全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2501件中  1261 - 1270件目

うとろ・シリエトク  (2017-05-21)
知床峠を降りて来ましたが直前の看板がなく、ナビもいい加減でちょっと迷いました。広場でイベントをやっているため大混雑です。でも広場が混んでいるだけで館内は空いています。登録証は観光案内所のカウンターの後ろにかかっています。記念切符を買ったら10年記念の切符ももらえました。
  ( babukunさん越後屋さんytv道の駅部さん137の加藤さんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


知床・らうす  (2017-05-21)
知床横断道路で、知床峠で写真撮影です。余り雪は残っていません。これだけ晴れていても国後島は霞んでみえます。
  ( babukunさん越後屋さんytv道の駅部さんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)

Hidemさん、Good Photoです。 いい笑顔で決まってますね! 角島大橋の天気をリベンジ出来たかのようです。 私もこんな羅臼岳見たかったです。ウトロの方は、らうす側より奇岩、絶景ポイントが沢山ありますので、そちらも楽しんで下さい。(babukunさん)

知床・らうす  (2017-05-21)
本日2件目、おだいとう、から65kmを60分で走破。極普通だとは思いますが途中は時速80km超えで走ってました。(^○^)ここは小さめな海鮮市場 が道の駅になった感じです。スタンプ、登録証、記念切符共に情報コーナーにあります。沢山蟹を売ってますが、昨日食べたのでパスです。さあ次は知床横断道路を通ってウトロです。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん越後屋さん137の加藤さんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)


おだいとう  (2017-05-21)
本日最初の訪問駅です。根室のホテルから74kmを67分極安全運転できました。最初に目を引くのは、やはりこの写真の右側に映っている銅像、北方領土返還の叫びですかね?駅自体は小さなカフェと展望台を兼ねた建物でできています。次、知床を目指します。
  ( tatsuさん越後屋さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさん137の加藤さんライダー・コギさんHCB47さんラッキー515さん、)

Hidemさん、北海道の道を極安全運転、ストレスになりますでしょ。北海道は、上空にも気を付けないとダメですよ。 天気も良さそうなので、羅臼岳や国後島が見えると良いですね。 幻のエビ「ぶどうえび」の漁場はこの辺りなのですが、漁期は7月から9月なので、この時期は無理かな? (babukunさん)

スワン44ねむろ  (2017-05-20)
本日最終の訪問駅です。Pooh Kumakenさんのお薦めもあり、厚岸から 北太平洋シーサイドラインを通って来ました。少し遠回りしましたが、白樺の原生林の中を通り海岸線沿いを走る道は爽快でした。 この時期、風蓮湖では丹頂の姿が見れます。登録証は事務所内にありますが、すぐにみつかります。
  ( 越後屋さんラッキー515さん137の加藤さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHCB47さん、)

Hidem8778さん、余計なことを言って間に合わなかったら申し訳ないと思っていましたが、ギリギリセーフでしたね。花咲ガニ、ぜひ食べてください。(Pooh Kumakenさん)

厚岸グルメパーク  (2017-05-20)
摩周温泉からひたすらR391を南下して、ここも平均時速60kmで走って来て到着です。ここも賑わってます。港のそばですが、すべて、牡蠣推しの道の駅です。登録証は観光案内所の中に飾ってありますが、黄色いフィルムが貼ってあり、潮来みたいでした。
  ( テキーラ・キマラチョップさんラッキー515さん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさんHCB47さん、)


摩周温泉  (2017-05-20)
阿寒丹頂の里から65kmを65分で走破。60km平均ですね、スピードは!道は空いていますが、道路の状態は良くないです。それに今日は夏日のように暑いです。セーターまで持って来たのに‼ここはかなり大きな公園になってます。人もそこそこ入ってます。スタンプと登録証はインフォメーション、記念切符は物産のレジで販売しています。記念の番号が9742番でつぎは金切符ですかね?
  ( 越後屋さん137の加藤さんテキーラ・キマラチョップさんラッキー515さん川カッパさんtatsuさんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんライダー・コギさんbabukunさんHCB47さん、)

Hidem8778さん、北海道も暑いのですね!!常識ではセーターを持っていくのが普通ですが、今の時期の、北海道は、花が咲いてきれいではないかと思います。私が行くのは来年かなー(川カッパさん)
Hidemさん、おぉ!北海道ですね~(^-^) 僕も去年5月の北海道でしたが冬ジャケットを用意したのに20度以上あって結構暑かったです。逆に6月は天気が悪くて昼間に10度前後も経験して寒かったです(^^ゞ 読めないからどうしても半袖からセーターになっちゃいますよね(笑) 明日も道東でしょうか。ダイナミックな旅を楽しんでくださ~い♪(tatsuさん)

阿寒丹頂の里  (2017-05-20)
恋問からR38を少し戻ってR240を走り到着です。新しくできたクレインズテラスの中でスタンプ、登録証、記念切符全て揃います。看板が両側向けに表示されていて、どちらに入るか、一瞬迷いました。
  ( 越後屋さん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんラッキー515さんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさんHCB47さん、)

Hidemさん、これはどっちに入るか迷いますね。 Wi-Fiのマークがあるもあまり見かけませんね。 福井の「越前」の看板も「←越前→」こんな看板でした。(babukunさん)

しらぬか恋問  (2017-05-20)
6ヶ月振りの北海道は、ここからスタートです。釧路空港に9:30到着、そこでレンタカーを借りてほぼ予定通り10:05の到着です。隣にローソンがあります。ガラーンとした感じでしたが、中にはお客さんが何人かいました。小さめな店舗ですが、農作物は置いてありませんがその他はそこそこ揃っています。
  ( 越後屋さん137の加藤さんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさんラッキー515さんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさんHCB47さん、)

びっくりしました!Hidemさん、つい先日大分でお逢いしたばかりなのに、今度は、北の大地ですか!その行動力に脱帽です。(ラッキー515さん)
いやいや、ラッキーさんこそ凄いですょ!今回の東北ツアーは!脱帽するのは私の方です。(^_^)/(Hidem8778さん)

清川  (2017-05-13)
山北からR246の多少の混雑にあいながら 到着です。スタンプと標識の撮影ですが、標識は近くにはこの写真のものしか見当たりません。後で回りを探して走ってみようかな?
  ( babukunさん137の加藤さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんNatzさんytv道の駅部さん川カッパさんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさん、)

Hidem8778さん、私も周りを探したのですが、一般的なタイプの標識はなかったですね。(Natzさん)
Natzさん、コメントありがとうございます。宮ヶ瀬湖から来る北がわのルートは確認していませんが、この感じだと無さそうですね。家内は、地元向けの道の駅で遠方からの来客は期待していないのでは?商売っ気は全く無いと言ってました。(Hidem8778さん)


[ 123 ] [ 124 ] [ 125 ] [ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ] [ 132 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.