全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2501件中  1111 - 1120件目

みたら室蘭  (2017-08-13)
本日10件目、今回のツアーで北海道は最終の訪問駅になります。白鳥大橋を渡ってきます。この橋の記念館にもなっているので、どこか規模は違うものの瀬戸大橋を彷彿させますね!スタンプは入り口入って直ぐ左側、登録証は探しまくりましたが、右手の展示室と事務所の間の通路の壁に掛かっています。さて、それではこれから苫小牧港へと向かいます。暫くの間サヨウナラの北海道です。また来ますからね!
  ( ytv道の駅部さんPooh Kumakenさん川カッパさん137の加藤さん越後屋さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんbabukunさん、)

Hidem8778さん、雨の中お疲れさまでした。根性でほぼ予定通りに回れましたね。ここは137の加藤さんと私が北海道コンプとなった記念の駅です。帰りの飛行機や船を考えると自然とそうなるのですかね。疲れが貯まって来ていると思いますので早めに休まれて下さい。(Pooh Kumakenさん)

だて歴史の杜  (2017-08-13)
本日9件目ラスマイになります。伊達市内の真ん中にあり、町のスーパーマーケットの様な感じです。知人がここの出身でこの道の駅の事を聞いた時、手前から道路は、渋滞すると言ってましたがその通りでした。中も賑わってます。スタンプも登録証も入り口入って左側のスタンプコーナーにあります。その横のサービスカウンターで記念切符が買えます。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさん越後屋さんHCB47さん、)


そうべつ情報館i(アイ)  (2017-08-13)
本日8件目、ここからは昭和新山が良くみえます。ほとんどハゲ山ですね!スタンプは入り口入って右手の少し行ったところ、登録証はインフォカウンターに飾ってあります。スタンプもここのカウンターなので、物産のレジではありません。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさん越後屋さんHidem8778さんHCB47さんbabukunさん、)

「スタンプもここのカウンター」→「記念切符もここのカウンター」の間違いでした。(Hidem8778さん)

あぷた  (2017-08-13)
「豊浦」から11分で到着、本日7件目です。レジが食堂と一緒で一つしかなく列をなしているので、なかなか記念切符がか買えません。スタンプは入り口のところ、登録証はレジ右の壁に掛かっています。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさん越後屋さんHCB47さんbabukunさん、)


とようら  (2017-08-13)
本日6件目、「とうや湖」から10分少々で到着です。ここどちらかと言うと小さい部類の道の駅です。スタンプは入り口の正面、登録証はレジの横壁にあるので中に入れてもらって撮影しました。
  ( ytv道の駅部さん川カッパさん137の加藤さんPooh Kumakenさん越後屋さんHCB47さんbabukunさん、)


とうや湖  (2017-08-13)
留寿都から南下して10分少々で到着です。ここは以外と小さめ道の駅です。スタンプは入り口入って直ぐ右手、登録証はレジの上に掛かっています。ここで油断していたら、デジカメのメモリガードが一杯になってこれ以上撮れなくなってしまいました。後はスマホのカメラ機能に頼るしかありません。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんPooh Kumakenさん越後屋さん、)

Hidem8778さん、メモリーカードは、どこでも売っているので、心配ないですよ(川カッパさん)

230ルスツ  (2017-08-13)
本日4件目です。大滝からR276を戻ってR230に入り到着です。また雨が降ってきて、標識の撮影が辛いです。スタンプと登録証は入り口入って左側に少し進んだところにコーナーとしてあります。たまには自分の車の写っている写真を投稿しておきます。
  ( Pooh Kumakenさんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさん越後屋さんbabukunさん、)


フォーレスト276 大滝  (2017-08-13)
本日3件目はここに来ました。世界最大のログハウスを売りにしているだけあって、店内は完全にログハウスになってます。スタンプは入り口入って直ぐ左側、登録証は入り口入って真っ直ぐ階段を登って左側のインフォカウンターの上に掛かっています。他の人が投稿しているように、キノコ王国の方がデカクて目立ちます。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんPooh Kumakenさん137の加藤さん川カッパさんbabukunさん、)


望羊中山  (2017-08-13)
本日の2件目、雨で雲っているのに大変な混雑です。やっと駐車場に停められたという感じです。スタンプは入り口入って直ぐ左手のスタンプコーナー、登録証は探し回りましたが2Fの休憩室の入り口に掛かっています。事前にPooh Kumakenさんから標識が道路の中央にあり撮りにくいと情報を頂いておりました。確かに上からだとこれがやっとです。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さんNatzさんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさん、)

Hidem8778さん、ここは私も標識撮影と登録証探しに苦労した覚えがあります。標識は、反対方向のものは中央ではなく端にあるので多少撮りやすいですが、その代わり結構手前にあってかなり歩きました。(Natzさん)

名水の郷きょうごく  (2017-08-13)
本日最初の訪問駅です。ここには中国の団体さんが来ていました。500円以上の買物で特別記念切符が貰えました。スタンプ、登録証共に名水プラザ入り口入って直ぐ左側のスタンプコーナーにあります。
  ( ytv道の駅部さんPooh Kumakenさん越後屋さん137の加藤さん川カッパさんbabukunさん、)



[ 108 ] [ 109 ] [ 110 ] [ 111 ] [ 112 ] [ 113 ] [ 114 ] [ 115 ] [ 116 ] [ 117 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.