道の駅 きんぽう木花館 の投稿写真一覧
42件中 1 - 10件目
![]() |
kohさんの投稿:
(2024-12-05) マンホールカードに棚田カードに東奔西走しながら到着。漢字では「金峰」と書くそうです。ここのスタンプもなかなか…木花館という名前の割には植物関係が少ないと思いましたが、「木花咲耶姫」に因んでいたのですね。古事記由来だったとは。そう考えるときっぷのイラストも木花咲耶姫なのでしょうね。 ![]() ![]() |
![]() |
彦成さんの投稿:
(2023-03-12) 【222-05】記念きっぷゲット。(番号2569)指宿から海沿いに進んでかつおの町・枕崎へ。枕崎駅は日本最南端の始発・終着駅で、駅前観光案内所ではマンホールカードも配布。そこから先は北上して南さつま市へ。市の中心部である加世田の観光協会でもマンホールカードを配布している。枕崎から加世田、さらにその先の伊集院まではかつて鉄道が延びており、その加世田から少し北へ進んだところにあるのが道の駅のある金峰町でここも南さつま市となる。その他に日本三大砂丘とされる吹上浜も南さつま市となるが、道の駅ではそんな市の代表的な地名を銘柄にした地酒を販売。サワーポメロと言う柑橘類も特産品である。その他に回転焼き、お隣日置市の伊集院まんじゅう等も販売しており、物産館は品数等バランスの良い規模。食事処は木花御膳など、しらす丼をメインとしたラインナップであった。 ![]() ![]() |
![]() |
でらしねはうすさんの投稿:
(2023-01-26) スタンプ取得の為 ![]() ![]() |
![]() |
かしこさんの投稿:
(2022-11-20) 人気のある駅で、駐車場も第3まであります。施設自体は新しくないのですが、絶えずイベントを開催しているようで、大渋滞でした。 ![]() ![]() |
![]() |
EURO-R親父さんの投稿:
(2022-12-31) ちょっと早いですが、年越しそば ![]() ![]() |
![]() |
Sモンキーさんの投稿:
(2022-05-02) チェックイン、初訪問でスタンプ押印ときっぷ購入(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
びぃとさんの投稿:
(2022-04-05) 仕事中にチェックイン! 入口前に砂像が展示されています。近くで開催される砂の祭典、中止が続きましたが今年の連休は今のところ開催されそう。 ![]() ![]() |
![]() |
ミニキャブ一人旅さんの投稿:
(2022-02-16) 46ー12 風が強くて寒いです。スタンプは皆さんがおっしゃるように厳しい状態です。 ![]() ![]() |
![]() |
名もなき旅人さんの投稿:
(2022-01-04) ^_^ ![]() ![]() |
![]() |
U-kioさんの投稿:
(2021-05-05) チェックイン! 雨 小降りになりました。輪だちの水が... ![]() ![]() |
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.