匹いて、みんながその写真を取っていました。この近辺の売りは「こんぶ」です。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さん333さんバッチリョウさんラッキー515さんHH-HIROさんbabukunさん、)


やまだ おいすた  (2014-09-22)
ここも45号線沿い、「やまだちゃん」というゆるキャラがいるそうです。笑点で有名な山田くんが来訪した時の写真が飾ってありました。ここにも大きなマツタケが木箱入りで販売されていました。14900円は手が出ないよね!
  ( Cさんゲストさん青春の旅さん川カッパさん137の加藤さん333さんスーパー道の駅マンさんバッチリョウさんラッキー515さん柴田権六さんbabukunさん花ざくろさん、)


みやこ  (2014-09-22)
リニューアルしているのでとてもキレイですが、津波の高さが表示されているのが何とも言えない気分にさせます。軽めの昼食で「ミニイクラ丼\\\\\\\\\\\\\\\\480」と「ミニカレー\\\\\\\\\\\\\\\\300」を食べました。お米が美味しくてgood!二人で1食分の費用で済みました。○
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さん333さんスーパー道の駅マンさんバッチリョウさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


たろう  (2014-09-22)
「たろう」とひらがなで書いてあるので(太郎)かと思ったら「田老」が正解。もっと地名を理解する必要がありそうですが。。この辺からは時期的にマツタケが並び始めています。ちょっと手がでませんでしたが。場所は45号線沿いで国道沿いにある典型的な道の駅の印象でした。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さんHH-HIROさんbabukunさん花ざくろさん、)


三田貝分校  (2014-09-22)
コンセプトがしっかりしており、道の駅として存在感あり。スタンプブックを提示して1000円以上無理して買い物ををして「龍泉洞の水」をもらいました。 昼食(給食)を目当てに訪問する人が多いみたいです。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんCさんバッチリョウさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)



[ 205 ] [ 206 ] [ 207 ] [ 208 ] [ 209 ] [ 210 ] [ 211 ] [ 212 ] [ 213 ] [ 214 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.