全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  361 - 370件目

新潟ふるさと村  (2015-11-24)
北陸スタンプラリーが完了しましたが、最後はお気に入りのこの駅を最後とし、認定証の申し込みをしてきました。この時に「トイレンジャー1」という非常用万能トイレをいただきましたが、ドライバーへの配慮かと思います。最後に2階フードコート・新潟B級グルメ横町の「越後なめこ丼」、「もち豚餃子」と、新潟5大ラーメンの「長岡生姜醤油ラーメン」をいただいてから帰宅しました。ここのフードコートはハーフサイズに出来たり、テイクアウトも出来るので便利です。北陸スタンプラリーは佐渡がネックとなりますが、それ以外は比較的楽に廻れるかと思います。
  ( ゲストさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さん、)


新潟ふるさと村  (2015-11-24)
午後0時30分到着。スタンプブックへの押印及びフォトラリー制覇の為、再訪です。ここに来るのは3度目となります。初回は新潟市自体に来たのも初めてで、この時もここを立ち寄り地として選んでました。万代シテイバスセンター(カレーが凄く美味しいです)よりバスでアクセスしましたが、信濃川ウォーターシャトルの水上バスでもアクセス可能です。(冬季は運航していません)2回目は後輩と一緒に来て、2階フードコートのご当地グルメやラーメンをシェアしながらいただきました。お土産品は勿論、農産物・鮮魚・お酒など、新潟県の特産品がここに来れば殆ど揃うと言ってもいいくらい充実した「バザール館」もあり、道の駅に興味がない人を連れてきても、絶対喜んでもらえる場所だと思います。施設は市街地の近くに立地しますが、とても広くて「アピール館」では新潟の歴史と文化も学べます。今まで1000近くの道の駅を巡ってきましたが、お気に入りの道の駅はここが暫定1位ですね。
  ( ゲストさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんbabukunさんHCB47さん、)

青春の旅さん、北陸スタラリの制覇おめでとうございます。全国制覇も射程圏内になってきましたね。年間走行距離凄そうですね!タクシー越えかな?しかし、次々と新駅が増えるので、終わりなき挑戦・・・と書き込み前にも熊本の「水辺プラザかもと」も投稿可になってました。ここの「新潟ふるさと村」お気に入りということで、要チェックしておきます。(babukunさん)
babukunさん、コメント頂きありがとうございます。2012年、道の駅巡りを始めたと同時に購入した新車が累計18万3千㎞を越えました。九州の離島以外は全て自分の車で廻る予定なので、20万㎞を越えるのも時間の問題ですね。終わりなき挑戦・・・せっかく制覇した北海道も新駅が出来ますしね。この2駅は道南なので、北海道新幹線で行ってみようかなと思ってます。(青春の旅さん)

花夢里にいつ  (2015-11-24)
午後0時到着。「ちぢみの里おぢや」から、来年3月登録予定の「燕三条地場産センター」に立ち寄ってから、信濃川沿いのr1(快走路)を利用しての到着です。温室の中に季節の花が並んでいる植物園のような駅で、花以外の物販などは殆どありません。植物園に来たんだなと割り切れば楽しめる駅です。花の香りに癒されました。一応、ここで新潟県の駅及び北陸の全駅をコンプしたことになりますが、認定証の申し込みは、次の「新潟ふるさと村」で行ってきました。
  ( ゲストさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんbabukunさんHCB47さん、)


ちぢみの里おぢや  (2015-11-24)
午前10時5分到着。R17小千谷パイパス沿いにありますが、高架を一旦降りてのアクセスとなります。温泉施設がメインの駅で、スタンプは夜10時まで押印可能ですが、逆に朝は10時からとちょっと遅めです。名物・へぎそばも味わえ、ちぢみの里まんじゅうは70円と安く、かぼちゃ味を購入しました。魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入りのパンは種類も多く、1ヶ月以上日持ちもするのでお土産にも出来ます。
  ( ゲストさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さん川カッパさんbabukunさんHCB47さんTAKITA16さん、)


越後川口  (2015-11-24)
午前9時45分到着。小出方面から来ると、R17の左側に施設がありますが、道沿いに入口が無いので、手前の交差点で左折して入ることとなります。駐車場も広くなく、施設も少し古い感じがしました。お弁当やお総菜類が充実しており、地元の人たちのスーパー代わりのような駅です。バラで販売されていた笹団子を購入しました。
  ( ゲストさんPooh Kumakenさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんHidem8778さん川カッパさんbabukunさんHCB47さん、)

追記ですが、この駅は冬季になると毎週火曜日が定休日となります。丁度この日は火曜日で、心配なので前日のうちに問い合わせてから来ました。結果、11月はまだ冬季扱いではありませんでした。何月から何月まで冬季というのも、駅によってまちまちですよね。(青春の旅さん)

ゆのたに  (2014-06-28)
初回立ち寄った時は、奥只見湖に行った時でしたが、早朝のため開いてませんでした。道の駅からR352を東へ行くと、全長22キロのうち18キロがトンネルという、奥只見シルバーラインがあり、抜けた先には風光明媚な奥只見湖があります。R352はこのあたりから酷道区間で、酷道レベルこそ高くはないものの、50キロ近くの長い距離が酷道区間という、凄く疲れる道です。この道で福島県の檜枝岐(尾瀬の近くです)に抜けられます。
  ( 川カッパさんゲストさんPooh Kumakenさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんHCB47さん、)


ゆのたに  (2015-11-24)
午前9時15分到着。前泊の六日町より、R17と並行するR291で行きましたが、センターラインの代わりに融雪水パイプが設置されている、雪深い地を感じる道でした。車や工事区間も多く、快適とは言い切れませんでしたが・・・。スタンプのある奥只見郷インフォメーションセンターは、とても清潔感のある洗練された空間で、スタッフの方も皆さん礼儀正しくて良かったです。インフォメーション部門では今まで見てきた中で一番だと思います。
  ( 川カッパさんゲストさんPooh Kumakenさんでらしねはうすさん呑むさん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんHCB47さん、)


瀬替えの郷せんだ  (2015-11-23)
午後4時15分到着。走りやすいR252沿いに位置する駅です。スタンプは24時間押印可能で、建物左側の入口から入ったところにあり、鎖でくくりつけてありました。駅自体は小さい売店が備わった駅で、利用者も多くありませんでした。
  ( ゲストさんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんラッキー515さん呑むさんHCB47さん、)


じょんのびの里高柳  (2015-11-23)
午後4時到着。松代から高柳を結ぶr12松代高柳線を利用、走りやすい道でした。駅は少し高台に登った先にあります。入浴施設がメインの駅で、入浴客で賑わっていました。手作り豆腐が名産品のようです。ちなみにスタンプの色は珍しい茶色です。インクは濃いので大丈夫ですが、マイスタンプ台を持ち歩く方はハードルの高い色です。
  ( ゲストさんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんラッキー515さん呑むさん、)

青春の旅さん、こんにちは。 「マイスタンプ台を持ち歩く方はハードルの高い色です。」→ 私です。 確かに茶色は初めて見ました。しっかり乾燥しないようにメンテしてほしいですね。それから、最近シャチハタタイプのスタンプが増えたような気がしますが、これがまた曲者で私はノーマルのゴム印が好みです。(babukunさん)
babukunさん、コメント頂きありがとうございます。babukunさんがマイスタンプ台を持ち歩いているとの事で、一応お伝え出来ればとスタンプ写真を投稿しました。茶色というのは珍しくて、インクもなかなか売っていないのではないでしょうか。しかも、この駅のためだけに買うというのも考え物ですよね。(青春の旅さん)
青旅さん、babukunさんこんにちわ。私が訪れたときもスタンプの色に感動したので、印象に残っている駅です。そのときも綺麗にスタンプが押せたので、私たちのためにしっかり管理している方々がいる駅だと思います。(HCB47さん)
HCB47さん、コメント頂きありがとうございます。道の駅のイメージがスタンプに具現された、素晴らしいデザイン、そして色ですよね。それと、自分のようにスタンプを押すのが上手でない人間とっても、凄く押しやすいスタンプでした。道の駅の人も、このこだわりを感じるスタンプの管理をしっかりされているようなので、インクは敢えて準備していかなくても大丈夫かと思います。(青春の旅さん)

まつだいふるさと会館  (2015-11-23)
午後3時35分到着。安塚からr13~R403経由で行きましたが、やや狭めの道でスピードが出せない道でした。ほくほく線の松代駅と一体化された駅で、売店や待合所を含め、鉄道駅の雰囲気を色濃く感じる駅でした。
  ( ゲストさんbabukunさん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんHidem8778さんラッキー515さん呑むさんHCB47さん、)



[ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.