全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92384件中  81561 - 81570件目

あったろうさんの投稿: 飛騨街道なぎさ  (2014-04-10)
メイン国道沿いだけあって車も結構多かった。
  ( 137の加藤さんゲストさんR1-ZZ-1RさんHidem8778さん川カッパさんバッチリョウさん、)


あったろうさんの投稿: モンデウス飛騨位山  (2014-04-10)
スキー場と併設されているので、ここもだだっ広い駐車場が寂しそうでした。
  ( 137の加藤さんゲストさんR1-ZZ-1RさんHidem8778さん川カッパさんバッチリョウさんCさん、)


あったろうさんの投稿: ひだ朝日村  (2014-04-10)
広い駐車場にはポツリポツリと車があるだけです。
  ( 137の加藤さんゲストさんR1-ZZ-1RさんHidem8778さん川カッパさんバッチリョウさんCさん、)


Hidem8778さんの投稿: 花街道付知  (2014-04-12)
コンビニが併設されています。西側の川沿いが桜並木になっていてこれぞ花街道といった感じで桜が満開でした。でも花見している人は誰もおらず、都心では考えらえない風景でした。ここも付知と書いて(つけち)と読むそうで、地名の読み方はつくづく難しいと感じました。
  ( 川カッパさんゲストさんあったろうさん137の加藤さんR1-ZZ-1Rさんバッチリョウさんラッキー515さんイチゾーさん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 加子母  (2014-04-12)
第一駐車場を通り過ごしてしまいて建物に近い狭いところにぎりぎりで駐車しました。店内も、もう少し広いイメージでしたが結構狭く感じました。
  ( 川カッパさんゲストさんあったろうさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 茶の里東白川  (2014-04-12)
「はるうらら」というお茶を試飲させてもらいました。結構濃い味してました。建物も中もお洒落です。
  ( 川カッパさんゲストさんあったろうさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 五木のやかた・かわうえ  (2014-04-12)
ここのスタンプ設置台は手作りで今まででNO.1の出来だと思います。こじんまりしていて、妻のお気に入りのタイプの道の駅です。でも五木と書いて(ごぼく)とは読めなかったです。
  ( 川カッパさんゲストさんあったろうさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: きりら坂下  (2014-04-12)
ここはショッピングセンターが併設されています。外観はパットしませんが中は予想外にきれいでおシャレです。建物の裏側に川が流れていてそこに咲いていた桜と梅が満開で素晴らしかった。
  ( 川カッパさんゲストさんあったろうさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 賤母  (2014-04-12)
ここも賑わっていました。建物が近くの馬籠・妻籠のイメージになっています。石窯ピザが食べられます。切り売りはなかったので断念しました。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 大桑  (2014-04-12)
ここで長野県を制覇!!去年の夏から10カ月かかりました。ここはなんとなくハイウェイのサービスリエアのような感じがしました。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)



[ 8153 ] [ 8154 ] [ 8155 ] [ 8156 ] [ 8157 ] [ 8158 ] [ 8159 ] [ 8160 ] [ 8161 ] [ 8162 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.