全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2493件中  1371 - 1380件目

潮彩市場防府  (2017-01-29)
山陽自動車道を使って4:05分に到着。TAKITA16さんの投稿の通り少し判りづらい所にあります。スタンプはインフォメーションカウンターにありますが、登録証は事務所にしまってあり、インフォのお姉さんに連絡して持って来て貰いました。そんな訳で、写真は登録証にします。
  ( tatsuさんbabukunさん137の加藤さんTAKITA16さんytv道の駅部さんライダー・コギさんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)

開業からしばらくはインフォメーションそばの掲示板に有ったのですが、最近はしまっているようです。度々訪れる駅なので、スタンプラリー愛好家のためにもちゃんと掲示したほうが喜ばれると伝えたのですが、まだだったようですね。(ライダー・コギさん)
ライダー・コギさん、コメントありがとうございます。インフォカウンターにお姉さんがいなかったら、店内をうろうろしていたと思います。わざわざ壁に掛けてくれたのですが、どうせなら、そのまま飾っておけば良いのにとも思いました。貴重な登録証ですから大事にしたいのは判るのですが、皆さんの見えるところに掛けて欲しですよね。(Hidem8778さん)

みとう  (2017-01-29)
「おふく」から20分少々で到着です。秋吉台のそばと言うこともあって写真の様な石の庭見たいなものがあります。道の駅自体は小さく山小屋風な造りですが別棟のレストランや農作物販売所の建物の方が大きいです。
  ( tatsuさんbabukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんライダー・コギさんTAKITA16さんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)


おふく  (2017-01-29)
「蛍街道西ノ市」からR415,R316を通り30分で到着です。縦長な建物と敷地になっています。本日29日で「おふく」の日と言うことで、シャーベットが50円引きで200円でしたので、迷わずに食べました。栗シャーベットで栗の粒が入っていてうまかったです。
  ( babukunさんtatsuさん137の加藤さんytv道の駅部さんライダー・コギさんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)


蛍街道西ノ市  (2017-01-29)
「きくがわ」からr34を北上して、10分少々で到着です。スタンプ、登録証共に立派な建物の中にある、豊田町観光協会のところにあります。近くに蛍ミュージアムがあったりして、蛍鴛の道の駅ですね。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさん137の加藤さんライダー・コギさんTAKITA16さんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)


きくがわ  (2017-01-29)
11:43到着、ライダー・コギさんに道のご享受をいただきながら、途中ナビくんの指示通りr262に入ってしまったら、とんでもない険道でして、峠までの上りはアイスバーンにカードレール無しの部分が沢山あり、たっぷり疲れました。来るまでに疲れてしまい、「きくがわ」の印象があまり表現できません。スタンプは本館入り口入ってすぐの左手、登録あは正面の事務所入り口の横の壁にかかっています。
  ( TAKITA16さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさん137の加藤さんライダー・コギさんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)

お疲れ様でした。ナビの罠にはまってしまったようですね。山口県は道路の整備が比較的早く進んだのですが、国道は未改修の箇所が多々あります。加えて広域農道等は新規格で快適な物が多く、ナビの優先順位が現実的では無いようですね。(ライダー・コギさん)
ライダー・コギさん、コメントありがとうございます。ご享受頂いた道順に「途中r262に変わりますが」との記載があったのを、勘違いしてどっぷりと入り込んでしまいました。恐怖の数10分でしたが、今となっては良い思い出になっています。ただし、また走ろうとは思いませんが。。(Hidem8778さん)

北浦街道 豊北  (2017-01-29)
ラッキー515さんのお気に入りの場所から撮影した角島大橋と、顔出し写真を投稿させていただきます。残念ながらの雨模様ですが橋の手前側の海の色は、見事なコバルトブルーでした。(^○^)
  ( 川カッパさんbabukunさんTAKITA16さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんライダー・コギさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん、)

Hidem8778さん、良いお写真です。(川カッパさん)
Hidemさん、絶景ポイントからのショットバッチリですね(babukunさん)
良い写真ですね!2月か3月に行く予定ですので、私も撮ろうかと思います。(TAKITA16さん)
Hidem8778さん、これは絶景ですね!よいお写真ありがとうございます!(ytv道の駅部さん)
昨日だったら快晴の角島大橋でしたね。海もいっそう濃い色を見せてくれたことでしょう。撮影ポイントについてのお薦めですが、この場所のすぐ上に小道があったと思います。そこの法面に三脚を据えるとガードレールを越して愛車と橋の全景が撮影できるのですが、コギのPCの壁紙がまさにそれです。(ライダー・コギさん)
Hidem8778さん、いい眺めですね。私もこの場所大好きです。(137の加藤さん)
みなさん、沢山のコメントありがとうございます。この写真1枚でここまで盛り上がるとは思ってもみませんでした。今回の遠征で観光地らしいところに来たのはここだけだったのですが、生憎の雨でゆっくりできませんでした。ライダー・コギさんのおっしゃる通り、上まで上がっていけば良かったのですが、雨の中、連れにそこまで無理させたくなかったし、車もマイカーではなかったので、早々に引き揚げました。マイカーとの2ショットは宿題として残しておきます。いつか天気の良い日に戻って来たいですね。(Hidem8778さん)
Hidemさん、遅ればせながら中国地方遠征お疲れさまでした。よくこのスポットの場所がわかりましたね。Hidemさんの笑顔から、良い旅ができたのかな~と想像いたします。九州遠征の折には、是非お会いしたいです。(ラッキー515さん)

北浦街道 豊北  (2017-01-29)
角島大橋を経由して、9:55に到着です。「萩さんさん三見」では、無理言って早めに開けてもらい記念切符も購入しています。ここ豊北は朝から大変賑わっています。湾沿いにある休憩所からは、かすかに角島大橋が見えます。晴れていたら最もキレイに見えるのでしょうが、残念ながら今は雨模様です。
  ( 川カッパさんbabukunさんTAKITA16さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんライダー・コギさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん、)

ここ 豊北は、2016年 また来てみたい道の駅 の投票で1位になった所でしたね。 賑わい必須なことでしょう。私が前に旅行に来たときは、道の駅は建設途中でした。道の駅巡りもしてませんでした。(babukunさん)

萩・さんさん三見  (2017-01-29)
山口遠征2日目、ここからスタートです。8:30開店だと思い早く来ましたが、9:00開店でまだ待機状態ですがチェックインだけ先に済ませおきます。全体の印象は、駐車場は広いですが、中は小ぶりな感じです。
  ( babukunさんytv道の駅部さんPooh KumakenさんTAKITA16さんtatsuさん137の加藤さんライダー・コギさんブラックセーブルさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さん、)

Hidemさん、おはようございます。 よく冬季にある時短営業ですよね。 スタートからこれに当たると、こけそうになりますね! 天気予報が良くなさそうですが、持ち前のパワーで予報が外れることを願ってます。 (babukunさん)

萩往還  (2017-01-28)
本日最後の訪問駅です。松陰記念館が併設されていますが、さすがに観光地らしく、物産館のディスプレイも洗礼されていて、なかなか高印象でした。店内レジ横に飾ってある登録証の写真撮影はOKでしたが、その他の展示の撮影は断られました。(*_*)
  ( babukunさんytv道の駅部さん137の加藤さんライダー・コギさんPooh Kumakenさん川カッパさんTAKITA16さんtatsuさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん、)


萩しーまーと  (2017-01-28)
福栄から15分程で到着。名前の通り完全に海鮮市場です。お昼時に来るのがベストな道の駅でしょう。登録証は正面入り口の左側に飾ってあります。スタンプはその反対側にあります。外観よりも中は古い感じがします。
  ( babukunさんytv道の駅部さん137の加藤さんライダー・コギさんPooh Kumakenさん川カッパさんtatsuさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん、)



[ 134 ] [ 135 ] [ 136 ] [ 137 ] [ 138 ] [ 139 ] [ 140 ] [ 141 ] [ 142 ] [ 143 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.