全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
道の駅 写真一覧
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅 いいたて村の道の駅 までい館 の投稿写真一覧

71件中  61 - 70件目

nob2784さんの投稿:  (2018-01-08)
2つあったスタンプのもう片方です。これはセブンイレブンの中においてありました。
  (8)

nob2784さんの投稿:  (2018-01-07)
福島県制覇、スタンプは2箇所にありました。印影も違っています。これは売店にあった方のものです。
  (8)

越後屋さんの投稿:  (2017-09-30)
2件目。スタンプはまさかの受付印タイプ( o´ェ`o) 一瞬嘘だろと思いました。トイレ前の公衆電話脇にあります。登録証はまでい館入口脇にあります。グッズはストラップのみ購入しましたが、きっぷはなく取り扱いの予定もないようです。
  (7)
越後屋さん、まだ受付印ですか? ここのスタッフは、スタンプラリーをした人がいないのですかね。残念でしたね。(babukunさん)
babukunさん、“収受 飯舘村”の文字でなくて良かったです(^o^;)(越後屋さん)

137の加藤さんの投稿:  (2017-08-29)
良い天気で暑いです。道路をはさんで道の駅の反対にヒマワリ畑がありますが、枯れてます。スタンプと切符はいつできますかとスタッフに聞きましたが、はっきりしませんでした。
  (12)
137の加藤さん、再々々々・・・全国制覇更新おめでとうございます。もう何回目の更新か判らないですね。スタンプ一つに何でそんなに納期がかかるのでしょうかね? 「尾瀬檜枝岐」も合わせて行かれるのですか? まさか「ノンキーランドひがしもこと」も?(babukunさん)
babukunさん、コメント頂きありがとうございます。明日は、尾瀬檜枝岐に行きます。さすがに北海道へはすぐには行きません。10月初旬になります。コメントしようとして、自分でいいねに触れてしまった。(137の加藤さん)
137の加藤さん、私も尾瀬檜枝岐に明日行く予定にしていましたが、行けなくなってしまいました。お会いできなくて残念です。山旅案内所という場所にスタンプや登録証があるみたいです。山道くれぐれも気をつけて下さい。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、尾瀬檜枝岐の情報ありがとうございます。また今度いましょう。(137の加藤さん)

@どせいさんの投稿:  (2017-08-28)
スタンプ取得
  (8)

Pooh Kumakenさんの投稿:  (2017-08-23)
途中凄い雨でしたが、着いたら晴れてきました。r12号線沿いにできた新駅です。きれいで木の臭いがします。まだ周辺はコンビニがほとんどないようで、地元の方たちにとってはすごく期待されているようです。スタンプは急いで作ってるそうですが、いつになるかは未定とのことです。まあプレミアとして記念に押しましたが、押し方が難しいです。
  (6)
Pooh Kumakenさん、良い天気ですね。スタンプがまだ無いのは残念です。(137の加藤さん)
137の加藤さん、路面がぬれているのが分かりますか。少し前まで大雨だったんですよ。スタンプは来年のスタンプブックができるまでは要らないと思っていたようです。「尾瀬檜枝岐」もあと1週間なのにまだできていないようです。(Pooh Kumakenさん)

Hidem8778さんの投稿:  (2017-08-15)
「国見」から近道のため酷道399を通って来ました。雨のせいか、駐車場待ちするほどの混雑ではありませんでした。登録証はメインの入口入って直ぐ左側の壁の目の高さの位置に飾ってあります。スタンプですが、彦成さんが投稿している通り、まだデータ印しかありません。結局またここももう一回来ることになりそうです。店内はシャレた感じになっています。地元の人達の笑顔の写真が励みになります❗
  (6)

名もなき旅人さんの投稿:  (2017-08-14)
(╹◡╹)
  (8)

彦成さんの投稿:  (2017-08-12)
【20-01】記念きっぷの販売は無し。8時前に到着。9時30分にオープニングセレモニーが始まり10時にめでたくオープンとなった。飯舘村は2011年の東日本大震災では放射線量で被害を受け、全村民が避難生活を送っていたが、今年の3月に一部を除いて避難指示が解除となり、復興の為に作られたのがこの駅となる。ここは重点「道の駅」に選定されており、同じ建物内に24時間トイレ・物産館・セブンイレブン等が作られている。但しセブンイレブンは24時間営業ではなく「シックスエイト」となっている。前を通る県道12号は中通りと南相馬を結ぶ主要地方道で、震災後も幹線道としての役割を担ってきており、この道の利用者にとって安らげる休憩施設ともなっている。物産の数はそれほど多くないが、飯舘村の人が作った農作物や花卉や飯舘村公式キャラクター「イイタネちゃん」グッズも販売されている。オープン記念と言う事で大玉村のこしひかりを頂いた。駅の名前になっている「までい」は、「ゆっくり」や「丁寧に」と言う意味を持っている。これから復興に向けて頑張って頂きたい道の駅である。
  (8)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。 雨の中のオープンのせいか、静かなオープンに見えますね? スタンプは、仮のでしょうね。(babukunさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。雨の中頑張りましたね。私は月末に行きます。(137の加藤さん)
彦成さんファーストゲットおめでとうございます。テレビでオープンの様子を放送していました。原発事故後、初めての道の駅オープンのようですね!私の訪問はまだ先のこととなりそうです。(川カッパさん)
スタンプは現在日付印のみとなっていますが、道の駅の方の話によると絵柄の入ったものを現在作成中との事でした。また当日は傘が必要なほど雨降りの天気となりましたが、戻ってきた村民の方・別の場所で生活を続けている村民の方など関係者の方が大勢集まって道の駅のオープンを祝福されていました。帰る際は前を通る県道12号が1~2㎞ほど入場待ちで渋滞となっていました。(村の中心部へ抜ける迂回路はあります)(彦成さん)


[ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ]



スポンサードリンク






道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.