全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 きんぽう木花館の紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 きんぽう木花館
 
北緯:31.27.43、東経:130.20.52
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:国道270号
住所:鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
電話番号:0993-77-3833
その他施設情報:
ベビーシート、子供広場、体験工房、休憩施設


 (8)
kohさんの投稿

 (7)
彦成さん
 (5)
でらしねはうすさん

 (7)
かしこさん
 (12)
EURO-R親父さん

「きんぽう木花館」周辺のお得なホテル情報

登録されている情報がありませんでした

スタンプの取得可能時間
・8:00から押せました(ゲストさん,24/11/13)
・8:00から押せました(ゲストさん,24/11/13)
・8:00から押せました(ゲストさん,24/11/13)
・9:00〜17:00(でらしねはうすさん,23/01/26)
スタンプの設置場所
・物産館レストラン 正面入り口から入り 直ぐ 左側  (でらしねはうすさん,23/01/26)


25/01/04 :チェックイン(ライムさん)
24/12/05 :初訪問(kohさん)
24/12/05 :マンホールカードに棚田カードに東奔西走しながら到着。漢字では「金峰」と書くそうです。ここのスタンプもなかなか…木花館という名前の割には植物関係が少ないと思いましたが、「木花咲耶姫」に因んでいたのですね。古事記由来だったとは。そう考えるときっぷのイラストも木花咲耶姫なのでしょうね。(kohさん)
24/01/06 :check(HCB47さん)
23/12/31 :チェックイン(EURO-R親父さん)
23/03/12 :【222-05】記念きっぷゲット。(番号2569)指宿から海沿いに進んでかつおの町・枕崎へ。枕崎駅は日本最南端の始発・終着駅で、駅前観光案内所ではマンホールカードも配布。そこから先は北上して南さつま市へ。市の中心部である加世田の観光協会でもマンホールカードを配布している。枕崎から加世田、さらにその先の伊集院まではかつて鉄道が延びており、その加世田から少し北へ進んだところにあるのが道の駅のある金峰町でここも南さつま市となる。その他に日本三大砂丘とされる吹上浜も南さつま市となるが、道の駅ではそんな市の代表的な地名を銘柄にした地酒を販売。サワーポメロと言う柑橘類も特産品である。その他に回転焼き、お隣日置市の伊集院まんじゅう等も販売しており、物産館は品数等バランスの良い規模。食事処は木花御膳など、しらす丼をメインとしたラインナップであった。(彦成さん)
23/03/12 : (彦成さん)
23/01/26 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
23/01/23 :チェックイン(川カッパさん)
22/12/31 :ちょっと早いですが、年越しそば(EURO-R親父さん)
22/12/12 :check(tatsuさん)
22/11/20 :人気のある駅で、駐車場も第3まであります。施設自体は新しくないのですが、絶えずイベントを開催しているようで、大渋滞でした。(かしこさん)
22/05/03 :babukunさん、遅レスですが警察が来てくれるってことは、逆に治安が良いと取ることにします(笑)変な輩←自分?も悪さ出来ないと思うので(^_^;)(Sモンキーさん)
22/05/02 :今日は、職質されないようにね!(笑)私は、先日洞爺湖であの人に職質してみました。(笑)(babukunさん)
22/05/02 :チェックイン、初訪問でスタンプ押印ときっぷ購入(*^^*)(Sモンキーさん)
22/04/17 :チェックイン(ヱクセリヲンさん)
22/04/05 :仕事中にチェックイン! 入口前に砂像が展示されています。近くで開催される砂の祭典、中止が続きましたが今年の連休は今のところ開催されそう。(びぃとさん)
22/04/04 :スタンプ、記念指定券購入!(めーすけさん)
22/02/16 :46ー12 風が強くて寒いです。スタンプは皆さんがおっしゃるように厳しい状態です。(ミニキャブ一人旅さん)
22/01/04 :^_^(名もなき旅人さん)
21/10/19 :チェックイン!(kaiさん)
21/08/21 :記念指定券購入(川カッパさん)
21/05/05 :チェックイン! 雨 小降りになりました。輪だちの水が...(U-kioさん)
21/01/16 :唐突のご指摘コメントで大変失礼致します。別途「佐賀関」「せせらぎ郷かみつえ」「鹿北」「錦」「水辺プラザかもと」「霧島」「奄美大島住用」HCB47様の「みえ」川カッパ様の「阿久根」のご投稿同様のパターンで【スタンプ】にチェックを入れられたままご投稿され、道の駅スタンプとは全く無関係の写真が誤って【道の駅スタンプ】に採用されてしまったのではないかと、つい余りにも違和感を感じてしまい、甚だ気になっております。余りにも差し出がましいご指摘でしたら誠に申し訳ございません。(百八竜さん)
20/10/22 :鹿児島から福岡の帰りの道中で雨の中(二代目とらきちさん)

コメント上のアイコン

メイヤー:川カッパさん

2025-01-04 10:35:07
ライムさん
2024-12-05 13:36:07
kohさん
2024-01-06 08:33:43
HCB47さん
2023-12-31 09:46:16
EURO-R親父さん
2023-03-12 14:23:50
彦成さん

鹿児島県の「道の駅」数:23



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.